
出血と腹痛がある場合、手術を行うか自然に出るのを待つかは医師に相談してください。
先日、11週で稽留流産と診断されました。
GWに入る前の日だったので、手術の予約が7日まで取れなく、7日に決まりました。
ですが、2日前から出血と腹痛が始まってしまいました…!
そうなった場合手術はやるのでしょうか?
そのまま自然に出るのを待つようになるのですか??
- かな

親切第一
完全に内容物が出たら手術はなしになると思います。
内容物が残ってしまった場合は手術をするかもしれません。
休み明けのエコーや内診次第だと思います。

オハ子
私は手術日の前日に出てきました。
手術はなしになりました。

ぴょん
完全に出てるかどうかで決まります。
手術の日、エコーで確認すると思います。
私は稽留流産の診断後完全流産待ちとなり3日後に出てきてくれたのですが、病院から流産の原因を検査すると言われ受診の時に連れていきました。
結果染色体異常との事でした。
かなさんが病院からどういう風に言われてるかわからないですが、一応受診の時に連れて行ってもいいのかなと思います。

💟 SHA🫶🐰🐴🐒💟
1週間 出血と腹痛がありつつも
内容物が出無かった事で…
1日に手術したばかりです🙋♀️
出血があっても 内容物が出ない事には 手術します。
コメント