![いくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひさ
果汁用と小さいのと大きいの買いましたよ😊
プラスチックは嫌いなので全部ガラスですが💦
哺乳瓶拒否の子もいるので、最初は小さいサイズだけでもいいかもしれません🙌
量飲むようになったら大きいのを購入!でもいいと思います😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最初は小さいの2本と(ガラスとプラスチック)と大きいのを1本(ガラス)購入しましたが初めはそんなに飲まないので小さいのだけで充分でした!
私は混合だったので飲む量が増えてきたときや出かけるときに大きいのを
使い始めました!
出かけるときも大きいのを
1本持ち歩いてました!
飲む量が増えたりしてきたら
大きいのを買い足せばいいかな?
と思いますけど完母になることも
あるので焦って買う必要もないかと思いますよ❣️
私は最初NUKを使ってましたが
保育園の関係もあり、半年頃からは
ピジョンを使ってました😊
ピジョンのが合うという方が
多いみたいです。
-
いくら
やっぱりピジョンは人気なんですね!ガラスのが無難かもしれないですね。
ありがとうございます- 5月3日
![みんみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみん
完母目指すのか、完ミのつもりかで変わると思います。
果汁用は個人的にはいらないと思います。
母乳育児目指すなら、入院中に完母になる人もいるので買っておく必要は無いですしね。
私は完母目指していて、試供品のガラスの哺乳類160を1本もらっていて、産後娘が、おっぱいうまく吸えずに搾乳してあげていたので産院の母乳実感のガラス哺乳類を二本買い足しました。
最初の数ヶ月は小さなサイズ160で充分でしたよ。
-
いくら
ありがとうございます。一応完母を目指しますが万が一で持っておいた方がいいのかなぁーっと。
最初から240はいらなそうですね- 5月3日
![こま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こま
今日 哺乳瓶2本買いました☺️
どちらもサイズは小さいです🎵
(プラスチックのNUKと、シリコンカバーでビンのPigeonです)
売り場で新生児~(小さい)と3ヶ月~(大きい)に別れてたのでその通り買いました🤗
-
いくら
そーなんですね!!シリコン今ありますよねー洗いにくそうかなーって思ってましたがどうですか?
- 5月3日
![ゆりよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりよ
160でいいと思います!
-
いくら
ありがとうございます。飲む量増えたら240は検討してみます!
- 5月3日
いくら
果汁用?ミルクとは別で分けるんですね!なるほどーー!
ありがとうございます😊