
未婚シングルマザー予定の女性が、彼氏との関係が不安定で悩んでいます。父親は籍を入れずに同居してみる提案をし、母親は子供を産むことを支持しています。無職で将来のことも不安な中、結婚するかどうか迷っています。
何度目かの投稿失礼します 。。
未婚シングルマザー予定の者です。
妊娠発覚から何度も喧嘩しては別れようを繰り返され、
妊娠発覚当初、親は彼との結婚を反対してましたが
渋々認めてくれ、認めた以上は応援するよ。とのことだったんですが、あまりにも喧嘩のたび別れ話になるので
今回親も交えての話し合いになりました。
私の父親は、初めはそんなに何度も別れるとかいうやつと結婚せず実家で赤ちゃん育てていけばいい。とのことだったんですが
翌日に彼氏が家にきたみたいで、彼氏の言い分も聞き、
彼自体は一緒にやっていきたいと思ってるみたいで。
私自身はもう正直心が折れてしまい、どうせ別れるだろうと。
ただ6月から同棲するつもりで賃貸契約も交わし済みのため
とりあえず籍を入れずに住んでみたら。との父親の提案で、
私自身も、今の関係が改善されるとは思えませんが、
子供もいる以上住んでみるのもありなのか?と思うようになりました。
ひとまず結婚はせずに、同居してみて、子供が産まれても変わらないのなら籍を入れずに帰ってこれば良いと。
しかし母は、一度覚悟決めたならやり遂げなさいというタイプで、あまり父の意見には賛成はしてないです。
両親共に一致してるのは、せっかく授かった命だから産みなさい。とのことで、私も産みたい気持ちなのでそこが変わることはありません。
現実問題、今現在私は無職なので産まれてもしばらく働けない、
なら、子供のためにもとりあえず住んでみて、
保育園預けられたら、仕事を探しそこからこの先どうするか決めるべきなのかなと思うんですが、どうでしょうか…
子父と結婚せず未婚シングルマザー
子父と結婚し離婚シングルマザー
どちらがいいのかも意見聞かせていただきたいです😢
- a(5歳6ヶ月)
コメント

aaa
養育費や認知などがちゃんと、決まっていれば、未婚シングルマザーも離婚シングルマザーも大して変わらないかと🤔
ただお住まいの自治体によっては、未婚だと受けられない補助もありますのでそれは調べた方がいいかなぁって思います🙄

かお
私は、お父さんの意見に賛成ですね🙂
彼がやり直したいと思っているなら、
赤ちゃんが産まれたら、お互いに考え方も変わるかもしれませんし、
無理なら、実家に帰って良いと思います。
ただ、認知の問題とか、
やっぱり無理だった時の養育費の問題とかを、
同居する前に、両方の親を交えて話し合って決めた方が良いと思いますよ。
-
a
父にも赤ちゃんの存在はすごくてお互い気持ちの変化はあるって言われました😢
出産経験もなければ我が子に会ったこともない未知の世界なので、変化あること信じて一度一緒に住んでみます😣
認知は、絶対にしてくれると思います!
相手のご両親もちゃんとした方なので彼が逃げるとかの心配はないかなぁと、、💦
養育費も払うと毎回言ってくるので大丈夫ですかね、、
後は続くか、続かまいか、ですね、、😢- 5月3日

みつや
確か未婚のままだともらえない手当があったような気がします。ほかに好きな人がいる、又は今の彼氏さんが離婚届に判を押してくれなさそうでなければ、結婚した方が得なイメージです。
-
a
寡婦控除が受けられないのは以前調べた時に出てきたんですが、いろいろあるんですかね😭
私の両親は離婚するかも状態で結婚して戸籍が汚れるのを嫌がっていて、
戸籍が汚れるのが嫌な理由も私自身はよくわかってないんですが、未婚シングルマザーだと離婚よりマイナスな面もあるんですね💦- 5月3日
-
みつや
手当に関してはうろ覚えでもう一度調べられた方がいいです、すみません。
私は正直バツイチシングルマザーより、未婚シングルマザーの方があまり良くないイメージで…- 5月3日
-
a
そつなんですね😢!
未婚のメリットって、結婚や離婚の際の手続きなどが無いことくらいなんですかね💦- 5月3日
-
みつや
人によって違うかもしれないので色んな人に聞かれた方がいいと思いますよ!ネガティヴイメージすみません…
私は正直…結婚してないのに子供を作ることに抵抗があるので…お子さんがいなければ安易に結婚しない方がいいとは思いますが、
未婚シングルだと訳あり?不倫?とか思ってしまうタイプでして…
未婚かどうかなんて普通はわからないですし、知ってしまう時ってそれこそ親戚か、親族の結婚相手として紹介される時だと思うと…その人大丈夫?ってなっちゃうタイプで…- 5月3日

ままり
焦らず決めない!が1番かな?と!
別れるのはいつでもできます!
戸籍や周りの声なんてむしです(^^)
-
a
そうですよね😢💦
始まった以上、終わるタイミングは今じゃなくても終わるならいずれ終わりますよね、、!- 5月3日
-
ままり
やりきって、だめなら
諦めもつきますし、
やってみて、案外いける?って
なるパターンもありますし♡
お互いが寄り添えると1番ですね♡
ただマタニティブルーなどの
不安定な気持ちがあることを
パートナーの方に理解はしてもらうべきだと思います!- 5月3日
-
a
貯金も無く、仕事も妊娠前までだるいから休むなどしていた人なので不安ばかりですが😭💦
この人選んだことは後悔しまくりですが、
改心すると願ってやってみます😢
マタニティーブルーや悪阻なども一切理解無く、当たられればキレる相手されなければ拗ねるような人なのでこっちのストレスがすごいです😢- 5月3日
-
ままり
すでにお子さんがいる、、みたいな感じなんですね😭
お前はまだイヤイヤ期か!笑
結婚するならあまり期待はするな、と言われますが
その旦那様だと期待しないとやっていけないですよね😂💦
褒めて伸びるタイプですかね?😊- 5月3日

退会ユーザー
んー。。未婚シングルマザーです
結婚していい方へ変わる人もいれば
むしろ結婚して悪い方へ変わる人も居ると思います。
子供を産んでから籍を入れるのであれば養子になってしまうし。。難しいですよね。
子どもにとってパパとママの仲がいいことが一番望ましいと私は思います。
ただ出産に反対が無かったことは本当に素敵なことだと思います😊
わたしも無職、無資格、産まれても当分の間働けないですが自分殺してまで相手の都合で生きてはいけないし子どものために私は未婚のシングルで行こうと思ってます😊
離婚するのが見えていて籍入れてとなっても子供の戸籍汚してしまうの可哀想ですしら😢
-
a
未婚シングルマザーを決意した経緯よければ教えてほしいです😢
結婚されて離婚された方も、当時はこの人!幸せになれる!と思って結婚したけど
違ったから離婚されてるんですもんね💦
仕事も、保育園の時間帯や、子供が風邪ひいた時のこと考えると小さい時はなかなか難しいですよね。
理解のある社会もまだまだ少ないですし
昔よりシングルマザーでも生活しやすい世の中にはなってきてる気はしますがまだまだ大変な世界ですよね😢
産まれてしまえば、もう、やるしかない!んですが、時間だけがある今日々不安で憂鬱な毎日過ごしてます…- 5月3日
-
退会ユーザー
義母によるモラハラ、マタハラ、ですかね。。
つわり、マタニティブルーが酷く常に八つ当たりしてしまってそれが相手にとっては限界だったのもあると思います。
一緒になった時にこのままだと私が倒れてこの子の人生が。と思い
自分の幸せはやはり子どもが居てくれることだったので未婚シングルになろう。と決意しました。
この人となら。と思っていても離婚してる方はいらっしゃいますし😓
難しいですよね。
女手一つとなると、また経済ももっと苦しくなると思うし。。
協力的であるご実家であれば少しは違うかもですが。、。😓
ただ苦しくても愛する我が子を独り占めできると思えば幸せだなと笑
子どもにもママだけで充分なんだよって言ってもらえるように頑張りたいしシングルでも幸せなんだぞ。と、胸張って生きたいです🥰- 5月3日
-
a
姑関係きついですね😭😭😭
私もマタニティーブルー酷いです💦
これ本当にマタニティーブルーから来てるの?ってくらい酷くて。
こっちとしては理解して流してほしいけど、
流せず喧嘩に何回もなりました😔
出産前からそれだけ子供に愛情持てるのすごいですね!!
私はまだ実感もなく不安ばかりで、結構自分のことばかり考えてしまいます…- 5月3日
-
退会ユーザー
きつかった、。
マタニティブルーって本当の自分が失っていきますよね。
本当に辛くて死にたいと毎日思ってます。
どうしてこんなに浮き沈み激しいのか自分に聞きたいです。
私の場合14wくらいから胎動???なのかな??を感じていて愛情が持てるの余計だと思います😂
実感はないですよ今もすごい赤ちゃん動いてくれてるし心音も元気です。でも先のことを考えると不安でやっぱり死にたくなるし。。
胎動を感じていない間は我が子のために頑張るぞと思っていても死にたい気持ちは離れてくれず私も自分のことしか考えられていないですよ😓- 5月3日
-
a
わかります😭!
1つの命を自分が守っていくことの重みや
今の現状の辛さや、マタニティーブルーでなくても辛いことなのにプラスマタニティーブルーで本当鬱になるんじゃないかってくらい気持ち沈みます💦
14wから胎動!早いですね!!
本当不安ですよね😢!
本来なら、めちゃくちゃ幸せな日々を過ごしてるマタニティライフ、悩みばっか辛いこと悲しいことが多くて本当死にたいです💦- 5月3日
-
退会ユーザー
でも死んじゃダメなんです😭
お腹の中の赤ちゃんはママにしか守れないのです😭
赤ちゃんもママのことを必要としてるからこそマタニティブルーもあるんだろうな。。と少しずつ前向き考えたいものですよね😢
悩みしかないです😢1日1日が長くて生き地獄に感じます😭
🍄さんも胎動を感じると必要とされてる!生きてるんだ!!生きなきゃいけない!と思えると思います😭- 5月3日
-
a
自分が両親を必要としてるのと同じで
お腹の赤ちゃんも私達母親を必要とし
産まれてきてくれるんですよね。
前向きになれるようになりたいです😢!
1人じゃない!と思っていても孤独感や不安感取れませんよね。
私も同じです💦
毎日がずーっと辛くて長くて、寝てる時だけが唯一逃げれてる気がします、、- 5月3日
-
退会ユーザー
そうです!生まれてきたらもっともっと必要とされます😊
前向きに!といっても難しいですよね😂
そうなんです😢
孤独感、不安感、焦燥感、等々😓
眼を覚ますことが怖いです😢- 5月3日

🦖
喧嘩の度に別れようの繰り返しなのに
子供が生まれたからって変わらないと思います😅
人間そんな簡単に変われませんし
しょっちゅう喧嘩してる姿を子供に見せて
子供に何の得もないと思いますし
子供のために別れない、
別れない方が子供のためだ、は
違うと思います😅
-
a
今さっきも入籍はひとまず延期にしようと伝えたら
入籍しないなら別れる。とのことで。
私からしたら本気で覚悟あって結婚して離婚するつもりないなら籍遅らせてもよくない?
そもそもずーっと喧嘩しては別れよのくだり繰り返してて、結婚のリスク高すぎでしょ様子見てから籍入れるのがベストじゃないの!って考えなんですけど、
向こうは今籍入れなかったら後にも先にも別れが見えてるっていうんです。
言いたいことはわかるんですけど、裏を返せばそれってどの状況でも結局別れるってことになるんじゃないかなって思うんです。
もう本当どうしたらいいのかわかりません。- 5月3日
-
🦖
そんな状況で今入れても延期しても
結局は別れそうですね😅
ご両親が協力してくれると言ってるなら
シングルマザーになることを考えてもいいんじゃないでしょうか。
わたしも妊娠中からずーーーっと我慢してましたが、
何も変わらない相手に毎日泣きついに愛想尽かし、
それを見た父に“自分がまず幸せになることを考えなさい、自分が幸せにならないと子供も幸せにできない”と言われ別れることを決意しました。
しんどい思いしてまで一緒にいる必要なんてないですし、これから子供が第一になるので邪魔者消えてよかったなと今じゃ思います。(笑)- 5月3日
-
a
あれ?コメント欄間違えたかもしれません😢
下拝見お願いします💦- 5月3日
-
🦖
子供がいなかったら別れようがより戻そうがいくらでも出来ますもんね。
わたしも別れたら子供が可哀想と思ってずっと我慢してたんですけど、何もしない何も変わらないような父親の姿を見せて育てるくらいなら、いてもいなくても変わらないかなと思い別れました。
父親がいるからぜったい幸せ。とは限らないですしね。
やっぱりお金のことは不安になります😅
まだいまは実家に居させてもらってて
お金も返済することを前提にいろいろ払ってもらったりしてるのでいまめちゃくちゃ大変💦って訳では無いですけど、ずっとそう言う訳にはいかないですし、これから仕事も見つけて働いて、、って考えたら本当にやっていけるか、とか不安になりますが、🍄さんもご両親が協力してくれると言ってくれてるなら甘えた方がいいです!(笑)
甘えられる時に甘えてた方がいいです。本当に。申し訳ないって思うと思いますが、親にとって子供の幸せが一番です。
少しずつでいいから恩返ししたらいいんです!!- 5月3日

a
ですよね。
結局人って変わらないですよね。
自分にも非があったんだろうとは思うんですが、覚悟覚悟!とか言って思い通りにならんかったら別れる!って言ってるだけやん!って思っちゃうんですよ😢
信用性もないし、かと言ってカレカノならすぐ別れれてもこれから産まれてくる子供のこと思うと😢って感じでモヤモヤモヤしてます。。
本当自分がまず幸せになること考えないといけないですよね。
産まれてみて、何が一番大変ですか?😢
妊娠中不安に思ってたこと以上に大変ですか?😢

🦖
後、正直別れた方が
妊娠中の不安は消えました😅
親が助けてくれてるからだと思いますが、
結婚してたら男の世話もしなきゃいけなかった、って考えたら別れてすごくよかったなと思います(笑)
-
a
そうなんですね😢!
たしかに旦那に対してのストレスは無いですよね。
家事しながら育児するのか、仕事しながら育児するのかっていう違いですよね😢- 5月3日
-
🦖
わたしの個人的な意見ですが、
自分の親を見てて
仕事しながらの方がいいのかなって
思うところはあります😅
人それぞれですし、自分がどっちに合うかは分からないのでなんとも言えないですが😅- 5月3日
-
a
今って正社員で働かれてますか?💦
- 5月3日
-
🦖
ちがいます!!
わたし未成年で、高校卒業して産んだんです😅
だからこれからとりあえずパートとして働いて、それから正社員って感じになると思います!!- 5月3日
-
a
え、すごい!!
その強さ見習いたいです😢- 5月3日
-
🦖
まだまだ親に甘えっぱなしです😅
だから働き出して少しずつ恩返ししようって思ってます😊- 5月3日
a
住んでるところによって、違いがあるんですね😢
知らなかったです💦
認知はしてくれます!
養育費も別れ話のたびむこうから払うと言ってくるので払ってはくれると思います💦
aaa
みなし還付?の制度がある地域と無い地域があるみたいです(>_<)
あとホントにこれは個人的な意見なんですけど、今は3組中1組は離婚してるって言われてるぐらいなので、戸籍にバツがついててもそんなに気にならないと思います。
私は17で妊娠して18で出産、
事情があり入籍出来ずにいたら、出産前に逃げられ未婚シングルになりました、養育費も認知もなしなので、身内からせめて1度籍は入れて欲しかったと言われます😅やっぱり体裁悪いみたいですし、
下の方が仰ってたように、不倫とか訳ありに思われます😭