※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いくらちゃん
子育て・グッズ

4ヶ月の息子が寝ぐずりがひどくて心配です。ミルクを飲ませようとすると泣き叫び、抱っこするとすぐ寝ます。同じ経験の方いますか?

4ヶ月になったばかりの息子がいます!
最近、寝ぐずりがひどいです☹️
特にお風呂の後、ミルクを飲ませようとしても
少し飲んだらすぐ体をびゅーーーんっと反って
泣き叫びます😟笑
抱っこしてヨシヨシどしたのーーってやると
秒で寝てしまいます。ここ3日間くらいこんな
感じてす!あまりミルク飲まないまま寝るので
心配なのですが、同じような方いますか??
お腹が空くのか、2時くらいには起きます(⌒-⌒; )

コメント

ふとこ

娘と息子はそのパターンです!
食欲より睡魔が勝ってそうなるとミルクいらない!って怒り狂います(笑)
飲みながら寝ればいいのにーって毎回思ってます(笑)
そうなった場合は3時間以上経って私が寝る前にミルク作って口にぶち込んでます!(笑)
寝ながら飲んで飲み終わっても寝たままなので起きないまま朝を迎えます✌️(笑)

  • いくらちゃん

    いくらちゃん

    そうなんですよね!食欲<睡眠欲でめちゃくちゃ怒ってます笑
    乳首にいっさい反応せず…大きく口開けて泣いてます😟
    ぶち込んでるんですね笑🤣🤣🤣
    でも、寝ながらでも飲んでくれた方がいいので、今夜はそうしてみようと思いますι(`・-・´)/
    ありがとうございます😊

    • 5月3日
つき

うちも、最近そんな感じです😭
起きる時間も同じ感じですー。夜中にお腹空かせて起きるなら大丈夫だと思いますが…寝る前にちゃんと飲んでもらいたいですよね😓
ちゃんと飲んでくれればママもよく寝れて楽なのよーって感じです😭

  • いくらちゃん

    いくらちゃん

    そうですねー夜中起きるならなんとなく少し安心します( ›_‹ )が、
    やっぱりお風呂後にしっかり飲んで寝て欲しい…って思いますよね笑
    4ヶ月になってから急にこうなりました💦(⌒-⌒; )

    • 5月3日
あんこコーヒー

生後3〜4ヶ月ってそういう時期みたいですね。
知能が急成長するので、変化に対応するまで不安や戸惑いでグズグズしやすいと聞きました。1歳までの間に何度かそういう時期が訪れ、そのたびに新しい成長があると。メンタルリープといって、研究がされてるらしいですよ。
検索すると詳しい説明が出てくると思います☺️
原因が掴めないグズグズは辛いですが、リープ期間中だとわかると「成長して頑張ってるんだね〜、よしよしお疲れ様です!」って気持ちになれます。笑
メンタルリープのアプリもあるので、私はそれを見ながら自分の子に当てはめ面白がってます😄

  • いくらちゃん

    いくらちゃん

    メンタルリープ!初めて聞きました👀✨そして、調べました!
    成長の過程で起こるものならそれはそれで安心しました😟✨✨
    今後はもっと頑張ってるねーと思いながらヨシヨシ抱っこしてあげますι(`・-・´)/!
    アプリ探したのですが、有料のやつですか!?👀👀👀

    • 5月3日
  • あんこコーヒー

    あんこコーヒー

    アプリ、有料のです!お支払いは毎月ではなくて、インストール時に支払うだけですよ。
    アプリと2ちゃんのメンタルリープスレを暇つぶしにしています。笑

    • 5月3日
N

うちも寝ぐずりひどく、眠くなると体を反らせてギャン泣きします😂
泣きすぎて少ししか飲めずそのうち寝てしまう感じです💦
同じ感じで安心しました!

  • いくらちゃん

    いくらちゃん

    同じ方いて安心しました!😭💦
    本当、すごい力で体をそって怒ってます( ´~` )笑 ほんと最近のことなんですー( ›_‹ )もう、ミルクで泣いてるのか寝たいのかわけわからなくなってきます😂
    頑張りましょうっ( ;ᯅ; )!

    • 5月3日