※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a..k
妊娠・出産

2人目妊娠でリトドリン、ウテメリン使えず、マグセントに変更。張りが多い時は入院必要?マグセントの他の形状は?入院避けたい。

2人目妊娠が分かり1人目切迫で2ヶ月入院してました!その時にウテメリン、リトドリンで薬疹が出てマグセントに変更し、今回ウテメリン、リトドリンは使えないねーと言われました!もし張りが多くなったら即入院ってことでしょうか?もしくはマグセントも錠剤などありますか?
上の子が居るので今回は入院避けたいのですが…

コメント

うぃっちゃん

私は長期入院はしていませんが、2人目の時にリトドリンで薬疹が出て中止、35wになったら子宮口が開き始め、2泊と1泊のフライング入院をしました。(張りが落ち着いたら子宮口も落ち着いて退院、張ったらまた開いて入院)。

そのため、今回3人目は12wで子宮口を縛ることを提案され、その手術を受ける予定です。


術後、張り止めが必要な状態になったら入院して点滴にするしないと言われています😣

  • a..k

    a..k

    やっぱりマグセントは点滴しかないんですね😰
    子供がいての入院は大変ですよね…とりあえず先生と相談してなんとか自宅安静で限外まで頑張ってみようと思います‼️

    • 5月2日
  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    もう子宮口を縛るのは難しい時期なのでしょうか?

    私が通っている病院は、上の子達も居て安静にするなんて無理だろうから縛りましょうと今回は初診から提案されました。


    2泊のの入院にはなりますが、それで長期入院を避けることが出来るなら受けてみようかなと思いました。


    長期入院が避けられると良いですね😣

    • 5月2日
  • a..k

    a..k

    今まだ5wで連休明けに受診します!連休前に出血と腹痛があり念のため受診しましたがまだ胎嚢も見える時期では無かったのでとりあえず前回の妊娠経過を先生が確認してマグセントしか使えないという話でした!連休明けにもしかしたらそういう話になるかもです‼️前回はマグセントもマックス量での投与だったので…
    縛ってしまえば入院にはならないんですか⁉️

    • 5月2日
  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    張りが酷ければ点滴しか使えないから入院しかないですが、予防的に縛ることで入院のリスクを軽減することは出来るようです。

    手術に関する詳しいリスクは連休明けに聞いてきますが、術後に出血が酷いなどがなければ、退院後は普通の生活が出来ると言われました😃

    • 5月2日
  • a..k

    a..k

    遅くなりました😣
    入院のリスクが減るならやったほうがよさそうですね☺️
    普通の生活が出来るってことは仕事も行けるので先生と相談してみます😁ありがとうございました😊

    • 5月3日