家計の見直し中で疑問が生じました。保険と貯蓄のバランスについて、どちらにお金を振り分けるべきか、また学資保険はどちらのカテゴリーに属するか知りたいです。銀行貯金の月額も教えていただけますか?
いつもお世話になっています(^○^)家計の見直しをしていて疑問に思ったことがあるので質問させていただきます。
「理想的な支出バランス」のパーセンテージ(金額)があると思いますが、保険で貯蓄をしている場合、その金額は保険の方に入れるべきでしょうか?それとも貯蓄の方に入れるべきでしょうか?
また、子どもの学資代わりの終身保険は保険と教育どちらのカテゴリーになると思いますか?
また、保険で貯蓄をしている皆様、銀行貯金は月々どれくらいされていますか?
差し支えない範囲でお答えいただけると嬉しいです。
我が家は現在、
収入 26万+児童手当
固定費18万
(保険料、光熱費含む、1番高い月)
銀行貯蓄1万5千
なのですが、固定費の中の保険料の支払いが3万くらいあります。(うち2万が貯蓄扱い)
銀行貯蓄がこの程度だと、保険での貯蓄も見直した方が良いのかと思ってしまいます。
詳しい方の知恵をお借りしたいです。
- リトルリス(9歳)
コメント
みし
我が家は貯蓄系の保険は貯蓄としてカウントしています。
学資保険代わりの終身保険などは教育費に入れてます。
保険での貯蓄は月々18万、銀行預金は月々15万程です。
現在の貯蓄用の保険料を見直した方が良いかは、現在の預金額に依ると思います。
現在、口座にある預金額がもしもの時も十分な場合は、今のまま、現金預金よりも保険で貯めた方が賢いと思います。
ちなみに、もしもの場合の額とは、無収入になっても、最低3ヶ月位は暮らしていけるほどの額を一般的に言います。
欲を言えば1年分位の生活費は現金預金としてキープしておいた方が良いです。
リトルリス
回答ありがとうございます。いつも参考にさせていただいてます。
「もしも」の定義が分からなかったので大変参考になりました!
みしさん宅に比べて、収入も貯蓄も微々たるものでお恥ずかしいですが、なんとか半年分くらいの生活費はあるのでこのまま保険の貯蓄を続ける方向でいこうと思います。
それにしても保険で18万貯蓄はすごいです!
ありがとうございました(^○^)