※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
家族・旦那

愚痴です……私の母と祖母に疲れます。私が今入院しているので、上の子を…

愚痴です……
私の母と祖母に疲れます。
私が今入院しているので、上の子を基本実母が見ていてくれてます。
祖母は病院と祖母の家が近いので、アポなしでいきなり遊びに来ます。


私は基本アポなしで来られてもなんとも思わない性格で、来てくれてありがと〜!という感じなのですが、
母からしたら祖母(母からしたら姑)は口を出しすぎだ。娘じゃなくて孫の出産なのに。
と嫉妬?しているのかそれを祖母が帰ったあとにグチグチ言ってきます。
母は自分が出産の時、里帰りさせてもらえずだったことを今も恨んでると言ってました。


私からしたらそんな親達の嫁姑問題の愚痴なんて入院中に聞きたくないしそっちのがうっとしいです。
性格も実母は神経質で、祖母は自己中?なとこがあるので昔から合わないみたいです。
祖母はあんまり私に母の愚痴とかは言ってきませんが悪く思ってる感じはあります。


でも祖母に来ないでとも言えないし、母にそういう愚痴聞きたくないとかいうとヒス起こしてもっとめんどくさいので言えません。
なのでここに書いてちょっとでもスッキリさせてください。゚(゚´Д`゚)゚。
表面上だけでも仲良くしてよ。゚(゚´Д`゚)゚。

コメント

雫

ちょっと話が違うかもですが、両親が離婚してていまだに母親が姑に当たる祖母の愚痴を言います!
妊娠中はさすがに腹立ったのでずーっと無視!無視!ひたすら無視!!してたら出産前後だけはなくなりました(笑)今はまた復活してますが(T_T)
ほんと赤ちゃんに嫌な話聞かせたくないしやめてほしいですよね😭💦💦

  • りー

    りー

    コメントありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
    うちもずっと言ってます……私が結婚したから尚更なのか……😭
    それがいいですね、私もそういうこと言わないで!とかやめて!って言うとヒステリックになるので、へぇ〜とか受け流してます( ˃ ⌑ ˂ഃ )
    ほんとに上の子にもお腹の子にもそういう愚痴とか聞かせたくないです……😔

    • 5月2日
  • 雫

    親世代になるとなかなか自分の気持ちや考え方変えられないですよね😭
    確かに結婚されたことも多少関係してそうですね...😭

    わかります!否定すると矛先が私に向いて全否定されて疲れてきます(笑)ここまで来るともう可哀相な人😱という眼差しです、、

    1歳過ぎたお子さんだと言葉もよく聞いてるしほんと嫌ですね😭お婆ちゃんがそういう事いう人って思われるのも切ないですしね💦

    ママリを活用していっぱい発散して下さいね🙏🙏!!お産まで少しでも穏やかな気持ちになれますように🌟出産頑張って下さい😊
    長々失礼しました!

    • 5月2日
  • りー

    りー

    そうなんですよ。゚(゚´Д`゚)゚。
    ほんとに昔から変わらないのでもう無理だと思います😔(笑)
    私も可哀想な人だと思って流します😭

    娘がちょうど色んな言葉を覚えてきてるので尚更嫌で仕方ないです😔
    その分私が祖母をカバーできるようにしてみます😭!(笑)

    ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
    あたたかいお言葉にモヤモヤした気持ちがスッキリしました( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
    出産頑張ります!✨

    • 5月3日