※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m❤︎ママ
家族・旦那

旦那と子育ての価値観というか、子供のものに関して価値観が合わないな…

旦那と子育ての価値観というか、子供のものに関して価値観が合わないなぁと最近感じます😥私は、リサイクルショップでの古着なども自分が着るものも誰が着たかもわからないものは無理です。子供のものもお下がりは、顔見知りの方ならもらえますが、それ以外は無理です。リサイクルショップなど。ベビーカーと抱っこ紐、クーハンとお下がりいただきましたが、どれもうちの子で4人目の使用となりますので、見た目は綺麗でしたが、ハイターで洗うと汚すぎました。ベビーカーはa型なので半年だし、我慢しようと思っていて、半年経ったらb型のベビーカー欲しいと言うと、半年過ぎてもまだ使えるだろ、勿体ないと。。話すのが面倒になったので、んじゃいい、また考える。といいましたが、私は専業主婦なのでたしかに旦那のお金ですが、意見は曲げたくありません😥私がやはり妥協する方がいいですか?うまく伝えるにはどうしたらいいでしょうか?

コメント

deleted user

私も他人が使ったものとか古着とか絶対ダメなタイプです。
私なら他人が使ったものは出来れば使いたくないといっちゃうかもです。

  • m❤︎ママ

    m❤︎ママ

    そうですよね(;ω;)なるべく私も使いたくありません。ありがとうございます。

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

家計が苦しいのであれば旦那さんの言うことを聞いて、学費等の貯金に回した方が子どもさんのためになるのかなとは思いますが、、、旦那さんのお金って言っても共有財産なので、全部意見を聞き入れないといけないわけではないと思いますよ😌
ベビー服はブランドや凝ったデザインのものはいいお値段ですが、西松屋のセールとかでよければTシャツ99円とかなので、新品でもピンキリです😃自分で選びたい気持ちもよく分かりますよ!
ベビーカーは別売りのシートもあるのでそれを使ってもいいかと思います😃
クーハンは別になくても大丈夫でした😃抱っこ紐は嫌なら新品を買ってもいいような気がします🤔

  • m❤︎ママ

    m❤︎ママ

    家計は苦しいです😢なので、大きなものはお下がりで我慢しようと私も思っています。私の子供の前に使ってたのが、1人とかならまだしも、4人目、、😅本当は嫌ですが、家計のため、我慢してます😥しかも、全て義理実家にいただいたお下がりなんです😢義理実家は、少々汚くても気にしないようで、義理姉の子供の遊んでるぬいぐるみのおもちゃは、よだれまみれでも一切洗ってませんでした。。そう言うのを知ってるので余計に抵抗があります。もちろん洗いましたが😨クーハンも4人め、、😅案の定汚かったです。全然別のお昼寝用布団をさすがに新しい寝具を買おうとおもってます。抱っこ紐も、お祝いで新しいのを買おうかなぁ、、と思いました。ありがとうございます。😢

    • 5月2日
  • m❤︎ママ

    m❤︎ママ

    ちなみに、ベビーカーの別売りのシートってこんな感じのものですか?

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じのを西松屋で買いました😃うちの回りがガタガタ道が多くて振動が気になったので😅
    夏用のひんやりするシートもありますよ😃クッション性はそんなにないですが。

    • 5月2日
  • m❤︎ママ

    m❤︎ママ

    そうですか☺️✨では、生まれたら購入したいと思います^_^

    • 5月2日
みくり

気持ちすごくわからなくはないですが、子供服は子供はすぐ大きくなるから、妥協してリサイクルショップなどの方が安いです。子供服は大人と変わらないくらいな値段します

  • m❤︎ママ

    m❤︎ママ

    そうですよね(;ω;)すぐサイズアウトしますし、、(;ω;)義理実家からいただいたものなので断れず、使うことにしてますが、、😥肌着とかも綺麗なものはいただきました!授乳クッションをお下がりでいただいたのですが、酷く黄ばんでてもカバーで隠れるだろ、使えというような旦那なので、、😥

    • 5月2日
  • みくり

    みくり

    授乳クッションは、カバー汚かったら、授乳クッションの上にタオルを巻くか、敷いたりしたら、大丈夫です。
    ベビーカーも気になるのわかりますが、使う期間が決まってるから、すぐつかわなくなりますよ。
    おもちゃは買った方がいいことあります。ものによって、新品の方がいいですね。でも服は、もらったものでも大丈夫かな

    • 5月2日
deleted user

どちらかの意見を完全に通そうとすると、関係が悪化しますよね、夫婦って😢妥協し合うのが良いと思います。

新品もたくさん買ってくれるのなら、旦那さんの主張を受け入れてもいいのかな?と思いました😊その代わり、nさんが譲らない意見(服は新品!!とか)を持っていてもいいと思いますし。

  • m❤︎ママ

    m❤︎ママ

    そうですよね(;ω;)義理実家からいただいたお下がりなので断ることも出来なかったので、仕方ないんですけどね😢使ってたのが1人とかならまだしも、、4人目となると、、気になってしまって😥😥

    新品は服ぐらいですかね😅大きなものは、チャイルドシートぐらいです😅出来ることなら全部新品で揃えてあげたいんですけど、、(;ω;)布製品のものは、お下がりは気が引けて😥😥義理実家も毎回汚れた度洗うような家庭なら喜んでいただくのですが、義理姉の子供のぬいぐるみのおもちゃがよだれでベトベトでも洗わない、よだれかけがベトベトでも気にしない家庭なので余計に気になってしまって😅笑

    • 5月2日
ずんこ(30)

男の人って使えればなんでも良いって感じの人多い気がします😢
私も古着は無理です💦お下がりも出来れば避けたいです😭
B型ベビーカーならA型に比べて安く買えますし、実際買うとしたら半年後なんですよね!私ならそれまでに(というか今のうちに)メルカリとかで要らないもの売ってベビーカー買うお金を稼いでおくとかしますかね🤔
うちも意見が割れたのですが、貯金で買ったりしました🤣

  • m❤︎ママ

    m❤︎ママ

    そうですよね😥😥お下がりでいただいた授乳クッションもあり得ないぐらい黄ばんでいて、使いたくないなと思って、そんなに高いものじゃないし、新しいの買って良いかと聞くとカバーで隠れるだろ?とそう言う問題ではないと思うんですが。笑 なので授乳クッションはわからないように処分させてもらいますが😂笑 貯金って言うのは、自分の貯金ですか?☺️✨
    私の旦那も、それで納得してくれたらいいですが、あるのに!もったいない!となりそうです😥😥

    • 5月2日
  • ずんこ(30)

    ずんこ(30)

    それは使いたくないですね😭
    ちなみになんですが、私が出産した病院では退院の時にお祝いに授乳クッションかバスタオルのどちらかをくれて、病院によってはそういうのもあるかもしれないのでちょっと調べてみると良いかもです!!

    そうです、私個人の貯金です🤣💦旦那になにかを買いたいというと、要らん!って言われることが多いので笑

    • 5月2日
  • m❤︎ママ

    m❤︎ママ

    そうなんです(;ω;)え?これ人にあげようと思うの?ってぐらいのレベルです😭😭
    そうなんですね!一応、今抱き枕として使ってるものが授乳クッションとしても使えるものなので、義理両親には適当に言い訳して処分し、それを使いたいと思います😅😅

    そうなんですね(;ω;)私個人の貯金なら文句言われなさそうです!笑今から頑張りますww

    • 5月2日
SINRI

服などの新品購入は了承得られてるけどベビーカーの二代目購入に関してだけ意見が合わない感じですか?
意見を曲げたくないのであればよく話し合ってお互い納得してどうするのか決めるしかないのかなと思います。

  • m❤︎ママ

    m❤︎ママ

    下に返してしまいました。すみません!

    • 5月2日
  • SINRI

    SINRI

    a型を使い続けることに関してはなんら問題はないです!うちもずっとa型だけでした!ただ、かさばるし重いという点がありますけどね。
    確かに4人目の使用だと気になりますね。なんなら誰だって新品が欲しいわけで。そんな中n❤︎さん 自身a型ベビーカーはお下がりを活用しようとしてるし、2台目のb型は旦那さんに是非とも了承してもらいたいですね!
    a型よりはお値段もはらないものもありますしね😊

    • 5月2日
  • m❤︎ママ

    m❤︎ママ

    そうなんですね!やっぱり重たいですよね(;ω;)子供も大きくなるし、やっぱり動かしづらくなったりするのかなぁと、、(;ω;)
    さすがに許して欲しいですね、、😥😥多分、納得してくれないと思うので今から個人的に貯金していきたいと思います😂😂
    西松屋でベビーカーを見て、そこまで高くないし、安いなぁと思って、欲しいなと思いました!

    • 5月2日
m❤︎ママ

そうですね。言葉足らずですみません。a型のベビーカーをずっと使ってても問題ないのでしょうか?お下がりでもあるなら使え精神なので😥服は、数が足りないからといって新しい物を購入しました。いただけるものは貰おうと私も思ってます。でも、4人目の使用になるのが引っかかっていて😥そうですよね。よく話し合いたいとおもいます。

ポコ

めちゃくちゃわかります〜〜
うちも先日A型ベビーカーで揉めました。
私は新品が良いけど旦那はリサイクルショップで良いと言います。
B型はお願いして姉からのお下がりだしチャイルドシートは旦那の会社の先輩から貰ったし。
一つも新品を買おうとしません。
ランドセルも中古で良いと。
結局ベビーカーはリサイクルショップで買いましたが第一子なので新品が良かったです。

  • m❤︎ママ

    m❤︎ママ

    そうなんですか〜(;ω;)本当に嫌ですよね(;ω;)どんな人が使ったやつかわかってたらいいですが、リサイクルショップだとどんな人が使ったかわからないから嫌ですよね(;ω;)
    ランドセルも綺麗でその子供も納得してるならいいですが、、納得してないのに押し付けるのは違いますよね、、(;ω;)
    授かれたら前まで2人目欲しかったですが、今はあんまり欲しくなくなっちゃいました😢😢

    • 5月2日
ナハナハ

私も専業主婦で旦那とは価値観が違います😥
服とか特に嫌です!
私も顔見知りなら貰えます。
ベビーカーは義姉のお下がりで10年前ぐらいの物で娘に使用するなら4人目です。
新品が欲しいのですが旦那がケチで
ヤフオクとか安くなる物がないと買ってくれません。
私が我慢するしかないのかと考えてます😞
しかも何より必要な物を買うのが遅くて腹立つからムカつきます。
質問の回答ではなくてすみません。
似ていたので書いてしまいました🙇

ちぴ

旦那様も、あんまりA型B型の使い分けとかわかってらっしゃらないんじゃないですかね?いざ生後8ヶ月になるとA型嫌がって乗らない子とかもいるし、その時になれば、やっぱ小さいのもあってもいいかなと思うかもしれませんよ💦