
食費についてです。よく、1ヶ月3万円あれば十分だと聞きます。家族の人…
食費についてです。
よく、1ヶ月3万円あれば十分だと聞きます。家族の人数にもよりますが、私の場合、私と旦那と二人暮らしで、専業主婦歴も半年です。
料理は全くできない訳ではないですが、バランスよく作ることが出来ず、カレー!カツ丼!といったシンプルなものばかりなんですが、慣れている人のようにその日に使った材料のうち余った材料で次の日に別の料理を作る。ということができません(><)
そういうのもあって、1ヶ月5万円前後は普通にかかってしまいます(;_;)
色々と調べてみたり、自分なりに節約のコツをかんがえてみたりしたんですが、やはり月3万円に収めるのはとても難しいです。
旦那の友達や友達夫婦が家に遊びに来た時は、気合いが入ってしまい、人数も増えるためその月の食費はとても上がります。
旦那は優しくて何も文句を言ったことも無く、足りてる?と言ってきてくれたりしますが、旦那の為にもこっそり貯金をできるようないい嫁になりたくて😭💦笑
7月に旦那の誕生日なのですが、旦那のお金ではあるけど、貯金をした分でなにかしてあげたい!と思っています(;_;)
ベテラン主婦さんや、節約が上手な方、何かいいアトバイス頂けませんか😭
- りた(5歳4ヶ月)
コメント

でぃじぃ
私も料理上手では無いのですが…。まず肉じゃがを多く作って次の日はカレーやコロッケにする。カレーにした次の日はカレーうどんにするとか手抜きも兼ねてます笑
あとはインスタとかネットとかで節約料理見るのはどうでしょう?1週間分の献立を載せている方もいるので参考になりますよ。
DELISH KITCHENとかクラシルに家にある食材で検索かけて作れそうなものを作ってます。
旦那さんも優しいし、めいさんも旦那さん思いで素敵ですね。最初からうまくいくわけないので徐々に食費減らせれば良いと思いますよ😊

すずちゃん
安い日に安いものをまとめ買いしてます。お米代抜いて、夫婦と離乳食で2万ちょっとです!
お肉とかは月1回でまとめ買いして、冷凍しています。野菜も冷凍できるものはカットして冷凍して、キノコもその日のうちに冷凍してます!
お客さんが来る日でも1食高くても2000円までに納めています!!
-
りた
まとめ買いで冷凍はいいアイディアですね😭💦
野菜やキノコを冷凍できることは初めて知りました😓笑
子供が出来た時のためにもまずは料理を素早く美味しく仕上げることを練習していきたいと思います(;_;)
友達が来る日も何円までと決めておいた方が良さそうですね😭🙏
勉強になりました、ありがとうございます(;_;)♥️- 5月2日

ぴぃ🐥
2人で5万は凄いですね😳単純に一度に量を使いすぎてるんじゃないですか?🙂あとはわたしはまとめ買いで今週はこれだけとまず決めていて、足りなくなったら買い足すようにしてます😊献立は考えずにお買い得なものを買って食べたいものやレシピ検索してます☺️あとは慣れもあると思いますよ😉
-
りた
私の実家も、大きいお皿にドーンといった感じで、足らないより余るぐらいの方がいい!という考えもあり、2人なのに多すぎることが多々あります😭💦
お得なスーパーでまとめ買いは1番の節約かもしれませんね😢✨
いつも献立を考えてからメモをして、買い物をするスタイルなので、その発想はなかったです😓
後は経験がもっと必要ですね💦がんばります😭
とても参考になりました、ありがとうございます(;_;)♥️- 5月2日

あーちゃん
私も料理苦手な方なんですが食費は月2~2.5万くらいです!
子供のためにあれも食べてほしい、これも食べてほしいと旦那と二人の時は魚なんて買わなかったのに買うようになったりでこれでもだいぶ増えました笑。義実家に会いに行けばお米、なにかしらの野菜は貰うのでその分も浮いてると思います!
とりあえずまとめての買い物は週2にしてます。これはスーパーによって安い曜日が違って、土曜は野菜の日月曜日は魚の日とかで行くとこ変えてるからです。その時はなに作るとかなんも考えず安いものを満遍なくどんどんと笑
帰ってからCOOKPADに頼ります笑
最初は沢山あるので好きなもの作りますが、残り物が出てきたらCOOKPADで残ってる食材を入れて検索、家にあるものだけで作れるのを探して使いきる!って感じです!
-
りた
お子さんもいらっしゃるのに食費が私のところの半分以下とは😭💦
経験不足すぎて恥ずかしくなってきます😓
お米や野菜が貰えるのはとても助かりますね(><)
まとめ買いは安く浮くし買い物を行かなくていい日もあるのが楽ですね😭
最初から何を作るかクックパッドで調べる。という使い方ばかりしていたので、余った食材を調べる発想がありませんでした😭💦
とても参考になります。ありがとうございました(;_;)✨- 5月2日

🐰
私も料理初心者の時、まとめて食材を買って献立を考えることができなかったので毎日スーパーに行っていましたよ😊
その時はとりあえず、1日1000円以内と決めて買い物していました。
そうすると単純計算で月約3万です✨
カレーや肉じゃが、ポトフなど、一度に大量に作って2〜3日食べたりもしてますよ!
毎日同じものが嫌じゃなければですが💦
あとは食材ロスを出さないために、割高でも使い切れる量の野菜を買ったりしてましたね。
お肉は冷凍できるので安いときにまとめ買いで💡
うちは旦那がもやし好きなので、もやしのナムルやお味噌汁、野菜炒めのカサ増しに役立ってます😂👏
家計がよほどキツキツでなく、旦那さんも文句をいわないということであればいきなり3万でやりくりしようと思わなくても大丈夫だと思います☺️
素敵な旦那さんですね!
めいさんの、こっそり貯金できる良い妻になりたい気持ちも素晴らしいと思います❤️
-
りた
共感して頂けて安心しました😭
私も外食をする日以外はほとんど毎日スーパーに行っています(;_;)
でも最初から3万円くらいで収められるのはとてもすごいと思います🙏
余ったおかずを次の日の朝ごはんや弁当というのは私もよくやっています😢
私も腐らせて捨てるのはもったいないと思い、使いきれる量の野菜を買うことが多いです😭💦
旦那の優しさで自分の要領の悪さが強調されるときがあり、とても辛くなる時があります(;_;)
素敵なコメントを頂いた分頑張ろうと思います🙏✨
お勉強になりました😭ありがとうございます(><)- 5月2日

めり
カレーやビーフシチュー、ハヤシライス作った次の日はチーズドリアにして食べたり、卵はエッグフライにしメイン料理にしたりしています。
旦那さんの誕生日はチラシ寿司をケーキ風にして作ったりしました😊トマトと玉ねぎのサラダとか、彩りをたくさん使ったり、お吸い物、茶碗蒸しなどいかがでしょうか✨
-
りた
エッグフライという料理は初めて聞きました💦
今度作ってみたいと思いました✨
私も誕生日の日は料理もこった物を作りたいです😭🙏
ちらし寿司のケーキすごくいいですね😁💞
ケーキではなく、食材をアレンジするのはいいアイディアだと思いました✨
誕生日の時のための参考になりました😭ありがとうございます✨✨- 5月2日

りぃ
私も料理苦手なんですけど、食費だけだと月1万ちょいとかですね!
月2回くらいしか買い物に行きません!
安いのをまとめて買って小分けにして冷凍しています!
何回も買い物行っちゃうとお金かかっちゃうので!
ある分で出来るものを作って調べてます!
-
りた
すごすぎます😭💦
私も月に1回まとめ買いで大量に肉などを冷凍していた時もあったんですが、それでも1ヶ月であっという間に使い果たしてしまいます💦
買い物に行く回数を減らし、1度の買い物でお得なものを多く買うことが大事みたいですね(;_;)
3万円が達成出来たら、私も1万円ちょっとで食費を抑えられることを目標に頑張って行きたいと思います🙏✨
アドバイスありがとうございます😭✨- 5月2日

退会ユーザー
わたしも全然うまく料理できませんし、食材余らせて無駄にしてしまうこともあります…
が、食費は外食入れて月3万以内に抑えてます!なぜならお肉の代わりにウィンナーを使ったりしているからです(笑)
あとは二日連続同じものを出したり、そういう工夫で抑えてます😂
夫には申し訳ないですが、なにも文句言わずおいしいと食べてくれるので感謝しまくりです😅

ダッフィー
我が家も旦那と2人です( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
住んでる地域によって物価が違うのでなんとも言えませんが、
まとめ買いすると、毎日買うより安くなりますょ❤️
私は1週間分のメインになるメニューだけきめて、(肉や魚など)あとは野菜をたくさん購入して副菜などを冷蔵庫にある野菜で決めて作ってます😊それで1週間5〜6千円なので月3万以内に収まってます✨
迷った時は冷蔵庫にある野菜でクックパッドで検索とかして作ったりして無駄なく消費するようにしてます😊

ちいちゃん
4人でお米30キロ込みで4.5万です!
週1の買い物でお肉はいつも値段変わらないのでなくなったときに買います。そして買い物前になくなったものをリスト化してそれ+見切り品を買ってます!
野菜も肉も魚も冷凍です!魚は魚屋さんがあればそっちの方が安いです!
今の時点で余るくらい作ってるっていう自覚があるなら冷凍するときに気持ち量を減らして冷凍してはどうですか?
-
ちいちゃん
私と旦那は毎日お弁当持参でそれと旦那の第三のビール1ケース込みの値段です🙌
私も最初は余ってたので最初は1キロの肉を3等分だったのが今は6等分です!半分ですね🤣🤣- 5月2日

S S1
私も初めは3万円超える事が多々あったんですが、子供が産まれてからは外になかなか出れず週に1回の買い物で、買い物に出る前にクックパッドなどで、約1週間分のメニューで買う物をメモして大体3000円〜4500円で収まる様になり自然と節約できました!
それと1週間の中にシチューかカレーと鍋の2メニューは必ずいれてました!鍋は冬の時期なんでそろそろそーめんや冷麺に変えようかなとは思ってます。
基本晩ご飯だけ分しか買わずお昼は晩に残った食材で炒め物や丼にしてます。
後もしそちらの地域に業務スーパーが近くにあるならおすすめです😎
ブロッコリーやほうれん草など煮物やお弁当で使えそうな食材が冷凍の大きいサイズで売っていて種類にはよりますが冷凍でも全然不味くない食材もあるんでそれを見極めながら買ってると節約にも繋がりました!
後、他の方ももう書いていますがお肉等は小分けして冷凍保存してます。
りた
とても元気が出ました😭✨
肉じゃがからカレーやコロッケという発想はありませんでした(;_;)
参考にさせて頂きます😭🙏💞
私もクラシルやクックパッドに頼りまくりです💦
何より一番は慣れですよね😢少しずつ努力を積み重ねて貯金を増やせていけるように頑張ろうと思いました(><)
コメントありがとうございます🙏💞