![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
目眩や頭の浮き、心臓のドクドク感、口の痺れが続いている症状について脳貧血の治し方を知りたいです。また、子供の離乳食について、旅行時にレトルト食品以外での対応方法についても相談したいです。
質問2つよろしいでしょうか?
・ここ1週間くらい立ち上がった時に目眩がします。
めまいと同時にふわっと頭が浮く感じ、心臓がドクっと
なる。ひどい時は口周りが痺れます。
脳貧血だと思うのですが治し方教えてください。
・子供の離乳食、旅行など行く場合はやはりレトルトしか
ないでしょうか?始めて3週間ほどなのでまだ使いたくないな〜と思ってます。1日あげなくてもいいのでしょうか?
- はじめてのママリ(2歳5ヶ月)
コメント
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
目眩は耳鼻科が良いと言いますよね?
心臓とか貧血だと内科?とかいかれたがよいのでは??と思います?!
貧血は飲み薬ありますよ?!
離乳食はまだ3週間…それで栄養取ってるわけでもないですし口に入れる練習なので ワザワザ レトルトまで準備されなくても お休みされてみては??どーですか??
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳育児されていますか?
授乳量が増える時期に貧血起きていました。鉄分補給や横になる・・・などしていましたよ。あとは難しいけど無理をしない・・・かな。
離乳食初期の頃は、1日休んでも大丈夫だと思います😊
-
はじめてのママリ
ほぼミルクです。朝はとてもいいのですが夕方から、特にお風呂上がりからが立ってるのが辛いくらいです。😓
お休みしてみます😊- 5月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その症状で受診して脳貧血と診断はされましたか?
私も脳貧血持ちですが、症状が違うので💦
メニエール、低血圧、鉄欠乏性貧血なども考えられると思います。
離乳食は忘れない程度に与えてみたらどうですか?
-
はじめてのママリ
出産前も何回かあり血液検査したけど異常なしだったので脳貧血だねと言われました😓
そうですね!ありがとうございます😊- 5月2日
はじめてのママリ
鉄が不足してるわけではなく低血圧らしいのでどこに行っても休んでねくらいなので😓昔から脳貧血あるのですがここ最近がかなり辛くて😱
おやすみしてみます!😊