※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんきち
妊娠・出産

妊娠中にマタニティブルーで休職された方いますか?精神的に安定してくるでしょうか。心療内科へ行った方がいいでしょうか?相談したいです。

妊娠中、マタニティブルーで休職された方おられますか?

悪阻がひと段落し、食事もとれるようになりました。これから楽しく安定期を過ごせると思ってました。仕事復帰してから、不眠、不安感、涙がとまらなくなったりして仕事に行くと動悸、めまいの症状があります。2回ほど倒れました。貧血かもしれませんが、倒れたことで職場の方へ迷惑をかけてしまい、また仕事中に倒れたらどうしようと思うとトラウマになってしまい仕事に行けなくなりました。毎日、休みの電話をしてます。仕事自体は嫌ではありません。体調が優れなかったらどうしようと思うと行けません。

休んだ日は家でほとんど寝たきり。動きたくなくて、仕事のことを考えると涙がでてきます。明日は行かなきゃと思うと夜は寝れなくなります。

最近、消えたいと思うようになってしまい、夫に心療内科行こうって言われました。だけど、マタニティブルーは妊婦はみんな経験するから仕方ないって思い、病院には行けません。

あんなに楽しみだった検診も行きたいと思いません。でも行かないといけないので行きますが。。産婦人科の先生に相談しても意味ないでしょうか。

仕事を辞めようと思ったこともあるけど金銭的に難しいです。マタニティブルーならもう少しで落ち着くかなと思い1ヶ月たちました。これから、精神的に安定してくるでしょうか。心療内科へ行った方がいいでしょうか?

コメント

バニラ

つわり生活お疲れ様でした!!
妊娠うつって15%くらいの人がなったりするみたいなので、病院で相談されるのが良いと思います!
かかりつけの産婦人科で電話で何科に行けばよいか聞いてみるのもいいかなと思います!
ご自愛くださいー!

ハナ

今21wです。
私の場合は
妊娠前は仕事大好き 楽しい人間だったのに
妊娠し安定期入ると
仕事にだけマタニティブルー発症しました。

めんどくさい。とか人間関係が辛い。
などそんな理由では無く
(むしろ、良好な関係や職場でした。)
なぜか、仕事に行きたくない。
仕事の事考えると泣いてしまう。
そんな情緒不安定でした。


2日休み1日いってまた休んで…
そんなことを2週間ほど繰り返し…


仕事を辞めるとなると経済的にも負担。
でも行けない身体と心。
もう頭はパンク寸前でした。


旦那と話し合い、
義両親と話し合い、
2人で里帰りを兼ねて義実家に引越しをして
アパートの家賃等を貯蓄に回す
という所で義両親も快く受けて頂いて、解決。


職場にも現状をお伝えして
本来7月末で産前産後休業のところ
前倒しで5月から休ませて頂きました。
(残りの有給消化してあとは欠勤です)


旦那には
「きっとこのまま仕事してたら切迫早産だったり体調壊すことを赤ちゃんが事前に伝えてくれたんだよ★」なんて元気づけられる始末😭
仕事も日曜日も出てくれたり家計の足しになると頑張って働いてくれています。


無理をしないで
赤ちゃん優先で過ごしてくださいね( i꒳​i )
私もこのことで
1.2週間ほど毎日泣いていました。
なのでお気持ちは凄くわかります。

yume

マタニティブルーこじらせて、私は心療内科に行きました☺️
安定期から薬飲んで、かなり症状改善したので、行ってみた方が良いかと思います✨
ただ、妊娠中なら薬は飲まない方がベストではあるので、病院で相談して診断書書いてもらったり出来ると思います。妊娠中じゃなくても、病気が理由で休職されてる人って割といますから大丈夫‼️
私は休職はしませんでしたが、妊娠中は特に体調崩して早くから休職する方多いので…仕方のないことだと思いますよ😊

まゆ

お体大丈夫ですか?
今は頑張らず、ゆっくりと休まれた方が良いと思います。産婦人科の先生は話しやすいですか?次の受診の際、旦那さんと一緒に行って相談してみてはいかかでしょうか?総合病院だと病院内に心療内科もありますので、紹介していただくのも良いかと思います。心療内科と聞くと抵抗があるかもしれませんが、先生に話しを聞いてもらうだけでも心が楽になるかもしれません。相談すると診断書も出ると思いますよ😊