※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
良
お金・保険

旦那の給料を教えてもらえません。義両親が生活費を出してくれるため、旦那の収入を知りたいが冗談で逃げられて困っています。

みなさんは旦那の給料を教えてもらっていますか?

旦那に聞いても教えてくれません。教えたくない理由も言わず「月300円だよ~」とか訳の分からない冗談を言うので、イラっとしてします。

因みに授かり婚で、旦那の実家で暮らしていますが、義両親が良い人で「生活費は入れなくていいから、産まれてくる子供のために使ってほしい」と話してくれたので、生活費等の出費はありません。

コメント

❀megumi❀

毎月旦那から給料いくらだったって教えてくれますよ~!
聞かなくても自分から言ってきますᕙ( ˙-˙ )ᕗ

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    自分から教えてくれるのは、いいですね!旦那もそうしてほしいです…(..)

    • 3月5日
yuu1113

給料明細書を渡されますよ~

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    会社から給与明細もらっていると思うのですが、見たことないです(>_<) 給与明細どこにしまっているんだろう…笑

    • 3月5日
  • yuu1113

    yuu1113

    なんでそこまで教えたくないんだろう(´・_・`)
    お金は旦那さんと別なんですか?

    • 3月5日
  • 良

    多分ですが、私よりも給料が低いと思ってるからだと思います(>_<)
    お金は別々です(>_<) この前車検の支払いがあり16万円出したのですが、旦那に話しても「高いね!」だけで、出してくれる様子もなく(T-T) 母から、旦那が出すものじゃないのかって言われました(>_<)

    • 3月5日
  • yuu1113

    yuu1113

    え。旦那さんって自分のお金は出さないタイプなんですね。
    なんか怪しい…笑

    • 3月6日
  • 良

    そーなんです(>_<) この前も棚が買いたい!って言ったら、自分で必要と思ったら自分で買えって言われました…(^o^;)

    • 3月6日
niko☺︎

え、旦那さんはどこかにお勤めですか?それか自営業?

  • 良

    自営業ではなく、病院が運営している老人施設で勤めています。
    私の会社の人の話では、その施設は給与が低いらしいです。低いと言いにくいとは思うんですけど、教えてほしいです(>_<)

    • 3月5日
神田ッツェル松茸ッツォ🤘解き👁放つ

給与明細見せてもらってますし、私が管理しているのでお小遣い分以外は渡してもらってます!
生活費も食費も渡してないってことですか??
毎月の給料は何に使ってるんですか( ゚д゚)?
ちゃんと子供のために貯金されてるんでしょうか…?

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    旦那はタバコも吸うし、ちょくちょくコンビニでお菓子を買ったりするので、小遣い制にしたいです(>_<)
    生活費や食費は、義両親が出してくれています(T-T)
    貯金の事も教えてくれなくて…。

    • 3月5日
nanaco

給料明細見てもお小遣い変わらないからって、封も開けずに持って帰ってきます(笑)
そして、給料は振り込みですが、キャッシュカードの暗証番号さえ教えてません^_^;
本人も聞いてこないです

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    給与明細見たことないです(>_<)今度いつもらえるの?とか聞いてみようと思います!!

    • 3月5日
く~ま

お金は夫が管理してますが、給与明細も貯金額も全て見せてもらえます。

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    私の旦那もかげでしっかり管理してくれているといいのですが…(;o;)

    • 3月5日
黄緑子

通帳もカードも印鑑も全て私が持ってるので分かります。

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    旦那は貯金のことも教えてくれなくて、子どもの為に貯金したいので、給料について根気強く聞いていこうと思います(>_<)

    • 3月5日
kana0614

共働きで旦那の給料や貯金額がいくらなのか把握してません(^_^;)
向こうも私の知らないです。

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    生活費やお子さんの教育費は、どちらが出していますか?(>_<)

    • 3月5日
  • kana0614

    kana0614

    完全に折半ですよ。お互いが同じくらい負担してます、

    • 3月5日
  • 良

    折半なんですね!
    ありがとうございます!参考にさせてもらいますm(__)m

    • 3月5日
みかん

お給料もらったら
全額私がもらい、
私が管理です♪
(明細も)

でき婚した時から
そうしてます( •ω•ฅ)

  • 良

    回答ありがとうございます(^o^)

    他の方の回答見ても教えてくれる旦那さんがほとんどなので、「みんな教えてるよ!」と説得しようと思います(>_<)

    • 3月5日
マークアーサー

特に知らずに困ったことがないので結婚8年目になりますが聞いたことないです。ただ 2年前にマイホームを建てる際の住宅ローン審査でなんとなくの年収は把握してます。昨日昇格試験パスしたらしく 年収80万くらいアップするよ!って言ってました。

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)

    80万円もアップするなんて羨ましいです(>_<)

    • 3月5日
もりりん

大体は知っています。
今は生活費の支出なくても、後々子どものことでお金が必要になってくるし、ちゃんと教えておいてもらった方がいいと思いますよ〜(>_<)

  • 良

    回答ありがとうございます(^o^)

    そうですよね!その事を伝えたんですが、教えてもらえず…(..)
    将来の不安です(;o;)

    • 3月5日
みんみん☆`

むしろ旦那自身がうちは知らないぐらいです!笑

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    旦那さんすごい!(゜ロ゜)笑

    • 3月5日
  • みんみん☆`

    みんみん☆`

    うち自営業で通帳に取引先から振り込まれますが、旦那は見たこともないです。笑

    • 3月5日
  • 良

    旦那さん聞いてこないんですね!
    因みにお小遣い制ですか?(>_<)

    • 3月5日
  • みんみん☆`

    みんみん☆`

    別行動することないので
    お小遣い制度がないです。笑

    • 3月5日
  • 良

    そーなんですね!ありがとうございます(*^_^*)

    • 3月5日
りぃ

老人ホームじゃ20万前後ですかね(^ω^)?働いてるところの名前プラス求人と入れたら、求人募集出してたらだいたい給料のってると思いますよ😄

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    私の住んでいるところは田舎でもっと低いと思います~(>_<)
    求人募集いいですね!!早速検索してみます(●^o^●)

    • 3月5日
アネモネ

プロポーズされたすぐに通帳、カード、印鑑の管理をまかされ、月一で明細あるので全部管理してます😅
専業主婦だし当たり前だと思ってましたが色々なご主人がおられてビックリしました😌

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    自分で管理したいから言いたくないんですかね?(>_<)
    管理できているといいのですが…(;o;)

    • 3月5日
けぽり

明細もらって、口座も私が管理してます(*^^*)

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    明細渡してくれる旦那さんがほとんどでびっくりです!!

    • 3月5日
ねこまま

明細みしてくれます(^^)
お金の管理は、旦那様が
されてるんですね(^^ )
良さんがほしいものや
お金が必要な時は、どうされてるんですか!?

  • 良

    今は産休中で共働きでした(>_<)
    自分のほしいものや保険は自分のお金です(>_<)これから育休になりもらえるお金が減るので、どうしようか悩み中です(>_<)

    • 3月5日
  • ねこまま

    ねこまま

    早めに話し合ったほうが
    旦那さんがお金を貯金してたら
    良いけど、一銭も貯めてなかったら大変ですよ(T_T)
    うちは、お金にだらしないから
    話し合って全部取り上げました(^^;)

    • 3月5日
  • 良

    貯金額も教えてくれなくて…(>_<) ちょっと厳しめに話して、教えてもらおうと思います!

    • 3月5日
  • ねこまま

    ねこまま

    そのほうが良いですよ(T_T)
    子供産まれて働けないから
    保険などは、旦那さんに
    だしてもらわないと困るので(^^;)
    へそくりしとかないと何かあった時に困りますよね(T_T)

    • 3月5日
  • 良

    ありがとうございます(*^_^*)
    結婚前に貯金してた分を、すこしへそくりにまわそうと思います(>_<)

    • 3月5日
オタママ

私は明細もみたことないし、いくらもらってるのか、ボーナスも知りません。

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)

    生活費はどのようにして出されていますか?(>_<)

    • 3月5日
  • オタママ

    オタママ

    毎月8万もらってます。
    今は育休中なので、毎月20万の支出なので、全然足りてません。児童手当てと、育休手当てで賄っています

    • 3月5日
  • 良

    返信ありがとうございます(^_^)
    毎月お金を出してくれるんですね(^o^)旦那に毎月貯金を提案したら、車のローンや奨学金で手一杯と流されてしまいました。なのにタバコの本数は減らず…。何だかむなしくなりました(..)

    • 3月5日
ひまわりさん

毎月明細見せてくれますよ!!
家計簿つけてるので♪

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    家計簿いいですね!旦那に一緒に家計簿つけるの提案したいと思います(*^_^*)

    • 3月5日
りぃりぃ

私が通帳カード持ち全て管理です!
ひとまずこっそり勤め先の求人ネットで検索してみてそこから推測してみては^_^;笑

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    旦那の給料知っている人がほとんどでびっくりです(>_<)
    先程調べたんですけど、「法人規程」としか書いてなくて…本人に聞くしかなさそうです(;o;)

    • 3月5日
  • りぃりぃ

    りぃりぃ

    会社の先輩に結婚前どっちが結婚したら財布握るか重要と言われたのでそこはまず握りました!笑
    求人募集してたら求人サイトに給料かいてると思ったのですが残念ですね、直接だとうやむやにされちゃいそうですね〜^_^;

    • 3月5日
  • 良

    そーなんですね!ここは説得して握りたいと思います!!(>_<)

    何でそこまでして教えてくれないのか謎です(´・c_・`) 何度聞いてもダメだったら義母に協力してもらおうと思います(*_*)

    • 3月5日
  • りぃりぃ

    りぃりぃ

    子供産まれるのにそこは握りたいですね!多くても少なくても先ずは知りたいですよね!最終兵器お義母様の一声もそろそろありですね。笑 頑張ってください(•̀௦•́) ̑̑

    • 3月5日
  • 良

    給料分からないと、何年後までにいくら貯めるとか目標を決めれないので、教えてほしいです(>_<)
    説得頑張ります!(^-^)/

    • 3月5日
deleted user

私も旦那の給料知りません(´・ω・`;)
他の方はほとんど知ってる方みたいなので、私も知っておいた方が良いのかな?と思ってきました(^^;

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    将来の為に貯金しているのかも分からなくて…(>_<) 多分してないと思うので、私の方で管理したいです(>_<)

    • 3月5日
なおたん*✧︎

給与明細もらいます(笑)わたしより低かろうが、もらいます(笑)わたしが銀行員なので管理は完全にわたしに任せてくれてます。゚+.( °∀°)゚+.゚

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    銀行員されてるんですね!旦那さんも安心して明細渡せますね(*^o^*)

    • 3月5日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    こういう時に就職して良かった!って思います(笑)わたしが違う職場なら渡すか不明な感じだったので💦

    • 3月5日
  • 良

    私にお金の管理を任せるのが不安で言いたくないんですかね…(>_<) 管理させろとは言わないけど、給料くらい教えてほしいです(*q*)

    • 3月5日
☆モモ☆

結婚して最初にお金の話をしました。
お金で揉めたくないし、お金でギスギスしたくないので、お互い納得するまで、何度も何度も話し合いましたよ!!
夫婦なら、どちらも納得するまで話し合っていくべきだと思っています(>_<)

ちなみにうちは、旦那の方が金銭管理が得意なので、私は月々生活費とお小遣いだけをもらってます!
貯金通帳はいつでも見れるところに保管し、貯金額を把握してます!
こんなに貯金してくれてる!といつも頭の下がる思いで、私も節約しなきゃと頑張れます!
子供の貯金、2人の貯金、家の為の貯金、3冊あります!それぞれ目標金額もあるので、2人のモチベーションも上がり、節約してても楽しく生活できてます(^_^)

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    旦那に話をしても教えてくれないし、しつこくすると逆ギレされてしまい、お互い納得するまで話が出来ていませんでした(>_<)
    子どもももうすぐ産まれるので、今度真剣に話をしてみようと思います(>_<)
    ☆モモ☆さんの貯金方法しっかり用途を分けてて理想です((o(^∇^)o)) 二人で貯金することになったら、参考にさせてもらいます(*^^*)

    • 3月5日
♡R&R♡

いまはカード、通帳
全てわたしですが、
結婚した当初、
わたしがお金管理するって
なってるのになかなか
貸してくれなくて。。。
給料もいくらもらってるかも
わからなくて。。。

結果、給料前借りしてて
ほかにも借金してました(´O`)

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    給料教えてくれないのはそんな理由があったからなんですね(*_*;
    旦那の給料はやっぱり教えてもらうべきですね(>_<)

    • 3月6日
プポ

夫がお金の管理していて、結婚してから貯金額は聞きましたが給料は大体の金額しか聞いていませんでした。
しかしこの間、医療費控除の確定申告に源泉徴収票が必要でその時初めてちゃんとした金額を知りました(´Д` )

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    今は、それぞれでお金の管理をしているのですが、子どもも産まれるし、一緒に管理をしたくて(>_<) 旦那さんがお金を管理している家庭も回答を見ていていくつかあったので、旦那に私の給料だけ伝えて、旦那に管理させるのもありですかね…(..)

    • 3月6日
deleted user

一緒に給与明細見てます。
ドキドキワクワクしながら
そーっと紙開いて、
お…おう… …おつかれさま!みたいな。笑

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    一緒に見るのいいですねっ(*^_^*)

    • 3月6日
まーこ33

私は給与振込用のキャッシュカードと通帳を夫から預かっているので、給料日の当日に銀行で確認しています。

私は専業主婦なので収入がないのですが
主人が、お金の管理は大変だから、全部任せるねー!と言っています(^_^;)

私もあまり得意ではないのですが(笑)
給料明細は催促しなくても渡されます。

ちなみに、夫は小遣い制です。
ただ、煙草代と、昼の飲み物代は別にしています。

そんなに高収入でもないのですが(^_^;)

何故ご主人が教えてくれないのかは
「意外と少ないね…」と思われたくないからかもしれませんが、それにしても不思議ですね。もしかしたら細かい出費が積み重なり、ちゃんと貯金が出来ないのかもしれないですね…。

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    任せるねって言ってくれる旦那さんいいですね(*^^*)
    旦那には車のローン等の出費があります(;o;) あと、結婚前に共同貯金箱を使っていたのですが、勝手にあけて使っちゃったりしてたので、貯金は苦手な方だと思うので、貯金出来ていないと思います(^o^;)

    • 3月6日
ポカリ

給料額、貯金額全然知りません!笑
私が家賃とは別に生活費もらったりカード渡されてて、それを使って生活しています(^^)
私より細かいし、しっかりしてるし、いいかなって感じでこのままです!

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    しっかりした旦那さんで羨ましいです(>_<)
    旦那は自分のほしいものは自分で買えって感じなので、もうすぐ子どもも産まれるし、一緒にお金を管理したいです(>_<)

    • 3月6日
kaxa

うちは、給料明細を見せ合いました。
主人が最初に秘密はなしやから、全部見せるなー(^^)みたいな感じで…笑

1年くらい経った時に、そういや君の見てないな。隠してるん?てな話になって見せましたが、見せたくない気持ちも同時に何となく分かりました。

要は、安いなーって思われたくない!!笑
男の人ならプライドもあるから尚更やと思います(*^^*)笑

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    やっぱりプライドなんですかねー(^o^;)

    • 3月6日
  • kaxa

    kaxa

    聞いてみました!
    やっぱりプライドみたいです^_^;
    プライドが高いと思われるのも、プライドやなって自分で言うのも嫌みたいです。
    その辺もプライドがあって、それを自身で言うのは認めてると自分自身(主人)も認識するので、嫌みたいです。
    男はプライドの塊やから、力は強いけど内面は弱い!!それを崩して弱いこと認めれたら本物。俺はまだまだやねーん!!って言うてました^_^;笑

    言われたうちは…^_^;汗

    • 3月8日
  • 良

    ご主人に聞いてくれたんですね!ありがとうございます(>_<)

    男の人のプライドって難しいですね(*_*;
    プライドについてちゃんと話してくれるなんていいご主人ですね(●^o^●)

    • 3月8日
  • kaxa

    kaxa

    私も興味が出たので聞いてみました(^^)笑
    そんなん気にせーへんくらい器のでかいおっさんになるわー!
    って言うたはりました笑
    なんとなく安心しましたし、男の人も大変やなぁと思いました笑
    良さんのご主人さんもきっと話してくれますよー(^^)

    • 3月8日
  • 良

    いいご主人ですね!羨ましいです~(>_<)
    旦那ももう少し心の広い人になってほしいです(^o^;)

    • 3月8日
  • kaxa

    kaxa

    男なら誰しもが目指すところ、らしいので
    きっと良さんのご主人さんも自然とそうしてくれてると思いますよ〜(^^)
    楽しみに待ってましょうね(^^)笑

    • 3月9日
canaria

うちは給料明細渡されますよσ(^_^;)カードも私管理してるので給料引き落としますしσ(^_^;)今は里帰りしてるので任せてますが、今月はいくらだったからとちゃんと言ってします(^◇^;)

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    里帰り中でも教えてくれるなんていい旦那さんですね!!

    • 3月6日
みくり

自営なんですが私は一切知りません。
通帳も私が持ってますが、見たことないですねー。
タンス貯金の場所と金額くらいしか知らないです。
食費+雑費+私のお小遣いで、毎月頂いてます。
余ったら、貯金してます。
自営なので、毎月収入が変わるので聞いても覚えてられないので…。

  • 良

    私の父が自営で、両親もみくみくりさんみたいにお金の管理をしていました!
    二人で貯金するためにも、お給料をしっておきたいのですが、毎月いくら貯金するからって給料を聞かずに貯金していくのもいいかなぁと思いました(*^^*)

    • 3月6日
しーちゃんママ

給料明細を渡してくれて、通帳もキャッシュカードも私が持っているのでお金の管理はすべて任せてもらっていますよー!
任せてもらうからには、家計簿つけて食費や光熱費、雑費を1円単位で細かく書き込んでいます(o^^o)お金の流れが2人の間でしっかり把握出来るようにしたほうが子どものために上手く貯められると思いますよ(°_°)

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    1円単位で管理されているのんて、旦那さんも安心ですねっ(^o^)
    でき婚なので、二人で子どもの為の貯金をしていなくて…(>_<) 少しでも早く貯金始められるようにしたいです!

    • 3月6日
  • しーちゃんママ

    しーちゃんママ

    わたしも先に赤ちゃんが出来ました、同じです〜(^^;;
    子どものことはとってもかわいいし自分のことよりも1番に大切なので、1度無計画なことをしてしまったから気持ちを180度変えてしっかりしていこうね!って話し合いましたよー!
    妊娠中って色んなことがどんどん不安になっちゃいますよね;_;母は強しです!がんばってくださいね♩

    • 3月6日
  • 良

    やっぱり話し合いが大切ですよね(>_<)
    産まれてくる子どもの為にも頑張りたいと思いますっ(*^_^*)

    • 3月7日
なべちえ

私が全て管理しています!

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    他の方の回答見ても教えてもらっている方が多いのでビックリです(*_*;

    • 3月6日
mammam

はじめましてー(*´ω`*)
うちは旦那の給料も聞かないし、
自分の給料も言いませんよ。
旦那の給料日にだいたいの生活費と
養育費を貰い、家賃光熱費は旦那の口座から引き落としです。
給料を管理しない方がプレゼントもあるし、いろんな気を使ってくれます( *ˊᗜˋ* )
給料気になりますか??

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    まだ二人の貯金も全然なくて、これから貯金を貯めていくためにも、お給料知っておきたいです(*^_^*)

    • 3月6日
*3kis mama*

えっ(๑°⌓°๑)給料教えてくれなくて、旦那様が貰ってくる給料で生活してないのですか??
私は給料や貯金は結婚する前に全て教えてもらいましたよー!それが普通だと思ってました>_<
通帳や印鑑は義母が管理していたようで、それも結婚前に義母から渡され、今は全て私が管理してます。

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    今は旦那の実家で住んでいるので、お互い生活費等の出費はないんです(>_<) お互い必要な出費があったら自分のお金で済ませています(>_<)

    私も教えてもらえるものと思っていたのですが、教えてくれませんでしたー(*_*;

    • 3月6日
♡きなこ♡

うちは明細書渡してきます。っとゆうか、旦那の通帳もカードも私が管理して生活しています( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    給与明細見せてもらったこともなく、いつ貰えて、どこにしまっているのかも謎です(´・c_・`)
    お金の管理についてちゃんと話そうと思います(>_<)

    • 3月6日
みみぃぃ

普通、言うと思ってました😲
いくらあったか言うと自分で使えないからですかね?

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    多分なんですが、私より給料が低いからだと思います(>_<)

    • 3月6日
かなめ。

給料明細だしてもらってます!
子女教育手当だったり、色々と家計簿つけなきゃいけないので細かく教えてもらってます😊

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    やっぱり明細みせてくれる旦那さんがほとんどですね…(..)

    • 3月6日
リン奈

給料袋を渡され、袋の中に給料明細が入ってるのでみれます✨将来、子どもや老後、学資保険等で貯めなきゃいけないのでいくらの支出、収入でそこからいくら貯めれるか知る必要があると思います✨

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    そうですよね(>_<) 将来の為にも貯金したいですー!

    • 3月6日
りさやろう

教えてもらっています。
とゆーか給料明細は強制的にもってかえってこさせてますし、通帳管理も私がしてるのでわかります。

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    やっぱり明細をみせてくれる旦那さんがほとんどですね…(..)

    • 3月6日
みーる

うちは自営業で、経理を私がやっているので必然的に収入はわかります(笑)

従姉妹の旦那さんが給料教えない人で、結果的に借金抱えてて返済していた事があとで発覚したので(´ヮ`;)一応気をつけた方がいいかもですね。
不安を煽るつもりはないですが…。
結婚したという意識が低そうだなぁという印象です。

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    ほんとに結婚した意識低いと思います(>_<) これから父親にもなるのに大丈夫か?と思うことが何度もあります…(*_*;

    • 3月6日
hi.0412

お金の管理をうちがしてるので
貰ったらそのまま貰います\( ¨̮ )/♡
明細もあるんで知ってます(*˙˘˙*)!

  • 良

    回答ありがとうございます(^-^)
    他の方の回答見ても教えてくれる旦那さんがほとんどですね…(..)

    • 3月6日
   あっちゃん

給料明細渡されます。見ても分からないから支給額だけ見ていますね(^◇^;)
ちなみに義理親と同居で大人二人、小学生三人、幼児一人で食費は別に出していますが、10万渡しています。これでも少ないかもしれませんが、我が家の稼ぎではいっぱいいっぱいです(>。<)

  • 華恋ママ

    華恋ママ

    しっかりされてますね😊
    ちなみにうちの姉は大人二人、小学生四人、保育園児一人で毎月一銭も入れず父の夕飯だけ作り光熱費やらも全て使いまくってます😓
    旦那はかなり稼ぎが良いようですが毎月、貯金などはしてません💦

    • 3月6日
  •    あっちゃん

       あっちゃん

    私も貯金出来てませんね(;´Д`)家にお金を入れて、他習い事や学校、保育園の支払い、別に生活費といくらあっても消えていきます(T_T)今月はどうしても足りなくなり学資保険からおろしてしまいました(><@)今は0才の赤ちゃんも居てフルで働くのはなかなか難しいから今は家計の足しになればとパートで働いてますね。
    ラクして高収入なんて夢のまた夢ですよね(。・ω・。)

    • 3月6日
  • 華恋ママ

    華恋ママ

    ちゃんと義理親にお金入れ習い事やらにお金かかって貯金できないなら納得いきますが…うちの姉はそうぢゃないし、それこそ10万ぐらい父に払えよーって感じです(-_-;)小さい子がいるのにパートまでされ頑張ってますね🎵

    • 3月6日
  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    給与明細渡してくれるんですね(>_<)
    やっぱり義両親に生活費を渡した方がいいですよね(^o^;)いつまで甘えていてもいけないので、旦那と話してみようと思います(>_<)

    • 3月6日
  •    あっちゃん

       あっちゃん

    うちの義理母は生活費を渡しても必ずってほど追加金を言ってくるので、何に沢山かかるのか不明です(^◇^;)義理母はフルで働き、ボーナスもあるはずなんですが……(;´Д`)
    お金を入れなくて良いと言ってくれているお母様優しいですね(〃'▽'〃)いらないと言われても夫婦二人分の生活費は入れた方が後々何か言われずに済みそうですよね(^◇^;)

    • 3月7日
  • 良

    追加金って…何のために使うか教えてほしいですね(*_*;

    義母はほんとに優しいです(*^^*) 旦那とお金の管理についてまとまったら、生活費を渡していこうと思います(*^^*)

    • 3月7日
きぃきぃきぃきぃ

一度どちらかの親と一緒に給料みんな渡すように言った方がいいと思います。
うちの親はおばあちゃんがお母さんに給料みんな渡すように言ったのでその通りにして小遣いなしです。
いるときだけ渡してます。

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    旦那がちゃんと向き合ってくれなかったら、両親に相談してみようと思います(>_<)

    • 3月6日
☆うー☆

給料って、結婚する前に聞くものじゃないですか?生活費は、払わなくてもよくても、子供のお金や外食費、旅行費など色々お金がかかります。今後のためにも、お互いの収入を知っておくべきだと思います。

しっかり話し合われた方がいいですよ。
^ - ^

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    私もそう思って給料を聞いたのですが、いつ聞いても教えてもらえず(>_<)

    しっかり話し合いたいと思います(>_<)

    • 3月6日
にゃぁちゃん

こんばんは!
給料明細を渡して貰ってます!

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    やっぱり明細みせてくれる旦那さんがほとんどですね(>_<)

    • 3月6日
  • にゃぁちゃん

    にゃぁちゃん

    うちは私が家計を管理しているので見せて貰ってますょ!

    • 3月6日
みーやご

旦那が勤めてる会社の求人がネットとかに出てるなら、そこからだいたいの金額わかるんじゃないですかね?

  • 良

    求人検索してみたんですけど、病院系列のいくつかある老人施設のひとつのためか、「法人規程」としか書いてなくて分かりませんでした(>_<)

    • 3月6日
deleted user

明細書見るので一目瞭然です(笑)
もちろん結婚前というか付き合ってる時点で聞きましたよ!
あまりにも平均以下の低所得だと結婚相手にもならないので(; ・`ω・´)

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    付き合っている時に聞いておけばよかったです(>_<)

    • 3月6日
Sugarlala235

私も給料明細みたことありません(^^)
わたしの何倍ももらってるそうですが実際通帳も見たこともありません笑♡
詳しくは聞きませんが
結婚した時に毎月生活費、貯金額を決めたので一定額をくれています✨
貯金もそれなりに出来ているので残りを何に使っても良いと許してます(^^)

私も今月までフルタイム分の収入があるので困る事はありませんでした。

来月から産休に入り自分のお給料がなくなるのでお小遣いくださいー!と話してはいます(^^)
かれの経済状況をあまり知りませんが贅沢をする人ではないので、心配もせず任せています(^^)

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    お給料を聞かずに、貯金額だけもらうのもいいですね!
    ただ、旦那には車のローン等もあり、タバコやコンビニ通いもあるので、出費が心配です(^o^;)

    • 3月6日
r(*μ_μ)♪mama

毎月給料明細を見せてくれます!
そして、その金額ちゃんと生活費としてもらい、決まった金額だけをお小遣いで渡していますm(__)m
あたしの給料明細はみせたことありません(笑)が、ちゃんと貯金しています!

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    やっぱり明細みせてくれる旦那さんがほとんどですね(>_<)

    • 3月6日
ひーくんまん

旦那300万。毎月100万入ります。

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    すごい金額ですねっ(゜ロ゜)
    羨ましいです(>_<)

    • 3月6日
えっちゃん´ω`*

家も私が管理してます!!
むしろ旦那は貯金など詳しく知らないです(笑)

子どもが産まれると、児童手当や子ども医療、学資保険など口座番号が必要なことが多々あります(>_<)

お義母さんがいい人そうなので、「子どもの保険など入りたいけど、口座を教えてもらえない」などとお義母さんに相談してみるのも手かもしれません(*^^*)
意外とお義母さんが通帳を持ってたりします!!

  • 良

    回答ありがとうございます(^o^)
    旦那に子どもの為の口座をつくるように言ってもまだつくっていないようで(>_<) 子どもの為に必要な事がちゃんと分かっていないように思うので、今度話してみようと思います(>_<)
    義母にも協力してもらおうと思います(*^^*)

    • 3月6日
  • えっちゃん´ω`*

    えっちゃん´ω`*

    口座なら、夫婦であれば相手の口座作れますよ♪
    私も子ども用に旦那名義の口座を勝手に作って、それを手当振込や学資に使ってます(^^)

    • 3月6日
  • 良

    口座って作れるんですね!知らなかったです(*^^*)
    言ってもしてくれないので、自分でしようと思います(*^_^*)
    ありがとうございました!

    • 3月7日
かなこどん

家は共働きで、別々でした。小遣い制でもないので、勝手にって感じでした。子供が生まれて子供にお金を残さなければならないし、家も購入したので、ローンや保育園費など必要固定費の支払いは全て旦那の口座にして(旦那の方が稼いでるので)、私の給与は子供の学資保険、旦那と私の医療&生命保険、残りは貯金というような形で分けました!!だんなの給与はなんとなく分かるので見せてもらってはいませんが、全ての固定費を引かれると、せいぜい手元にのこるのは五万ほどなので、それが小遣いってことで良いかなと。逆に私の方は子供のために貯金をらなるべく今、頑張りたいと思っているので、なるべく遣わないように心がけてる感じですね(*^^*)

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    出費を分担するのもいいですね!旦那には提案してみようと思います(>_<)

    • 3月6日
ユウ☆ハル

我が家は私が全て管理してるので、給料からカードの引き落としまで全て把握しています。
今は2人目が小さいので働いていませんが働いている時も同様でした。共に生活していく以上、ハッキリ分からないのは嫌ですよね!
生活費がかからないとかは関係なく、家族年収も把握したいんだと行って教えて貰った方がいいと思います

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    家族年収について聞いてみるのいいですね!

    • 3月6日
deleted user

うちの旦那の会社は手渡しで、
最初の頃は明細貰わん会社とか嘘丸わかりのこと言われて、
財布の中見たら明細出てきて見たら前借りされてました!
今もどーやらしてるし給料も上がってるみたいです。
明細も渡したがりません。
なんか隠してんのか疑いの目しかないです。

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    何で教えてくれないんですかね?(>_<) 一緒に生活していくのには知っておくのが当たり前と思っているのですが、男の人は違うのかなぁと思うことがあります(*_*;

    • 3月6日
kaimama

私は結婚して3年経ちますが、旦那の給料知りません。 給料は毎月三つの口座に振り込まれ、その内の二つは私が管理してますが、もう1つはどうなってるか全然知りません。なので旦那のお小遣い、保険、年金、財形、など、全然分かりません♪ 
気になる時もありましたが、生活出来るお金は私が管理してる口座に振り込まれるのでいいかな、と。
その代わりか分かりませんが、私が管理してるお金のことも、私が働いて稼いだお金のことは一切聞いてきません♪

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    給料をわけて管理されてるんですね(^o^) これから子どもの保険等の出費も増えてくるので、給料を聞かずに給料の一部をもらうのもいいですね!旦那に提案してみようと思います(>_<)

    • 3月6日
  • kaimama

    kaimama


    そうですねー♪ 是非提案してみらって下さい (^^)/

    たまに足りない時は追加してもらってます。車検とか固定資産税とかある時は… あと分娩代も出してくれました。 
    やはりこの先出費は増えるのである程度は把握しておきたいですよね。

    ただ旦那が生活費にどれくらい掛かってるか把握してないのがちょっと不安でもあり… 家計簿付けてるんですが絶対見てないので… ま、私が無駄遣いする時もあるので、見られなくてもいいかな 笑 みたいな気持ちです。

    • 3月6日
  • 良

    この間は給料をだいたいでもいいから教えてほしいと言っても、はぐらかされてしまいました(>_<)

    生活費出すだけではなく、把握もしてもらうことも大事ですね!
    これから貯金することになったら、○○にいくらかかるとかしっかり伝えたいと思います(*^_^*)

    • 3月7日
ぴりり

私は、給与振り込みの口座の通帳
預かってます。
全部任せてもらって、お小遣いを渡してます。
本人のお小遣いを貯める用の口座には
ノータッチです。プライバシーですね。

ご主人がどうしても教えたくないなら
無理に聞かなくても良い気がしますが、
共通の口座を作って毎月何万ずつ入れる
って決めて二人で明瞭になるように
貯金した方がいいと思います^^;
実家で家賃払ってないなら、家賃相場分くらいは入れてもらっていいんじゃないでしょうか?

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    共通の口座いいですね!旦那には車のローン等の出費があり、多分家賃相場分も入れなれないと思うのですが、なるべく貯金にまわしてもらおうと思います(>_<)

    • 3月6日
ママ

給料明細を毎月渡され、お小遣い制にしてますよー^ - ^
通帳等全て私が管理してます^ - ^

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    明細をみせてくれる旦那さんがほとんどですね(>_<)

    • 3月6日
こまゆけ

うちはお金の管理は全て夫がしています!私が大雑把なので(⌒-⌒; )家の貯金や子供たちの保険なども全てやってくれています。なので特に私は夫の給料について聞いたことはありません。家のお金のやりくりなどについてはいつでも私が見られるようになっていますし。うちは夫婦共働きですが同じ職種なのでだいたいはわかります。
今後お子さんが産まれて保険やら貯金やらすると思います。この際、一度しっかり話し合われた方がいいのではないでしょうか。

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    旦那からお金の管理を任せられるような感じはしなくて…(..)
    二人で話してもまとまらなかったら、義母にも協力して話し合いをしようと思います(>_<)

    • 3月6日
すずちゃんだょ✨

うちの旦那場合は、給料日にお金と一緒に給料明細持ってきます🙌

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    その日のうちに持ってきてくれるなんていい旦那さんですね(*^_^*)

    • 3月6日
chay

田舎で老人ホーム勤務とのことなので、おそらく12~18万円くらいかなと思いました。資格等にもよりますが!なにか資格はありますか?
私は長崎県の田舎の20代ですが資格なしの高卒の同級生の男の子が12~14万円くらいと言っていた気がします!ヘルパー2級があるといいところで16~18万円、介護福祉士があると20万円超えくらいが田舎の相場かなと思います(*^o^*)
たしか同級生はボーナスは普通に給料の2ヶ月ぶんくらいもらってましたよ!✨
うちの旦那も給料は教えてくれます!あっちから(笑)
妊娠して今は働いてませんが働いていた頃の手取りだけで考えると私のほうが上でした!!でも正社員で毎日せっせと働いてくれてる時点で私より全然すごいし給料とか全然気にしてません(=゚ω゚=)♪だから旦那も協力してくれますよ~(*´ω`*)☆
男の人って自分のが少ないとか気にする人も多いですよね😂💓でもこっちが気にしてないよ感でニコニコしてたら教えてくれますよ☺☝きっとわかってくれますよ😊
子どものお金の話しから引っ張ってみてはどうでしょうか?(°▽°)♡

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    老人ホームの相場、細かく教えてくれてありがとうございます(*^^*) ボーナスもちゃんと出るんですねっ(^o^)
    やっぱり男の人は給料気にしますよね(*_*; 子どもの為にも~って話をもっていこうと思います(*^_^*)

    • 3月6日
y、ゆーこ

自営業で、お金の事は分かりません(´ω`;)

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    父が自営で母もお金について知らないことが多いと言っていました!
    私も知らない人が多いかと思っていたんですが、他の方の回答見ても教えてくれる旦那さんが殆どでビックリです(゜ロ゜)

    • 3月6日
snowpicture

言わないし聞かないです。
でも、通帳見られるので額を知ることはできます。
因みに家計の管理は夫です。

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    通帳見せてもらえるといいのですが、通帳も見せてくれなくて…(..) お金に関してあまり話したがらなくて(>_<) しつこく聞きすぎるのもよくないんですかね?(*_*;

    • 3月6日
  • snowpicture

    snowpicture

    男の人はお金に関しては変にプライド高いところあるので、しつこくはしない方がいいと思います。安月給、貯金が少ない、借金がある、のどれかではないかと。
    でも、子供にこのくらいかかるから今からちゃんと貯金したい、2人の子供だから自分も把握したいと言ってお子さん用の口座を作るのを急かす方が良いと思います。
    産まれてから出産費用や内祝い、任意の予防接種代もかかりますからね。学資保険も考える方が良いですよ!

    • 3月6日
  • 良

    安月給と貯金が少ないのが理由だと思います(>_<)あと私の知る限りでは車のローンと奨学金の返済がまだ残っています。
    産まれてから出費かさみますよね(>_<) まずは口座を作ってみようと思います!
    ありがとうございました(*^^*)

    • 3月7日
なつるママ

というより、うちは給料まるごと私が預かって、生活費・貯金・主人のおこづかいなど、私がすべて管理しています。

通帳もすべて私が管理しています。

主人も「君に任せておけば安心だから」と言ってます。

結婚当初からそんな感じなので、給料教えてくれない旦那さんがいるなんて、驚きです!

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    いい旦那さんですね!!
    私ひとりで管理するのは不安なので一緒にしようと持ちかけても話を流されてしまいます(^o^;)

    • 3月6日
  • なつるママ

    なつるママ

    お金のこと隠したがる旦那さんって、内緒の借金があるとか、実はすごく金遣いが荒いとか、何かやましいことがある人が多い気がするので、その点がすごく心配です。
    このまま野放し(?)にしておくと、後々後悔することになるかもですよ(-_-;)        

    • 3月6日
  • 良

    やっぱりお金に関して、隠し事しない方がいいですよね(>_<)
    将来、揉め事の原因になりそうなので、きちんと話し合おうと思います(*^_^*)
    ありがとうございました(^-^)

    • 3月7日
ゆゆたん❀✿

*長くなります!!

元老健勤めでした。
地域によって基本給がかわり
施設によって資格手当があったりなかったりして
あったとしても、資格に応じての額になるので
『わたしは〇〇位です』
といっても宛にならないので
前のコメントの方のように
求人検索でざっくりだすと
だいたいはわかると思います。。

が、そもそも。。
旦那さまや義母さまに
相談をされた方がいいと思います。
(怒ったりしてないですよ(^_^;))

わたしの場合、結婚する前に
『結婚して、ひとつの世帯でやっていくつもりがあるのなら、わたしに毎月のお給料を教えてください。あなたが仕事に一生懸命なのは知っているので手取りの額を聞いて「こんなに?」と驚くことがあっても「こんだけ?」となることはないです。お給料=あなたの価値とは思ってません。
ただ、「お給料=わたし達の生活のものさし」だとは思います。いくら生活費にあてられるか、とか』
と、長々と諭すように話しました(笑)
(うちの人は渋ったわけではないのですが)

『二人のため、いつかの子供のために貯金もしたいけど、いくらなら出来るかとか考えたい』
と伝えたら、毎月、明細を渡してくれました(笑)

『今はご義両親のお陰で、苦なく生活してるけど、これからずっと先のことを考えて、お腹の子の為にも積立をしたいんだけど??』
とか、それらしいことを言えば
教えてもらえるのでは。。と期待(T-T)

ただ、介護のお給料は
夜勤の回数や残業時間で
毎月、毎月前後しますΣ(゚д゚lll)
『安定した収入』とは言いきれない点があるので
男性にはオープンにしたくないお話かもしれません

プラス(ほんとに長くてすみません)
老健って、病院が儲けた月に
たまーにおこぼれてきな
気まぐれ賞与があったりするので
まだパパになっていない旦那さまの
『独身気分』が抜けきれてないうちは
なお、見せたくないのかもしれません。。

長くてすみませんでした(T_T)

  • 良

    丁寧な回答ありがとうございます(*^_^*)
    旦那の職場はディサービスのため、残業代のみで夜勤手当てがないので、旦那本人も「夜勤のあるところに異動したい」と言っていました。

    ゆゆたん❀✿さんみたいにちゃんと理由を伝えて旦那と話してみようと思います(>_<)

    独身気分は抜けてないと思います(>_<) 昨日も赤ちゃんの予定日3日前なのに、夜中の2時まで友人と遊んでいました…(..)

    旦那と話してもまとまらなかったら義母にも協力してもらおうと思います!

    • 3月6日
  • ゆゆたん❀✿

    ゆゆたん❀✿


    とんでもないです(´,,•ω•,,)

    ちなみに、保険ってはいってますか?
    もし、入ってなければ、なんですが
    お子さんもうまれることですし
    『保険、考えない??』とか
    それらしい切り口になるかと!
    保険の相談の時点で
    だいたいの年収や月収を知れますし
    貯金すべき額とかも
    教えてもらえるので
    もし、まだなら口実になるかもです❀

    回し者ではないです!
    介護士なので!!(笑)

    • 3月6日
  • 良

    保険は入ってないです!
    保険加入するときって、年収とか知れるんですね!知らなかったです(^o^)

    保険は子どもが産まれたらすぐに入った方がいいと聞いたので、早めに話そうと思います(*^_^*)

    • 3月7日
こぱぐまま

教えてもらってないですし、生活費も一切もらってないです。笑

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    旦那さんの給料は貯金にまわしているんですか?

    • 3月6日
  • こぱぐまま

    こぱぐまま

    そうできたらいいんですけど、全部自分のお小遣いに消えてると思います…

    • 3月6日
  • 良

    返信ありがとうございます(^^)
    では、こぱぐままさんのお給料だけで、家計の管理、貯金をされてるって事ですよね(>_<) 結婚したときに話し合いをしてそうなったんですか?
    何でも聞いてすみません(>_<)

    • 3月6日
  • こぱぐまま

    こぱぐまま

    今は育休中なので私の貯金を崩してる感じです(>_<)
    4月から働きに出るので減った分を取り戻さなきゃです!
    結婚した時に話しをした時は給料出たら私に渡すって事を自分で言ってたんですが一度ももらったことないです。笑
    全然大丈夫ですよ!
    なんでも聞いて下さい(^^)

    • 3月6日
  • 良

    4月からお仕事頑張って下さい! 自分のお金だけで、家計を支えてるってすごいです(>_<) 私はでき婚で、十分な貯金もないまま、結婚してしまったので(^o^;)
    旦那さんかげで貯金してくれてるといいですね(>_<)

    • 3月7日
Yuu🍀

全然知らないです(*^_^*)
貯金もしてるみたいですが、どこの口座にいくらあるやら知りませんw

ある程度はあるだろうと、あんまり心配もしておらず。笑

食費や、生活雑費はファミリーカードがあるので、全部カード払いです。
引き落としなどは旦那の口座から引き落としか、これまたカード払いで、把握してません。笑

専業主婦なので、子供の病院代など現金が必要な時だけ、お金ちょーだい!って言って貰ってます!

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    旦那は貯金が苦手な方だと思うので、二人で一緒に貯金をしないと何だか心配で(>_<)

    • 3月6日
てやん

私も教えたくない感じでした>_<
大体の給料は知ってたのであえて聞く必要もないし子供が産まれて家族3人暮らしていける給料で、彼も大丈夫だよと言ってました。
催促状が家に沢山来るようになって不審に思ったのでカードを取り上げて調べてみたら借金だらけで彼1人でもやってけない程で結婚は無しに。私はシングルになる事になりました>_<

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    やっぱりお給料は聞いておいた方がいいですよね(>_<)

    • 3月6日
  • てやん

    てやん

    知ってて損はないと思います!
    これからお金がかかるし知ってた方が自分的にも安心できると思いますよー(^_^*)

    • 3月6日
でん.147

私は専業主婦してますが、お金の管理は旦那がしていて、毎月旦那から生活費をもらっています。
給料の額も知りません。
子ども手当の支給額が、減額されて…「え!所得制限以上の年収なの?」って、びっくりしました。
で、結局のところ、いくら貰ってるんだか…
そして、貯めているのか…
不安すぎます…
が、聞いても、教えてくれないので、ほっといてます(;´∀`)
我が家、将来大丈夫だろうか…(;´∀`)

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    旦那さんが管理しているんですね!今はまだ生活費がないのでいいのですが、子どもの為にもお金の管理を始めたくて…(..)
    お給料多いなら貯金してるかもしれないですね(^-^)/

    • 3月7日
カリママ

こんばんは、
もうすぐ出産を控えてるのにお金の問題がはっきりしないのはとても不安ですよね(⌒-⌒; )

私の経験からすると恐らくですが、旦那さんは給料が少ないや自分のお金を管理されたくない自由に使いたいのもあるかと思いますが、たぶん借金があるのでは?収支がバレるのが嫌なのかなと思いました。
私の主人が入籍して2ヶ月ほど財布の管理をなかなか任せてくれないので問い詰めると200万の借金が発覚しました(*_*)
パチンコでした。

今では私が徹底的に全部管理して借金は銀行の返済に一本化し、タバコもやめてくれ、給料は27〜30万ほど小遣い2万円です。
なので早めに解決する事が良いと思います。

子供が産まれると児童手当も入るので、もし借金があった場合、それは確保しないといけないので、役所等に問い合わせ、振込はあなた名義の口座に手続きするほうが良いです。

その可能性もないとは言えないので色々調べて準備して下さい。
不安にさせてしまって申し訳ないですが、子供が産まれるとお金は本当に必要なので、強く賢くなって下さいね。
義理の両親が良い人達で良かったですね^ ^

良い方向に進む事を祈っています。
出産頑張って下さい^ ^

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)

    借金は私の知る限りでは車のローンと奨学金の返済だけだと思います(>_<) もし他にもあったらと思うと恐ろしいです(;o;)

    財布に入っている金額を考えずに買い物をしてしまうような旦那なので、お金の管理はなるべく私がしたいです(>_<)

    児童手当のお知らせの用紙に、父親名義の通帳が一般的って書いてあったんですけど、母親名義でもいいんですね!私の名義で管理しようと思います(*^_^*)

    義理の両親には、ほんとに感謝です!

    ありがとうございます!頑張ります(^∇^)o

    • 3月7日
バーバ

通帳みたらわかる感じですね(^o^)

お金の管理は誰がされてるのですか?

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    旦那は通帳も見せてくれなくて(>_<)

    今は生活費の出費がなく個々で管理しています。
    子どもの為にも貯金を始めたくて、これからお金の管理をしようと思い、給料を聞いても中々教えてくれなくて…(..)
    すぐ話を茶化すので、ちゃんと問題と向き合って話し合いをしてほしいです(;o;)

    • 3月7日
えり(*・ω・)

旦那の給料はわからないです^^;
生活費をお手当てとして貰ってるのと毎月10万円貯金のために貰ってます٩(ˊᗜˋ*)♪
あと残ったお金は自由に使ってるみたいです(*¯︶¯*)

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)

    お給料を聞かずに、毎月貯金を入れてくれるんですね(*^^*)
    旦那に提案してみようと思います(*^_^*)

    • 3月7日
ひなママ

給料手渡しですか?うち銀行振り込みなので、通帳結婚した時もう全部私が持ってますよ!私の考えだと教えないのはあり得ないですね!
夫婦なので、知るべきだと思います!

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    多分職種的に銀行振込だと思います!
    やっぱりそう思いますよね(>_<) 当然教えてくれると思い聞いたら教えてくれませんでした(;o;)

    • 3月7日
MYMMA❤

私も知らないです!
共働き(今は育休中)なので別々です😄同じ会社に勤めてて年下だけど給料は旦那が多いのに教えてくれません。なので貯金金額や毎月の給料もいくらもらってるのか知らないです!
でもマイホーム買う時に私の貯金を全額頭金にしたので私の貯金がない事はわかってます(笑)

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    給料多いのに教えてくれないんですね(>_<) MYMMA❤さんの貯金が無いことをわかってるし、ご主人しっかり貯金していそうですね!
    旦那は貯金出来ていないと思うので不安です(*_*;

    • 3月7日
aya

私の旦那も 給料を手渡しで貰ったら
全額私に渡してくれます。
弁当は毎日作っているので
飲み物とタバコ代だけ渡している
感じで あとは生活費や貯金に
まわしています。
ATMの使い方も分からない〜して
通帳などの暗証番号も
聞いて来ません。笑

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    お給料全額渡してくれるんですね!
    私もお小遣い制にしたいんですけど、旦那のプライド的に許してくれなさそうです(^o^;)

    • 3月7日
  • aya

    aya

    でも旦那の給料もまだまだ低く
    私もやりくりが下手なので
    全然貯金はできてないです(・・;)笑
    が、私も働いたら
    どっちかの給料は貯金しようね。と
    話してあります^^

    小遣い制の旦那さんが
    ほとんどだと思うんですけどね?
    なんのプライドでしょー(・・;)

    • 3月7日
  • 良

    やっぱ生活費も出しながら、貯金するの難しいですよね(>_<)
    今は生活費がないので、今のうちに貯金したくって(>_<)

    自分のものは自分のもの!って感じで(*_*;
    旦那はまだ独身気分が抜けていない感じがします(>_<)

    • 3月7日
☆+

私がお金の管理をしているので明細ももってきますし、カード類も全て私が所持しています

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    他の方の回答見ても、お給料教えてくれる旦那さんがほとんどですね(>_<)
    旦那にお金の事を任せると不安なので、一緒に管理したいのですが、お給料を教えてくれず、話しが先に進みません(*_*;

    • 3月7日
Haru♡mama

え、教えてくれないんですか?
私は、今月これだけだったーとか
いってきます

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    私も教えてくれるのが当たり前と思って聞いたら、全く教えてくれませんでしたー(>_<)

    • 3月7日
むく

給料は銀行振込で夫の通帳は私が管理してるので知ってます⑅◡̈*
旦那様お給料教えてくれるといいですね( •́ .̫ •̀ )

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    今日旦那の仕事が終わったら聞いてみたいと思います(>_<)

    • 3月7日
まなてぃー

うちも給料振込みで旦那のクレジットカード、キャッシュカードは全て私に預けてくれています。
自分でもってるとあるだけ使ってしまうからだそうです!!
毎月お小遣い渡してます。

お給料しりたいですね!!なぜ教えてくれないんでしょう(´・_・`)

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    多分私よりお給料が少ないこと理由だと思います(>_<)私も小遣い制にしたいです(*_*;

    • 3月7日
南風

老人ホームで社員さんの時給500円もないと聞いたことあります。
まだヘルパーとしてやっているパートの方の方が時給800円以上なので月20~30以上稼いでる人がいるくらいです。
働いてる施設にもよりますが正社員は手取り12~多くて20です。

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    やっぱり介護職はお給料が割りに合わないみたいですね(>_<)

    • 3月7日
mako♡*.+

こんなに頑張ったよー‼︎と
言いながら明細見せてくれます(^^)

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    いい旦那さんですね(*^^*)
    私は明細をいつもらってくるのかも知らないです(*_*;

    • 3月7日
みるか

夫がお金管理してますが、毎回明細貰ってきたら言わなくても私に見せに来てくれます(o^^o)私興味ないからへー!すごいね!とかいって流してますけど笑

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    ご主人が管理されていても見せてくれるんですね(^o^)
    旦那の明細をどこにしまっているのかも分からなくて、どこにあるの?とさりげなーく聞いてみようと思います(^-^)

    • 3月7日
あみ

お小遣い制じゃないんですね(°_°)

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    今は生活費の出費もないので、お互いに必要な出費は、自分のお金で済ませています(>_<)

    • 3月7日
4BOYsmama

もちろん教えてもらいます٩(• • )۶
自分のも教えますが!!

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    私の給料教えようかと言ったら「教えていらんから俺も教えん!」と言われました。多分私より給料が低いからかなぁと思います(*_*;

    • 3月7日
  • 4BOYsmama

    4BOYsmama

    えっ?それって、男のプライドってやつですか?
    うちのなんか、子供が出来る前ですが
    ニートだったこともぁります( ゚Д゚)!
    ですが、普通に私が稼いだお金使ってました★

    • 3月7日
  • 良

    そうだと思います~(>_<)
    そんなプライドいらないのに(*_*;

    • 3月7日
m♡mama

私も教えてもらってません(;_;)
お金も食費と日用品を買う分の
10万しか毎月渡してもらってなくて、
他は旦那が管理してます。
でも、お金がまわらないとか言って、
光熱費や携帯代保険代など、
なかなか払ってくれず(;_;)(;_;)
貯金もゼロのわりに、
外食行こうだとか好きなものは買ってます…(笑)
付き合いでも誘われたら
基本的に断りません(;_;)(;_;)(;_;)

私にお金の管理任せたら
お金ないない!ってストレス溜めさせたら
かわいそうだからと言うんですが、
正直今の状況の方がストレスです(笑)
30万以上はもらってるはずなので
そこまでめちゃくちゃカツカツに
なるはずがない気がします…(笑)

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    30万以上ももらってるのに、10万しかくれないんですね(>_<) 残りの20万は付き合いとかで消えてしまうんですかね…(*_*;

    • 3月7日
ぽえもん

私も何回も喧嘩してますー!
きっと独身時代がまだ抜けないのかなって思ってます!

  • 良

    回答ありがとうございます(^_^)
    やっぱり独身気分が抜けていない感じがするんですよね(>_<) 子どもが産まれて変わってくれるといいのですが…(..)

    • 3月7日