
コメント

ちゃん
鼻水吸引する機械もまだ使えないですよね…😢
うちが小さい頃鼻づまりになってた時は詰まってる方を下にして寝かしてました!!
綿棒でちょっと鼻をほじほじしたりてすね😢😢
耳鼻科行くとたまに赤ちゃんの鼻の吸引してくれる所もありました!
一度病院に電話してみるといいかもしれないです!
もしかしたら、対策案か吸引してくれるかもです!

きなこもち
鼻水を吸ってあげるのが1番だと思います。
少し頭を高くして寝かせたりも効果あります!
あと、部屋が臭くなりますが玉ねぎ切って枕元に置いておくのも中々効きますよ😁👍🏻
-
kanna
玉ねぎですか😳!効くなんて知らなかったです💫
臭くなるのは嫌ですがやってみます!- 5月2日

ぶー
湿度計ありますかー?湿度低いと乾燥して鼻くそになりやすく月齢低いうちは鼻の穴小さいし自分でかむということが出来ないから詰まりやすいみたいです😭
なので洗濯物室内干ししたり加湿器あればつけてみたり湿度気にしてあげるといいみたいです☺️
あとお風呂上がりに鼻水吸い器ハンディタイプのを使ってたりもしました☺️
-
kanna
やっぱり湿度が関係するんですね😔💭乾燥しまくりだと思うので洗濯物で湿度あげてみます!
鼻水吸い器って鼻の奥まで届きませんよね??- 5月2日
-
ぶー
私が行った小児科の先生曰く60%がいいらしいです😚
すんごい奥までは届かないですが、逆に奥まで届きすぎちゃうと粘膜とか傷ついて危ないのかなって💦
お風呂上りは鼻くそもふやけるので吸いやすかったです❤
ただうちの場合ですが4~5ヶ月すると、もう鼻吸われる😭って鼻吸い器見ると分かってたので出番ほんと一時でした笑
鼻詰まっててもミルクちゃんと飲めて機嫌良ければ大丈夫みたいですよ🙆♀️
色々して気になるようなら病院がいいと思います☺️- 5月2日
kanna
両方詰まっててどちらか下にするのができないんです😩
小児科より耳鼻科のほうがいいですよね!電話して行ってみます!