※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこにゃん
子育て・グッズ

おっぱいを吸って眠ることで満足しているか心配です。

こんにちは!

生後11日の男の子の新米ママです!

きのうから昼間、母乳だけで
頑張ってみてます。

おっぱいは滴るくらい出るんですが

需要と供給のバランスが合わないのか
おっぱい飲んでもぐずってたので

それまではミルク足したりしてました!

そこで質問なんですが、

昼間おっぱいは吸いたいだけどうぞ〜と
おっぱい離すまで吸わせてますが

おっぱい離して眠ったら満足してるって捉えていいですかね…?

あんまり飲んでないけど
疲れて寝てるだけ?!と心配で…

似たような質問ばっかりで申し訳ないです(^_^;)

コメント

鈴子

確かに疲れたらから寝てるって言うのもあると思いますが、おっぱいくわえてからなん分くらいで寝ちゃったかな?
ママも片乳だけで授乳終わっていませんか?
まだまだのみながら寝ちゃうので、起こしながらのませてもいいかもしれませんね。足の裏をわりと強くゴリゴリ擦ってあげたりすると起きませんか?
片乳5分くらいずつ交互にあげるとかしてみるのもいいですよ。心配なら搾乳したものを哺乳瓶にいれていくつのめてるか確認してみてはいかがでしょう…。

悠ママ☆彡

まずは出産おめでとうございます♪
おっぱい離して寝たなら大丈夫ですよ!
それにお腹空いたらまた起きて飲みたいよぉ!!って訴えてきますから。
滴る位出ているのであれば間に合っているとおもいますよ。
新生児の頃はおっぱいとオムツが殆どですが、暑かったり寒かったりしてもグズリます。
今の時期は手足冷たくても、お腹触って暑ければ服や室温下げてみると良いかもしれません。

ぺこにゃん


ありがとうございます!
片方10分くらいで両方あげました!

疲れちゃったんですかね(^_^;)

5分ごとだと寝ちゃわないで飲めそうなので、やってみます!

哺乳瓶で見てみるのもいいですね。

ぺこにゃん


ありがとうございます!
大丈夫ですかね?

飲み終わったあとものすごくぐったりしていて重たいです(笑)

お腹!そうなんですね〜!
触ってみます(^^)

鈴子


今は悠ママさんが言う通り、泣いたらおっぱい、オムツ、抱っこしててあげれば大丈夫です。一ヶ月検診おっきくなっててビックリしますよ~。ママのおっぱいは大丈夫ですか?出過ぎたり切れたり色々ありますから頑張ってくださいね~。
もし、仕事に復帰される予定がありましたら哺乳瓶は使えるままの方がいいかもしれませんが、完全母乳は荷物少ないから楽ですよ~。また何かあれば聞いてくださいね~

ぺこにゃん


ありがとうございます(;_;)

起きてたら起きてたで心配、
寝たら寝たで心配で、もうどうしたらいいのかーって感じでした(;_;)

一ヶ月検診、大きくなってるんですね!とても励まされました〜(;_;)私が不安になってもかわいそうなので、どんと構えます!

ありがとうございました!

鈴子


はじめての赤ちゃん寝てるだけなのに息してるかな…とか心配になりますよね。私も一人目は23歳の頃でした。まだスマホもあまり流通してませんでしたからひたすら本を読んで赤ちゃんの勉強をしたもんです(笑)そんな息子も小学生…。可愛さはなくなりましたがたくましさはあります。
今は7年ぶりの赤ちゃんを余裕をもって世話できてるのはやっぱり二人目だからでしょうね…。
男の子はすごくおっぱいでおっきくなります。4ヶ月では7kgこえてるとおもいますよ。重いから抱っこもたいへんですけど、小学生になったら抱っこもしてあげられませんから…(25㎏…)今は目一杯抱っこしてあげてくださいね。母乳の相談だけに関わらずわかることは答えますから聞いてくださいね♪

ぺこにゃん


息してるかなって気になります(笑)何度鼻息を確認したか…

4ヶ月で7kg!!今の約2倍!!
確かに重いから抱っこ大変ですね(°_°)今のうちに鍛えなきゃ(笑)

失礼ながら、プロフィール画像、とっても可愛いですね♡小学生のお兄ちゃん、赤ちゃんが出来てうれしいでしょうね(^^)♡
息子が25kgになるなんて想像つきませんが、これからの成長が楽しみになりました!

本当にありがとうございます♡また相談させていただきます(^^)

鈴子

色々ありながら、ようやくの第二子です。

ぺこにゃんさんも頑張ってくださいね♪