※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずむし
子育て・グッズ

友達とのランチ待ち合わせ時間について、子供の生活リズムや旦那の食事時間が課題。旦那の用意をしっかりしてから出かける主婦。子供の生活リズムに合わせるのが難しいと感じている。

友達とランチに行くんですが、旦那の仕事を送り出してからになるので、待ち合わせ場所までは電車で1時間かかるし時間を12時半といいました。

友達の子供は2歳児で生活リズムがあるので11時ごろにしてほしいと言われて、旦那の用意があるからと伝えるとでっかい子供やなと言われました…

うちは、専業主婦ですし遊びに行くときは旦那の用意をきちんとしてから出るようにしてます。

旦那は朝からがっつり食べる人なのでパン一枚食べさせて出るという感じではないです💦

うちはまだ8ヶ月なので、「生活リズムできたら12時半とか言ってられへんと思うよ」って言われてちょっとランチ行く気が失せてしまいました😣

ただの愚痴です(笑)

コメント

ままり

それは普通にうざいと思います!笑

  • すずむし

    すずむし

    遅くなってすみません!
    そうですよね!ウザいですよね!ちょっとモヤモヤが取れなかったので今回は延期にしてもらいました😭

    • 5月6日
  • ままり

    ままり

    もう行きたくないですよね!
    私なら、なら11時にこっち来いや。
    ってなります笑笑

    一言多い人だし、
    旦那さんのお世話するのがだめなの?って思うし😤自分が自分が〜とか、自分んちの普通とか生活リズムを押し付けないで欲しい笑

    私ならそんな気にするんなら
    ご飯食べさせといて子供にはパフェでも
    食べさせておけば♡ってなります〜笑

    • 5月6日
deleted user

すずむしさんの事何も考えてない友達ですね。どちらにも家庭があり様々な時間のやりくりがあるのにその言い方はないと思います。私なら行かないです。

  • すずむし

    すずむし

    遅くなりました、すみません😭
    そうですよね。
    家庭によってライフスタイルも違うしやりくりがありますよね。
    今回はやっぱり延期にしてもらいました💦💦

    • 5月6日
deleted user

なんか自分のことしか考えてないお友達だなと思ってしまいました…💦

いろんな家庭の形があるのに
でっかい子供やなって…😂

うちも上の子もうじき2歳になりますが
12:30でも全然大丈夫ですよ!

そこはほんと家庭次第ですが
なんか嫌な言い方する方ですね…

  • すずむし

    すずむし

    遅くなってすみません!
    いつも、この時間に寝るからとか親が時間に縛られてる感が感じます💦
    ある程度の生活リズムは必要だとは思いますが、そこまできっちりしなくてもと思ってしまいました💦
    今後崩れたらそれはそれで親も大変になりそうですよね😣

    • 5月6日