※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バニラもなか
子育て・グッズ

抱っこが上手くできない悩みについて、市の保健婦さんの抱き方がうまくいかず困っています。娘が窮屈な抱っこしかしてもらえないことが心配で、ユーチューブも試しましたが改善されません。どうしたら良いでしょうか?

だっこの仕方

先日、市の保健婦さんの訪問がありました。ベテラン保健婦さんのだっこに、今まで見たこともないくらい気持ち良さそうに眠っていました。
抱き方を教えて貰ったんですが、上手くいきません。仰け反ってギャン泣きです。
ぐずっている時、抱っこしてなだめるどころか、かえって酷くなります。
母としての自信を無くしてしまいました。それに、窮屈な抱っこしかしてもらえない娘が可愛そうにも思います。
ユーチューブを見ていくつか試しましたが全部ダメでした。
どうしたら抱っこが上手くなるのでしょうか?

コメント

👶

こればっかりは慣れだと思います😭

  • バニラもなか

    バニラもなか


    娘の方が諦めたように私を見ています。

    • 5月1日
deleted user

ほんとに慣れだと思います(;_;)
私自身も最初は全然で
抱っこするのが怖かったのですが
だんだんと私自身も慣れてきて
フィット感も分かってくるようになりました!

旦那も最初は泣かれていましたが
お腹が丸くなるように抱くことを教えたら今ではもう慣れたものです😊👍

きっと大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • バニラもなか

    バニラもなか

    一月以上経ちました。いつ頃になったらなれるのでしょうか。

    • 5月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    赤ちゃんは敏感だから
    どうしてなんでと
    お母さんが思ってしまっていると
    様子が変だと感じ
    さらに泣いてしまうのかもしれません(´-`).。oO

    赤ちゃんも生まれて1ヶ月
    ママもママになって1ヶ月
    早く慣れる人もいれば
    ゆっくり時間かけて慣れる方もいます!
    試行錯誤してきっと
    お母さんは成長するんだと思います。

    • 5月1日
  • バニラもなか

    バニラもなか

    最初娘に諦めの表情をされます。結構ショックです。
    精神的にこたえます。

    • 5月2日
ぶーたん

保健師さんは経験も多いですし、慣れているので上手なのは当たり前です😃
少しずつ手の位置をずらしたりしながら微調整をしたりして、赤ちゃんのベストポジションを探す他ないと思います💦
後は赤ちゃんは敏感ですので、ママの不安な気持ちが伝わってしまっているのかもしれませんね(>_<)

  • バニラもなか

    バニラもなか

    娘に慣れてもらう方が早そうです。

    • 5月1日
1姫1王子

お母さんは母乳の匂いがするから赤ちゃんが興奮しちゃうみたいです。
保健師さんやおばあちゃんの抱っこでは母乳の匂いはしないので眠ります。
そのうち母乳の匂いが薄れていくとお母さんの抱っこが一番になりますよ。
母乳が出る出ないの問題とは別です。

あとはみなさん仰るように慣れですね。
お母さんも慣れて、赤ちゃんもお腹の中とは違う環境に慣れて、落ち着いてきます。

  • バニラもなか

    バニラもなか

    主人にはよく懐いています。匂いのせいかはよくわかりませんが。
    そのうち私にも懐くようになるといいのですが。

    • 5月1日
MIRO

大丈夫ですよ♡
まだママ1ヶ月ですから!
これから少しずつ慣れていきますよ🙂🌼
自信なくすことなんてないです!
慣れもあるでしょうし、もしかしたら
ママには甘えてるから、ママの抱っこで泣いちゃってるのかもしれませんよ😊
それは立派なお母さんの証拠です♡
泣いてもどんどん抱っこしてあげてください✨そのうちお互いにいい抱っこの仕方、され方を身に付けて行けると思います🙂
毎日大変ですよね、お疲れ様です。
無理せず頑張ってくださいね😊🌼

  • バニラもなか

    バニラもなか

    頑張ってみます。娘に嫌われそうです。

    • 5月2日
  • MIRO

    MIRO

    嫌われないですよ😊
    赤ちゃんはお母さんが大好きなんです♡
    安心して、肩の力抜いて赤ちゃんのお世話してください😄💡

    • 5月2日