
コメント

momo
私は生後3週間目くらいから上の子と下の子一緒に外に出て普通の生活してました!

せま1125
生後2週間でお迎えとかに行ってました。。
田舎で車生活なので寝ていたりすれば鍵かけてスターターつけてささっと行ったり縦抱き出来る抱っこ紐で行ったり。。
結構産まれてまもない下の子連れてのお母様見ますよ(*゚-゚)
-
home
そうなのですね❗️保育園で小さい子供連れの方を見たことがなくて、みんなどうしてるのだろう。。?と思っていました👀首すわり前から使えるベビービョルンの抱っこ紐は持っているのでそれで行こうと思います🙂
- 5月1日

mamemushi
GW開けたら同じくお手伝いがなくなってしまうので、上の子の保育園の送り迎えをどうするか心配していて、病院で聞いたら体調が悪くなければ大丈夫と言われました💡
一週間ほど前に出産したばかりなので、もう一週間したら少し体も回復するかと思うのですが、不安ですよね😖💦
お互いに休めるときに休んで、普通の生活になるべく早く慣れるといいですね😄✨
-
home
同じ感じですね❗️そして病院からのお話ありがとうございます✨✨私自身はとても元気で、既に下の子母に見てもらって外出結構しちゃっているので大丈夫そうです😊
でもまだまだ養生した方がよいですよね😣💦ホントに、休めるときに休んで家事もほどほどにして徐々に慣らしてかないとですね🙂- 5月1日
-
mamemushi
妊娠中に相談した助産師さんには、一ヶ月検診までは安静に!と言われたので、人によるかもしれないですが😄💦
産後間もなくても動けるけど、頑張りすぎるとあとが大変ってよく言いますもんね(><)
家事もあるし、上の子が保育園から帰ってきたら二人の面倒見なきゃいけないですし、これだけはということ以外は手抜きしてやろうと思ってます😂
無理せずなるべくマイペースにできるといいですね(*^^*)- 5月1日
-
home
そうみたいですよね💦義母が最近足を痛めたときに産後ちゃんと休んだか聞かれたそうです😳‼️
産院でも上の子抱っこしたらダメだよ〜っと言われたのにしちゃってます😭💦
動けちゃうだけに無理しちゃいがちですがもうしばらくは極力横になっていようと思います😣- 5月2日

ママ
私も先月下の子産み、義母が送り迎えむりだといわれ、退院した次の日が月曜日だったので保育園下の子も連れて行きました!
抱っこ紐(横抱きできるもの、1ヶ月になった日からは縦抱きにしてます!)で連れて行ってます!
本来ならば病院の看護師さんも言ってましたが、せめて2週間我慢してでも1週間は家にいないとダメと言われました。もう子育て終了している周りの方は、頼れる人がいないのはしょうがないし、二人目三人目できたら動かなきゃいけないのはどうしても出てくることだからって周りの人が言ってました!(ただ後になってママの体に負担かかるよ、って(更年期や生理痛、月経の量が増えたり))
もう二人目で色々手慣れてる部分もあるので、人混みの多いところや時間は避けて出かけてます!
ご無理なさらず、上のお子さん保育園で預かってる間は下の子とゆっくり寝てくださいね(^^)ご出産おめでとうございます!
-
home
退院した次の日からだったんですね💦お迎えスタートしなければならないのが産後4週目からなので3週間はまるまる娘帰宅までは比較的のんびり過ごせるのですが、やはり1人目の時のようにずっと横になって〜とはいかず😭母達も勝手が分からないことが多いので買い物などにも出かけてしまっているのですが、改めてもうしばらくは極力横になろうと思いました😣‼️
ありがとうございます😊✨2人育児無理しすぎず頑張ります‼️- 5月2日
home
そうなのですね!上の子いたらずっと家にというのも難しいですよね😣
momo
そーなんです!1月生まれで寒いけど、ずーっと家だと息が詰まって大変だったので出歩いてました!
home
分かります😣この長いゴールデンウィークもまだ2週間なので我慢してますが引きこもりでモヤモヤです🙄
普通の生活に戻りたくて母に4週間目からは手伝いいらないと言ってしまったのですが、お迎えだけ気になってしまい😅でも普通に連れて迎えに行こうと思います😊✨
momo
保育園で感染病(風邪も含めて)はやってないかだけ、確認したら少しの時間ならanamaさんも外気に当たって気持ちいいかもですね!
home
感染症が少ない時期で良かったです🙂でも念の為確認してから行くようにします❣️おこたえいただき、ありがとうございました😊