※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
udonko
子育て・グッズ

昨日発熱相談後、受診し点滴と座薬をもらいました。発熱は落ち着き、寝すぎて心配。違う症状かな。経験談を聞かせてください。

昨日ここで発熱の相談をしました🙏

皆さまの意見などを参考に今日受診してウイルスや細菌の発熱ではないだろうと。自然治癒すると思いますとの事で、点滴と、座薬をもらいました😳

座薬と点滴が効いたのか今は発熱は落ち着いて、2時くらいから寝っぱなしです。
久々の熟睡で触っても起きないほどで、先程少し起きて泣いたのでミルクなどをあげたのですがまた寝続けています😞

ひとつ気になるとなんでもなのですが、寝すぎても心配で😞
なにかまた違う具合の悪さなのかなとか。

皆さまの経験談など、ぜひ参考にさせてください🙇

コメント

mnmndan

何からの熱とは言われなかったんですか⁉️ウイルスや細菌ではない熱って心配ですよね😱ウイルスならまだわかるんですが、、。

我が家はRSになったとき消耗するのか全然起きませんでした😭そして大きめの病院行ったら酸素濃度が低くて即入院でした。

  • udonko

    udonko

    最初の小児科医さんでは血液検査とかなく鼻風邪!典型的な鼻風邪!
    と言われました😞
    顔にも湿疹でてたのですが、もともとの荒れるやつだと、、
    今日総合病院の小児科に行ってきたら血液検査と尿をみての判断でした😩
    少し今は楽そうです!
    酸素濃度低いとか焦りますよね!😭さぞびっくりしたとおもいますー!

    • 5月1日
まな

私の娘も発熱3日目で毎日40℃以上まで上がりますが、インフルエンザでもないので風邪でしょう、とのことでした😥
発熱があってから朝食後は午前中ずーーーっと寝てます!午後もグズグズで、だっこするとウトウトしては起きて、またウトウトと繰り返しです😅

夜は一番体温上がって寝付けなくなるので座薬を入れると、朝まで寝ています!

アドバイスにはなりませんが、参考に_(..)_長々と、まとまらずすみません!

  • udonko

    udonko

    なるほど!参考になります!
    大人もですが寝られるのって大事ですもんね!
    あまりにウトウトしてると心配になりますもんね😭

    • 5月1日
海波

私の息子は先月中々熱が下がらなくて、病院で座薬をもらいましたが、それでも下がらず、違う病院に行くと採血したら細菌の影響で熱を出していました。そして、即入院でした😅💦💦💦

結果色々検査すると中耳炎でしたが、総合病院で検査してもらっても良かったので、気になるなら、救急で採血でもしてもらった方が良いと思います😌

  • udonko

    udonko

    血液検査でそこらへんはわかりますもんね😳最初の病院は全く検査なくの判断で正直心配でした。
    細菌だと抗生剤とかになりますよね、、

    今日は採血と尿検査しました😳なので少し安心なのですが、耳は耳垢で見えないね!と言われました😂

    • 5月1日
  • 海波

    海波


    検査で何も数値が出てなければ、身体の中で戦ってるんでしょうね😌

    お子さんも頑張ってますが、お母さんも神経使ってるので、ゆっくり休んでくださいね😌

    私は息子の看病とお仕事で肺炎で入院してしまったので、無理なさらないでくださいね😅💦💦

    • 5月1日
  • udonko

    udonko

    なんと優しい😭また3時くらいから高熱で、、。
    フラフラな息子に涙が出ます😭
    昨日まだ発熱あれば来てと言われたのでまた病院行ってみます!

    • 5月2日
deleted user

先週40度の熱が3,4日続きましたが同じくずーーーーっと寝てました。笑
病み上がりもずっと寝ていて、発熱から完治までの7日間の9割は寝ていましたよ!😂
突発性発疹でした

  • udonko

    udonko

    この頃になるとわりとリズムできて寝っぱなしとかないから、そのうち心配になりますよね😩
    9割ねてたら生存確認ばかりしそうです😂
    突発やったんですね😳原因わかれば安心ですよね

    • 5月1日
ぴーたん

小さな体で発熱とあれば、大人でしたらフルマラソン走ったあとくらいの疲労感でしょうから、寝ているなら寝かせてあげて大丈夫だと思いますが、
小さい子は急変しやすいので変わった様子がないかこまめにみてあげましょうね。

汗は、こまめに拭いてあげて、水分はしっかりとらせてあげれば良いと思います。

ウィルスだと薬は効きませんが細菌なら抗生物質が効くのですが、
どちらでもないという診断はちょっと疑問ですね。。
かかりつけのお医者さんなら変えた方が良いと思います。。

  • udonko

    udonko

    フルマラソン🏃‍♂️
    たしかに、それは疲弊しますよね!
    今起きて鼻づまりではぁはぁ言いながらおもちゃ箱あさり始めました😩
    汗と水分!頑張ります!

    今日二件目の総合病院なのですが、血液検査と尿検査してくれました😳数値の説明をしてもらってなるほど!と思っても不安で😩
    小児科の名医と結婚したいです、、

    • 5月1日
  • ぴーたん

    ぴーたん

    血液検査と尿検査して数値に問題ないないのでしたら大丈夫ですよ^ ^

    おもちゃで遊ぶ元気あるならあとは日にち薬ですよ!
    看病おつかれさまです😊

    • 5月1日
  • ぴーたん

    ぴーたん

    赤ちゃんはすぐ熱出したりしますけど、体の異物をできるだけ自力で外に出そうと頑張っている証拠でもあるので、心配ではありますが、おおらかに見守る気持ちで看病してあげましょう。

    • 5月1日
  • udonko

    udonko

    ありがとうございます😭頑張ってるという言葉で胸にきました!
    おおらかに成長のひとつとして応援しつつ看病したいと思います!

    • 5月1日
  • ぴーたん

    ぴーたん

    ちなみに、医療関係者と結婚すると、毎日ひどい重症患者相手にしてるんで我が子の病変には気づくが遅いです。。。

    私は母が看護師なのですが、
    毎日重症患者ばかりみてるので、腹痛訴えても全く相手にされず、真夏なのにガタガタ震えだして冷や汗をかき、意識がなくなり歩けなくなったところでやっと、病院に連れて行ってもらいました。
    盲腸が危うく破裂するところでした。。。笑

    お母さんのあれ?おかしいな?という直感は正しいですよ。ぷくさんも、無理しないでくださいね。お疲れ様です😊

    • 5月1日
  • udonko

    udonko

    医者の不養生という言葉もありますよね😩😩
    盲腸のそんなん怖いですね😵やはり母の勘ですよね!、

    そんな息子はまた高熱なので病院行ってきます😭

    • 5月2日
  • ぴーたん

    ぴーたん

    心配ですね。。小さな体で頑張っているんですよね。早く治るように祈ってます!お大事になさってくださいね。

    • 5月2日
udonko

ありがとうございます!
入院して様子見して次の日に抗生剤効くかはわからないけどやってみますか、のとこで下がり、発疹が出て、突発性発疹との判断になりました😩
機嫌は不機嫌ですがちょっと安心しました。

ぴーたん

突発でしたか。。なんとなくそんな気がしていました💦入院大変ですけど、高熱でてると入院の方がかえって安心ですよね。
お大事になさってくださいね。