
夏に帝王切開で出産予定。友達が硬膜外麻酔を勧めたが、経験者の意見が知りたい。前回の出産は痛みが少なかったが、今回は別の病院での出産で不安あり。
夏に帝王切開にて出産予定です。
最近、友達から硬膜外麻酔したほうが局部麻酔するときも手術後も楽だよー✨と聞いたのですが、経験された方の意見が聞きたいです😃
その子からしか硬膜外麻酔のことを聞いたことがなく、周りの知り合いにも帝王切開で出産した子があまりいないので、その子だけの意見で決めるのは少し不安で💦
メリット・デメリット含め、なんでもいいので教えてくれたら嬉しいです☺️
ちなみに上の子は緊急帝王切開で出産しましたが、麻酔科医の先生が上手だったのか陣痛があったからなのかはわかりませんが、麻酔の痛みはありませんでした😅
術後も多少傷の痛みはあったものの、子宮収縮の痛みのほうが強かったのでこんなもんかな?って感じでした😃
今回は上の子を出産した病院とは違う病院で出産するので、勝手が違うし不安も正直あります💦
- やばばば(5歳8ヶ月, 11歳)
コメント

ジャスミン
3人とも帝王切開でした🎵
上2人のときは硬膜外麻酔のない病院で、3人目だけありました‼️
正直、私はしてもしなくても一緒でした😅というか、出産って回数重ねると後陣痛酷くなるものなので効かなかったです💦
ですが、2人目のときは痛み止め効いたのでした方が楽かもです🎵
同じ病院で初めて帝王切開した人は、硬膜外麻酔あったから痛み止め使わなかったと言ってました😁

双子ママ
こちらで手術の仕方に口を出すようなタイミングはなかったで、楽とかそういうものなのか分からないですが、硬膜外麻酔ありました!
その液が切れたときはやっぱり痛いですけどね💦飲み薬の痛み止めは効かず、2回筋肉注射しました😅
-
やばばば
回答ありがとうございます🎵
硬膜外麻酔ってずっと流し続けるものなんですか?😲
すみません💦そもそもなんにも知らなくて💦- 5月1日
-
双子ママ
私の認識が正しければ、手術のときに背中にチューブが入れられて、そこに麻酔の液流したり、術後に痛み止め流したりする感じです。痛み止めは小さいボトル1本分あって、痛い時にナースコールみたいな器具のボタン押したら痛み止めが背中に流れるようになってました!
2日くらいでそれが切れて、追加とかはなくチューブも抜かれ、普通の飲み薬とかで対処という感じでした!なので、切れた時に初めて術後の痛みを思い知る感じですかね😂患者が楽というより、看護師さんたちが楽なんじゃないですかね😅- 5月1日
-
やばばば
すみません💦
返信を間違えて下に書いてしまいました😅
下のを読んでいただけると幸いです💦- 5月1日

らく
先週硬膜外麻酔して予定帝王切開で出産しました!
同じく上の子は緊急帝王切開でした。
緊急のときにはたしかに麻酔の痛みより陣痛の方が勝ってたので、麻酔は何も感じませんでした。
今回は硬膜外麻酔も局部麻酔も『いったあ〜…』って唸るくらいにはズーンと痛かったです。
でも、硬膜外麻酔が入ってる間は全然痛みが違いました!!赤ちゃんも余裕で抱っこできる❤️何これめっちゃラクー❤️と思ってたのも束の間。
外した夜から後陣痛で悶え苦しみ、座薬3回入れてもらいました😭
でもそれが無かったらもっともっとエゲツない痛みが待っていたのかと思うと、麻酔してもらって良かった!と思ってます。
-
やばばば
回答ありがとうございます🎵
先週出産されたんですね!✨
おめでとうございます💕
同じような経験の方が居て良かったです😁
陣痛あるとわからないものなんですね笑
私は上の子の出産が5年も前なんですが、本当ぐぐ~っと押されてるような感覚しか無かったので、こんなもんなんだ~😃と陣痛に悶えてるなかで思った記憶があります笑
やっぱり両方ともするときは痛いんですね💦
とにかく動かないで!って散々言われた記憶があるので、どのくらい痛いかが気になります😣
痛いと動きそうなので😭
赤ちゃん抱っこできる余裕があるのは嬉しいですね♥️
硬膜外麻酔はどのタイミングで外したんでしょうか?- 5月1日
-
らく
痛みは…点滴が漏れたことってありますか?私促進剤の点滴が何度も漏れたんですけど、あんな感じの痛さでした😭
外したのは手術の翌々日の朝でした!
手術当日は言わずもがな動けず、翌日に尿カテ&栄養剤入れる点滴&フットポンプを外してもらい、その日は病室内のみで生活してましたが全然歩けてました!
けど背中の麻酔から点滴漏れる人もいるみたいで、よく外す日までもったね!と言われたので、もしかしたら外すタイミングも早まる可能性もあるかもです😭- 5月1日
-
やばばば
普通の点滴ですが、あります!
ずんやり鈍い痛みですよね?😣💦
だったら我慢できるかな…?😅
背中の麻酔は付けたままで動けるんですか?😲
術後って仰向けでひたすらじっとしてましたが、同じような体勢でした?
背中にチューブ通ってると仰向け大丈夫なのかな?ってふと思ったんですが💦- 5月1日
-
らく
うっ…と声は出ますが我慢できます!
鈍目な痛みです!
付けたまま動けます!
背中からチューブが出ていて、それが麻酔液が入ってる小さいボトルに繋がってます。そのボトルから持続的に麻酔が投与されている状態になりますね。
もし痛みが増してきたら、ナースコールでお願いしたら麻酔をその場で追加投与してもらえます。
ひたすら仰向けでしたが、背中に違和感などはありませんでした!手術した日の夜には寝返りうっても全然痛くなかったので、フットポンプはちょっと邪魔ですが自由に体位変換して過ごしてましたよ😊- 5月1日

やばばば
なるほど!👀
自分で調整ができるようになってるんですね😲
チューブ抜かれた後いきなり痛みを感じるのも辛いですよね😂
授乳が始まって忙しいのに…😭
だいぶ理解してきました!
教えていただいてありがとうございます😊💕
やばばば
回答ありがとうございます🎵
三人とも帝王切開だったんですね😲
お疲れ様です😣
たしかに後陣痛は産むごとに酷くなると聞きますね💦
硬膜外麻酔してない病院もあるんですね!
どこでもしてるのかと思ってたので、まずしてるかどうかを確認してみます😅
ジャスミンさんは硬膜外麻酔の痛みはどうでしたか?
質問の文章がわかりにくくて申し訳なかったんですが、どちらかというと後陣痛の痛みより麻酔の痛みのほうが怖くて💦
硬膜外麻酔をしたほうが局部麻酔の痛みが少なかったとかあれば、おしえていただけるとありがたいです🙇