
コメント

UC-MAMA
BCさん♥
あたしも、三人目妊娠中
29週~37週まで入院しました。
毎日不安で周りにもう少しだよ‼言われても気持ちに余裕がありませんでした。
浮腫もあり、お腹の赤ちゃんが気になりましたが、産まれた瞬間すべて忘れました。
きつかった分、我が子の誕生が人一倍嬉しかったですよ‼
大丈夫です。信じてください🎵

あおまいか
私も33週に妊娠高血圧症候群になりました。自宅安静から入院になり、35週で出産しました。脅かすわけじゃないですが、2週間以上赤ちゃんは成長してなかったです。
産後も血圧がさらにあがり、最近落ち着いてきたところです。が、いまだに蛋白尿で再検査です。
個人病院ですか?それだと37週まで待たないといけないですよね…私は他の病気を併発した関係で総合病院に救急搬送されて、35週なら産めるからと産ませてもらいました。
とりあえず待つしかないですもんね…入院してる方が安心ですから!頑張って下さいね!

BC
総合病院なんですが
先生ができれば37wまでって言ってます(T_T)
夕方浮腫もそうですがお腹の張りもすごくて…
毎日検査はしてますが赤ちゃんが本当に心配です…
先生忙しそうでゆっくり話できないし
なんか…不安だらけですが
聞いて良かったです!
ありがとうございました

ひーこ1011
私を産んだ時、母は妊娠高血圧症でした。
母の容態が悪化した為、予定日よりも早く緊急で出産になりました。
高血圧のせいかは分かりませんが、産まれた時は、体重も少なく、少し心臓も悪かったみたいです。
そんな私も、今や1児の母、2人め妊娠中です(◍•ᴗ•◍)
私は2人め妊娠中ですが、11週で切迫流産になり、入院。退院した今もずっと安静中です。
前置胎盤もあり、血腫も消えないので、このまま状態が改善されなければ、最悪産むまで半年以上安静ですf^_^;
本当に赤ちゃんが心配だし、苦痛に感じる時もあります。
出血していても、赤ちゃんは元気です。
37週まで頑張って育てることが目標です。そこまででもまだ4ヶ月。予定日までは5ヶ月もあります。
先は長いです(´Д` )
最近は胎動を感じられるようになり、また少し安心できるようになりました(◍•ᴗ•◍)
不安なことも多いでしょうが、本当にあと少しです。
自由に動けないと本当に辛いです。
でも、赤ちゃんも頑張ってます。
あと少し、赤ちゃんに会える日を楽しみにして、頑張りましょう✨
-
BC
ありがとうございます(T_T)
みんな、それぞれ大変なんですね
後少し頑張ります(T_T)- 3月5日
-
ひーこ1011
お医者さんに聞けなかったら、看護婦さんに聞くと良いですよ〜(◍•ᴗ•◍)
私も先生は忙しくてなかなか話せないので、助産師さんに聞きまくってます!
今は大変、辛い、と思うかもしれませんが、乗り越えられる人にしか試練は訪れません。
大変なお産ほど、後から思い出となるんじゃないかなって私は思ってます。
自分にもそう言い聞かせてますf^_^;
お互い頑張りましょうね💓- 3月5日
-
BC
ありがとうございます(T_T)
お互い頑張りましょうね
泣きごと言っても仕方ないですよね❗️
自分で出来ること頑張ります- 3月5日

ふえきのり
こんにちは!
私も32wで蛋白引っかかり、浮腫みもあったので急遽入院になり、今日で一週間です。
浮腫みは良くなったものの、蛋白だけが増え続け、大きな病院に転院する事になりました…。
毎日不安で不安で仕方ないですよね(;_;)
赤ちゃんも私自身もこのままで大丈夫なのかと涙が止まりません。
少しでも長くお腹で成長して欲しいという思いと、早く産みたいってゆう気持が交互に押し寄せてきますヽ(´o`;
BCさんは37wまでは待つという事なのでしょうか??
-
BC
先生は37wまでお母さんがもてば
37wまでと言ってましたが
私的にはコワイです…
赤ちゃんちゃんと大きくなってるかとか
自分の身体も産んだら戻るのかしらとか
私38歳で高齢出産にもなるので
赤ちゃんが1番心配ですけど
その後育てて行くのに私の身体も心配です- 3月5日
BC
ありがとうございます(T_T)
なんかもう不安だし
自分も余裕ないし(T_T)
もう少し頑張ります(T_T)