
妊娠後、扶養手続きが複雑でイライラ。書類提出が煩わしく、保険証の返却も遅れて焦り。時間がかかりすぎて不満。
愚痴と疑問です
💭3月21日から妊娠したという事もあり、社員からパートに変更したので契約がおわり保険証が無くなりました。無くなることは分かっていたので旦那さんに前々から扶養に入るから宜しくといってありました。パートになってから扶養手続きをしてもらい、住民票や保険証解雇証明書?みたいなのを提出しないとダメらしいと言われ、すぐ私側の契約保険会社に連絡をとり手渡しました。一週間後の妊婦健診には流石に間に合わないと思っていたので100%負担で受診したのですが、1ヶ月以内に保険証を持ってこれば金額は返ってくると言われていたので流石に1ヶ月はかからんやろと旦那さんと安心していました。ですが、1週間後に、「この先いくら稼ぐかの予想通知みたいなのがいります」提出。もー4月やけどこれで保険証もらえんのかな?と2人で言ってました。この時は既に4月10日過ぎていました。さらに1週間たち「すみません。住民票なのですが、奥さんの関係のところに妻ってかいてないのでそれが書かれた住民票を貰ってきてください」
ここで遂に旦那さんがキレてくれました。
「なんで3月の時点で言われてすぐ出したヤツを今更また言うてくるんですか?こっちも検診とかでお金かかってるんですよ?!」
さらに一週間後「奥さんって雇用保険はいってますか?入ってない場合それの解雇証明書もいります」
すぐに私側の会社に連絡をしましたが、この用紙はすぐ貰えない書類だったのでGW明けに届く可能性があります。
さすがに私もイライラしてたので、旦那さん経由でしか話せないので「何で一気に言うてこやんのか」と言って欲しいと言いました。旦那さんが悪いわけではないのですが、当たってしまい「あんたの保険会社大丈夫?1ヶ月以上も保険証ないとかやばいで?病院行きたくてもいつ届くかわからんのに負担負担やねんけど。」GW明けには新婚旅行のため、それまでには欲しかったと思います。未だにないので焦ってます。
扶養になるのってこんなに大変で時間がかかり
提出して欲しいという書類を週ごとに言ってくるもんなのでしょうか.......😰
扶養に入り、1ヶ月以上かかるなんてことあるのか不思議なのですが.......。
文章がわかりにくかったりしたらすみません。。。
- ゆず(2歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ままり
主人の会社もそうでした💦
あれがない。これがない。
何回もあって
わたしもイライラしました。
一気に言えよ!!って思うし
必要書類などを書いた書類を
用意してってなりますよね😭😭
保険証届いたのは
1ヶ月半後でした😓

a.m.i
社会保険手続きが遅いですよね😩
私も2ヶ月程かかりましたよ。
息子の保険証がなくて1ヶ月検診の時に届かなかったので、保険会社に保険証の代わりの紙を出してもらいました!手続きが終わっていないと貰えなさそうですが…GW明けに書類出す時にこれで最後ですよね?保険ナンバーだけでもいつ発行できますか?病院に提出しなきゃいけないのですぐに下さい。とお願いしてみたら発行してもらえるかもしれません。
-
ゆず
お返事ありがとうございます☺️
1度旦那さんにそれが出来るのか聞いてもらいます!- 5月1日

やっこ★
家の場合は息子の保険証ですが…
4月から主人の会社の保健組合が変わるということを1月くらいには知っていたので、出産前に手続きに必要なものを主人経由で確認して退院してすぐに手続きをしましたが、ある日電話がきて、新しい組合では住民票が必要ですと連絡が…
確認したときには言われてないものが必要と言われさらに4月は年度始めの繁忙期なので保険証はいつまでにできるかわかりませんと…
そしてGWの今も届いてません…
1ヶ月検診で乳児湿疹でお薬をもらいましたが、保険証がないので実費でした。
ホントにイライラします😠
-
ゆず
お返事ありがとうございます☺️
実費って地味に出費ですし嫌ですよね....。
GWまでに欲しいといってもこの有様です。
たるんでるんですかね本当に😩😩😩- 5月1日

はじめてのママリ🔰
うちのとこも遅かったです~
全部旦那に任せてたので細かい内容わかんないけど、遅くなったせいで余計な出費が出てしまい、さすがに旦那がぶちギレて弁償してもらってました🤣
-
ゆず
お返事ありがとうございます☺️
弁償の考えありですね笑笑
流石に2ヶ月こなかったら自分もそうしてもらいます笑笑- 5月1日

退会ユーザー
詳しくない人なのかな?その担当者と思いながら...私も健康保険、年金手続き遅く...1ヶ月たつのにまだ未加入です。遡れるのであまり気にしてないですが。
私が退職する前から必要な書類あるよね?と夫をつつき、3月から動いていましたが、あとから必要な書類がでるわでるわ。
少しかじった程度ですが、私は社会保障関係の専門職だから、これいるんじゃないの?と聞きながら...いや、いらないと言われたものがやっぱり必要だった‼️なんて話も...。
会社の担当者さんは...専門ではないんだろうな...と半ば諦めています。本当なら保険証がなくても証明書を発行してくれるはず...でも、それすらありません。まぁ...一月以上前でも病院からではなくなりますが、手続きで健康保険経由でお金を返してもらえるので、保険証が来る前に病気になったら諦めて10割負担で行きます。
-
ゆず
お返事ありがとうございます☺️
そうですよね.......
怪我とかした場合や、もしものハプニングがあったらどうなるの?という不安だらけです💭
この時期新人の人もいるので
もしかしたらその人に当たった可能性もあるので
ため息が出るばかりです。。。- 5月1日
ゆず
お返事ありがとうございます☺️
ホントにそれですよね!
こんなに細かくいる?というのまで
言われてるので何故それがいるのかとかの
説明含めた紙がほしいです😂
やぱそんなにかかるんですね💭