
1カ月の赤ちゃんを育てるママです。ミルク寄りの混合で育てていて、体重増加について相談。ミルクを増やすとお腹が満たされ、うんちが固くなり、赤いものが混じることがあるか不安。
生後1カ月の女の子のママです。
いつもお世話になってます。
ミルク寄りの混合で育てています。
母乳を増やしたくてミルクを足すのを減らしていたら体重が10日で150グラムしか増えていなくて
母乳左右10分ずつの後に90から100ミルクを足しています。その結果体重は1日40グラムくらいの増えになりました。
ミルク増やしたらお腹空いて泣いてくるのが減ってきたんですが腹持ちがいいからですかね?
助産師さんには泣かなくても口がもごもごしてたら飲ませてくださいと言われ、1日6回くらいミルク足してます。
それから
ミルク寄りにしたらうんちが固めになってきたんですが、黄色のうんちに少し表面に赤いものがついていました。
大人と一緒で固めのうんちで切れてしまったりしてるんですかね?
- ひま(6歳, 9歳)
コメント

ビックバニラ
ミルクは腹持ちが良く便秘になりやすいと聞きました。
最初の頃はミルクを足すのが多かったのでウンチが出ない日は心配してましたが、母乳でいけるようになったら毎日ぷりぷり出してます^o^
ひま
やっぱり固めになりますよね。
母乳増えられたそうでうらやましいです(>_<)