※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
子育て・グッズ

母乳とミルクの違いについて悩んでいます。完ミのママさんも、自分に申し訳ない気持ちや周りの言葉に悩むことがありますか?

母乳とミルク、そんなに差があるものなのですか?乳首の形や母乳の出が悪く早々に完ミになりましたが(初乳はあげてます)、世間的にはやっぱり母乳なイメージですよね。そこまで拘りもなかったので完ミになった自分は特になんとも思っていませんでしたが、ここで「母乳が出なくて混合ですが、子供が可哀想なので完母目指してます」など見ると悲しくなります😔

完ミのママさん達も、やっぱり我が子に申し訳ない気持ちですか?
それとも、私みたいに自分自身はなんとも思ってないけど、周りの言葉気になったりしますか?💦

コメント

deleted user

拘りもなかったので特に気にしません!でも母乳の方が楽なのにな〜とはミルクを作ったり消毒をしたりしているときに思ったりはしてました!
うちは次男が寝すぎて乳腺炎を繰り返し最終的に出なくなってしまったタイプなので😅

  • もち

    もち

    楽なのは楽ですよね〜!ただミルクにして夜の睡眠時間確保出来たのは本当に大きくてこれで良かったと思ってます(笑)
    寝すぎなんて羨ましいです😂

    • 5月1日
まるさん

完ミですが自分自身もなんとも思ってないし
周りの声も全く気にならないです。笑
むしろ保育園とか親に預ける時
楽だしすぐお酒解禁できるもんって
開き直ってますよ。笑

  • もち

    もち

    基本的には何も思わないんですが、ふと「おっぱいいっぱい出る?」「あ、ミルクで、」「あ、ミルクなんだ」みたいな会話になると、やっぱり一般的には母乳なんだなーと思い知らされて考えることがあります(笑)
    私も親に預けたり、お酒飲めたりと完ミのメリットをかなり感じてます😊

    • 5月1日
めくま

お腹すかせてなければ、どちらでも良いと思います。
ミルクにしても母乳にしても、何故こうも振興宗教的なんでしょうね。

そして私は、まあ個々の信仰による所であるからと、周りがどうだろうと、特に悲しい気持ちにも別になりません。

  • もち

    もち

    それは私の質問に対しても仰ってますか?😅

    私も基本的には何も思わないですが、母乳前提で話を進められると、世間的にはやはり母乳育児なんだなーとふと考えることがあります😂💦

    • 5月1日
  • めくま

    めくま

    はい。
    基本的にはどころか世間的には母乳なんだなーとも思わないんです。😅
    しかし思い返せば母乳推進の産院での熱血指導はまあ少しダルかったです。
    産後ケアで担当だった助産師さんは、酒飲みたいから私は完ミにしたーとか普通に言ってたし。
    親が楽で子が腹がすかない方を選べばそんで良いじゃんねと。
    高齢出産過ぎて、上からの圧力が無かったのかなー。
    母乳?とかミルク?とかも聞かれた事も無いし。

    • 5月1日
  • もち

    もち

    そうなんですね
    私も産院での熱血指導もありました、、!そういう風に他の看護師や助産師とは別のことを言ってくれる助産師さんがいたらいいですね!羨ましいです!
    ご近所さんや友達にも聞かれ、皆揃って微妙な反応する上、ママリにも母乳でしか育てたくない!みたいな方結構いて、とほほ、、、ってなります(笑)

    • 5月1日
はれ

3人子供いて
母乳が出ないから
最初から完ミで育ててる友達
いますが
やっぱり知らない人からも
母乳?とかいちいち
言われるから
そうゆうときに
おっぱいでるならおっぱいあげてる!
誰も完ミにしたくて
完ミにしてるわけじゃない!て
思っちゃうって言ってました😓
どうしても世間が母乳推し!って
感じなので
多少は周りの言葉気になるんじゃ
ないでしょうか?
あたしは完母ですが
いちいち母乳?
母乳がよかよね!っと
言われても嬉しくないし
母乳母乳うるさいなーと
思ってます🤣🤣

  • もち

    もち

    やっぱりそういうふうに思う方もいますよね🤔💦
    普段何も思わなくても、ふと周りをみたときに、あ、世間は本当に母乳推しだなぁと考えることがあります😅
    母乳の方もうるさいなーって思ってるんですね🤣そして九州の方言可愛いです🤣💓

    • 5月1日
  • はれ

    はれ

    気にしなくていいですよ😊
    おっぱいだとかわいいし
    愛おしいけど
    お酒飲めないしーてなります😭笑

    ありがとうございます😲😲🙇‍♀️
    方言出ちゃってました😰😰

    • 5月1日
どきんちゃん。

私は新生児の1ヶ月は頑張ってあげてました!初乳が大事だって聞いていたので。
ですが出も悪く、子供は飲めない苛々で泣く
その泣きでこっちも苛々
そして私はお酒とタバコを始めたかったので
2ヶ月目から完ミに切り替えました!笑
申し訳ない気持ちなんてないですよ、育ってますもん!周りの言葉は気にしません。
育ててるのは私だし、子供も育ってるからミルクで文句ある?って感じです(笑)

  • もち

    もち

    わかります!同じ感じです!初めだけ混合で、更に元々お酒も好きだったので、まっいっかー!で切り替えました😊(笑)
    本当に育ててるのは私だし、人の育児に口出すなって感じで普段は過ごしてます!が、たまにこうやって夜とかに人から言われた言葉思い出して色々考えることがあります😂💦

    • 5月1日
麦

批判覚悟で言うと私はあえてその「子供が可哀想なので」というのは「女としての意地があって」だと解釈しています🙇‍♀️

子供だって頑張って母乳吸ったり、嫌なのに母が無理やり乳首押し込んできたりするより、美味しいものを早くお腹いっぱいにしたいと思います。栄養面でも引けは取らないし、T細胞白血病?みたいに最初から母乳感染してしまうような病気の保有者もいます。生後半年で保育園や両親に預けなければならず最初から完ミにした方が負担が少ないとかもあります。高熱や手術で一週間授乳できずにそのまま完ミになっちゃう人もいます。
経済的に母乳の出が悪くても完母しかできない人もいます。
子供がよく飲む子で母乳は平均より多く出てるのに、他の子の2倍くらい飲むからミルクを追加しないと間があかないとかで混合にせざるを得ない人もいます。
その子その子、その親その親、その家族のライフスタイルに合った授乳があって当たり前なんです。

ミルクもなかった昔は乳の出の悪い母の子は近所や親戚の出る人のとこにもらいに行ってましたが、今では粉ミルクがあるし粉ミルクも飛躍的な進化を遂げてますから母乳いらずで元気な子が育ちます(私のように完ミでも病気一つせず健康的な人間も笑。

今は本当に多様化の時代だと思います。授乳方法も。
母乳が当たり前と私は思わないです。
そんな時代なら、今、赤ちゃん用品店に、あんなに多種多様な哺乳瓶・乳首・各種用品が置かれてるわけがありません。

そんなに消極的に、引け目を持たなくていいと思うし、私は前向きに混合→完ミ選択しましたし、間違っていたとは思いませんし、堂々とあの時これを選んで良かったと言えます。

  • もち

    もち

    なるほど、意地、、、
    確かにそういう方もいるかもしれませんね🤭

    今は本当に多種多様で、昔に比べて粉ミルクの進化も凄いみたいですね😊ちなみに私も完ミで育った人間です🤣

    特別消極的にはなってませんし、別に拘りもなく完ミに切り替えたんですが、夜中に人に言われたことをふと思い出して考えることがたまにあるくらいです😂なんなら完ミのメリットってかなり多いなーと思ってるくらいです!

    ご丁寧に長文ありがとうございます!

    • 5月1日
もえカビゴン♡

1回も思ったことないです😂
私なんか早くタバコ吸いたくて
全員退院した早々に完ミですよ。(笑)

腹持ちもいいからよく寝てくれるし
最高です。
30分とか1時間おきに授乳の完母とか
絶対考えられない~

第一、欧米諸国ではミルクの方が一般的なので
完母完母ってうるさいの日本だけですからね。
可哀想だなんて言うなら
四六時中お腹空かせてる方が
よっぽど可哀想だと私は思ってます。

  • もち

    もち

    私も入院中こそ頑張って出ない母乳吸わせてましたが、退院祝いにお酒が飲みたくて、徐々に混合から完ミに切り替えました🤭(笑)
    本当にそうですよね!自分の睡眠時間確保出来るのが大きいです!

    完ミ側の考えや意見ってなかなか聞く場所も無いし、聞けないので、こうやって自分と同じ側の人の考え聞けて嬉しいです!ありがとうございます!

    • 5月1日
きゅうちゃん

1ヶ月で完ミにしました。

自分的には申し訳ない気持ちは全くないです!むしろ私にはメリットしかなく、早々と完ミに切り替えて正解だったとすら思ってます(笑)乳首が短い&出が悪い&吸うのが下手っぴな赤ちゃんで授乳が苦痛でした💧あのまま完母を目指していたら今頃メンタルやられていたんじゃないかな…。

なので堂々と完ミと答えるんですけど、相手が若干戸惑っている空気感ありますよね💦ものすごく分かります(笑)

ママと赤ちゃんの暮らしぶりの違いもあるし、我が家は完ミにして正解でした✌️

お互い育児を楽しみましょう✨

  • もち

    もち

    まったく同じ理由です!乳首が短くて保護器を付けて、そもそも出も悪いし、それを吸うのが下手っぴで、お腹空いてるからイライラさせてしまって可哀想で、、、って感じでした💦わかります、夜中も頻回授乳なんて考えられないです😭

    本当に、それなんです(笑)独特の間というか空気感というか💦

    同じような方いて良かったです!ありがとうございます!

    • 5月1日
  • きゅうちゃん

    きゅうちゃん


    分かりますよ〜!なんともいえないビミョーな空気が流れますよね(笑)母乳トークできなくてすみません💦って思います。

    周りに完ミの人がいないので、この質問で他の完ミのママがどう思ってるのか知れたのでとても良かったです😊ナイス質問をありがとうございました✨

    • 5月1日
☃

私も母乳の出が悪く完ミにしました。
他人から、母乳?と聞かれるのは嫌でした☹️
完ミにしたときは、完母です!ってママさんをみて劣等感を感じることもありましたが、ミルクを卒業して牛乳になった今となっては、正直母乳でもミルクでもどっちでも良かったし、母乳で悩むくらいなら完ミにして良かったです😚
母乳が足りてないのに母乳に拘って、赤ちゃんがお腹空かせてるのが一番可哀相だと思います😥
母乳でもミルクでも手段に過ぎなくて、赤ちゃんに栄養を与えることが目的なので、悲しくなる必要は全くないです😁

  • もち

    もち

    結構な確率で聞かれますよね😔
    支援センターで初対面のママさんにも、ミルクなんですか?😅って聞かれて、すごいみんな母乳推しだなーって最近改めて感じてしまって💦
    きっと私もあのまま母乳あげてたら悩んだままだったと思うし完ミにしてメリットもたくさんあるし正解だと思ってます😌
    完ミの方が周りにいなくてこうやって考え聞くこと滅多にないのでありがたいです!

    • 5月1日
  • ☃

    ミルクなんですか?😅って顔されますよね笑
    こっちからしたら、母乳だから何?って感じですよね😗
    月齢がすすむと話題は離乳食になるし、母乳?って聞かれることもなくなりました😉
    私の周りにも完ミの人は少なかったので、共感できて嬉しいです😁

    • 5月1日
花

私は北米に住んでいるんですが、こちらでもやはり医者やナースから母乳をメチャクチャ推奨されました😫私は産後トラブルか酷く母乳も出が悪くて混合にしていたんですが、周りも完母ばかりだったのと、結局医者の押しに負けて生後2ヶ月で完母に移行しました。。。🙄でも、すごく後悔しました😓どうにか十分な母乳量を確保出来る様になり、これからは搾乳して凍らせておいて旦那にも授乳手伝って貰おうと思ったら、なんと哺乳瓶拒否になっていました😢娘は寝るのが下手で夜はしょっちゅう起きるし、昼寝は抱っこで30分×3回しかしてくれないので、私は毎日1時間以上続けては眠れず、気が狂うかと思いました。

今のミルクは栄養も満点だし、哺乳瓶なら誰でも授乳できるから全然いいと思います。母乳崇拝を他人に押し付けるのは辞めて欲しいですよね🙄したくも無かった完母にした挙げ句、ノイローゼになりかけた自分は馬鹿だったなー😂って今は思ってます😝

  • もち

    もち

    北米!かっこいい!
    北米は母乳推奨みたいですが国によって違うものなんですかね?💦
    医者の押しもすごいですよね、、、うちも産院での母乳マッサージから搾乳から、かなり力入れてされていたので、初産だったこともあり最初は母乳が当たり前なのかと思ってたのですが、退院して睡眠時間を確保したくてミルクに変えてから、メリットの多さに気付き早々に完ミに切り替えました🙂
    哺乳瓶拒否辛いですね、、、預けられないのかなり大変そうです😭
    メリットデメリットはどちらにもありますし、やっぱりその家庭にあったやり方が1番ですよね😂

    • 5月1日
  • 花

    私も初産なので、哺乳瓶拒否なんて全然知らなくて、なってしまってから愕然としました😢😢😢

    母乳に関しては分かりませんが、私は無痛分娩選びました😉麻酔するかしないか選べはしますが、みんな何でワザワザ麻酔無しで痛い思いして産むの?みたいな扱いですよ😅あと添い寝しないように医者とナースから会うたびに口を酸っぱくして言われましたし、ゆるいネントレ(ウトウトした時点で、ベビーベッドに降ろして、自力で眠る力をつけさせる)も、生後数カ月からメチャクチャ推奨されました😂色々と日本と考えが真逆ですよね。だから、私達が知らないだけで完母推奨とまでは行かなくても、母乳かミルク好きな方選べばいいんじゃない?くらいの国ならあるかもですよ(笑)

    本当に元気に育てばどっちでも良いですよねー。私が唯一助かったのは、娘はチョコチョコ飲みだったので、ミルクだったら捨てるほうが多くて、ミルク代がヤバイことになっただろうな。。。😅ってことだけです(笑)

    • 5月1日
mami26

私も出が悪くて二人とも完ミでした。
上の方が仰ってる「女の意地」。
それは感じます。でも、申し訳なくは思わないです。
実際今まで特に大きな病気もしてないですし(2人ともまだ突発性発疹やってないです)熱もほぼ出ないし……

ただ長女に
「赤ちゃんの時は私もママのおっぱい吸ってたんだよね~~~?😊」、って笑顔で言われると「そぉだね~~~😅」ってなる時はよくあります🤔

  • もち

    もち

    なるほどー!そんな考えがなかったので新鮮です!
    粉ミルクも母乳に近づいてかなり進化してますもんね〜!

    それは結構あるあるかもしれないですね🤣だいたいの子供が聞きそうな質問🤣

    • 5月1日
  • mami26

    mami26

    そーそー!!!!!!!
    外出の時めっちゃ荷物多くて大変ですけどね😅
    それくらいです(笑)

    今なんて乳首、ふたりしてほじってくるので痛くて痛くて😑(笑)
    「もぉ出ないよ~~~」
    とか適当に言ってます😅

    • 5月1日
ゆいにゃん

私も妊娠中とかは自分も旦那も健康体で完ミで育った人間なので気にしてなかったのですが、ママリで投稿を見てると気になりだしました💦

免疫がどうのこうのは私たち夫婦は大病もせず健康に育ってますし、知力がどうのこうのは東大生みんな母乳育ちなのか?って言ったら違うし、どれだけ知力あっても親としてその環境を整えることができなかったら意味ないし🤔

なんか上の方が言ってたみたいに女の意地が納得できたんですが、なんかマウンティングとられるな〜と思ってて、聞いてもないのに完母ですとか言う人もいたので、旦那にママリでの投稿を話したら、「え?それって私巨乳です、Fカップですって言ってるようなもんてこと?」と言われ妙に納得してしまいました😅笑

  • もち

    もち

    ですよね、かなりそういった類の質問見かけますよね😅💦

    知力がどうのこうのは初めて聞きました😳周りにそれ言われたらさすがに言い返しそうです😳(笑)

    本当にマウントとってくる人ってどこにでもいますよね〜😓これもマウントだと思えば腑に落ちそうです(笑)
    旦那さんナイスすぎますね🤣🤣🤣

    • 5月1日
しー

いまはミルクの成分も大分良くなってますよね☺️

私はほぼ完ミの混合ですが、正直ミルクのほうが栄養バランスが整ってる気がしてて母乳メインであげてたときのほうが申し訳なく思ってました(^◇^;)
「ミルクなの?」って反応されるの分かります😵 逆にこっちは「母乳なの?」とか言わないのに何でですかね🤔

  • もち

    もち

    入院中に授乳講座みたいなものがあって、粉ミルクの成分説明を詳しくしてもらったとき、びっくりした記憶があります🤭

    母乳あげてる方でもそういう風に思う方いらっしゃるんですね!
    反応されますよね〜😅💦
    日本の横並び風習といいますか、みんなが母乳だから自分も母乳、母乳が基準みたいな感じですよね😓

    • 5月1日