
実母が勝手な行動で困っています。ストレスやイライラが募り、信頼関係も損なわれています。勝手な行動を止めさせる方法を知りたいです。
実母がいつも勝手な事をして困っています。
何回注意しても勝手にミルク足す、
昨日は私が病院行ってる間にまさかの勝手にお風呂一緒に入ってました(+o+)
首座ってないし頭皮トラブルで頭はアトピタ顔と体は泡立てたベビーソープ、お風呂あがりはアトピタローションとワセリン、と毎日ちゃんとやってるのに全部適当に洗って塗ったと言われました(>_<)
実母は腕が腱鞘炎で沐浴の時補助お願いしたところ支えきれなかったんです。
だからお風呂なんて絶対頼まないし頼んでないのに。
もしお風呂で落としたらと思ったら怖いし怒りがおさまりません(>_<)
実母のやりたかっただけの行動が本当イライラします。
母乳で育ててるのにミルク勝手に足して吐かせたり。
自分がミルクで育てたからって。
育ててるママは私なのに何でこうやりたがるんでしょうか?
泣いてたら「そうなのー?おっぱいがいいの?おっぱいがいいね」とかわかった風にしてるのもムカつきます。
私に今泣いてる理由はこれよって言ってくるのが本当イライラします。
ママが一番わかってるし知った風な事しないでほしいです。
勝手な行動が治らないと信頼関係築けないからもう頼めないし触らせれないと何回も言ってます。
私のストレスになるからやめてとも。
勝手な事して赤ちゃんに何かあっても責任取れないでしょ?と言ってるのに。
我が子を取ろうとしてる感じがして本当嫌です。
昨日のお風呂で最悪な事がよぎったのですがまさか私が知らない間に自分のおっぱい吸わせてないよね?と。
もうやりかねないとまで思ってしまいます本当に思いもよらない勝手な事するので。
もしやってたら気持ち悪くて育児放棄しそうです(>_<)
この実母どうしたら勝手な事しなくなりますか?
注意しても聞きません(>_<)
ストレスイライラで全然休めないです。
- 男の子のプレママ(9歳)
コメント

まめまる(>_>)
それは嫌ですね( ; ; )
私なら何言ってもわかってくれないしやめてって言ってること何回もされるようなら里帰りやめてさっさと帰っちゃいます😭
そのままいてもストレスばっかたまっていいこと無さそうだし色々助けてもらってるのは嬉しいけど勝手なことされて何かあったら怖いですもん( ; ; )

つむぎちゃん♪(´ε` )
分かります分かります‼️私も産後1カ月里帰りしていたんですが、同じように感じました。我が子を取られてしまうような気になり予定よりも早く自宅に帰りました💦
私は義両親と同居しているのですが、実母と一緒にいるより、お互い遠慮があるせいか、居心地が良いです。ただ、今は実家から離れたことで少し気持ちも落ち着き、実母のアドバイスはクソバイスと思い、聞き流せるようになりました(^-^) 距離をあけることが私たち親子の場合は良かったのかもしれません。
-
男の子のプレママ
私は家が近いので来てくれるのはありがたいのですがストレスが溜まる一方で(>_<)
やって欲しい事(抱っこ)だけお願いしてるのに(>_<)
勝手にやりたいからやるって人形遊びじゃないんだから本当やめてほしいです。
何か起きてからじゃ遅いので(>_<)- 3月5日

まりっぺ\♡/
一緒に暮らしているのですか??
それとも里帰り中ですか??
言っても聞かないなら一番は別居しかないかな…と思います(*_*)
それか病院にも抱っこひもなどで連れていって二人きりにさせないのが解決策かな…と思います💦
-
男の子のプレママ
家が近いので来てくれるのはありがたいのですがストレスが溜まる一方で(>_<)
病院はお年寄りがマッサージにもきててうるさいと迷惑かけるのと触られたりするのが嫌で(>_<)
2人きりにさせない…主人に相談してまたヘルパーさん頼もうと思います(>_<)- 3月5日
-
まりっぺ\♡/
多分質問者さんの小さい頃を思い出して色々してしまうんでしょうね💧
私の母もそうですけど、年をとったらこれがまた頑固で言うこと聞きません😅
でも私の場合はダメなことは何回もダメと言い、言うこと聞かないなら会わせないと伝えます‼
感謝をしつつ、良い距離感で付き合えたら良いですね- 3月5日
-
男の子のプレママ
抱っこさせれなくなると言って注意してもしばらくするとやるんですよね(>_<)
父に今電話してお母さんに注意してもらうように言いました!
父は娘と孫の味方だと思うので!
あと母にはめちゃくちゃ怒るので(^-^;- 3月5日

うらら。
病院に行く間だけ預けたんですか??
あたしは義母ですが、泣いてる理由
を言ってきたりすると、いやいや
あたしが一番わかってます。母親です。
とか、知ったようなことゆって
娘に話しかけたりするのがすごーく
いやでたまりません。
娘は9ヶ月です。先日花粉症で耳鼻科
苦かった時にやはり子連れはきつくて
どうしても無理なので家で見てもらわず
耳鼻科に一緒に来てもらいました。
家にいると勝手なことされたりとか
あるので、外出を手伝ってもらうとか
会うときは外で、とかどうかなって
思いました。
-
男の子のプレママ
やっぱり知った風な事言われるとムカつきますよね(>_<)
泣いて私が抱っこしてると泣き止まないからおいでーとか言いながら私の腕から赤ちゃんを奪い取られた時はムカついたし育児放棄してやろうかと思いました!
そんなに欲しいならあげるからきっちりしっかり何の苦労もさせず放置せずに育ててと!
怒りの矛先が赤ちゃんに行きそうで嫌なんですこのままじゃ(>_<)
赤ちゃんを連れ出すの時期的に心配で預けてますがストレスを考えると預けるのやめようと思います。
そのうち勝手に外に連れ出しそうで怖いです(>_<)- 3月5日

ちゃんりー
私の父と母どっちもそんな感じです(-_-)離婚して別々に住んでますが市内なのでよく来ます。母は目の前に住んでますが私が病院などいくときは保育園の一時預かりにお金をはらってまで入れています。預けるのは恐ろしいですね。父も勝手にお風呂に入れるタイプだし母はまだ食べさせてないチョコなど私のいない隙にをたんまり食べさせて身体中チョコまみれにされます。この前はまだ飲み込めないようなものを食べさせて喉につっかえて殺されるかと思ってしまいました…。経験から手や口をだしたり気に入られようといろんなものを与えてきます。結論から言うとそれは多分直りません(笑)なので頑張って距離を置けるように考えないとだめですね…。うちも小食だから食事の前には何も食べさせたくないのに勝手におやつをあげたり困ります。父には勝手なことするなら来ないでって強く言いますが母はなかなか言っても無意味な強者です
-
男の子のプレママ
同じですね(>_<)
ただうちは母だけなのでまだマシかもしれません。
でも母って何で何回言っても聞かないんですかね(>_<)
うちの母も小さいうちから手懐けようと覚えてもらおうと必死なのかもしれません(^-^;
泣かせないようにすぐ抱っこして完母なのに勝手にすぐミルク足して傷だらけの指舐めさせて赤ちゃんがお気に入りの服と勝手に思い込んでる服毎回着てくるし(^-^;
今、父に電話して母に注意してもらうように伝えました!
やって欲しい事と勝手にやりたい事は違うから手伝ってくれるのはありがたいけどストレスになるから頼んだ事(抱っこ)以外はしないでと。
父は娘と孫の味方だと思うので(^-^;- 3月5日
-
ちゃんりー
いいお父様ですね!!うちはどっちもどっちだから人伝いでも治らないと思い諦めです‥(-_-)本当に母親ってなんで何回言ってもだめなんでしょうかね(^^)ちなみに主人は元々母の知り合いで息子のようなもんなので勝てません(笑)きっとこれから成長に伴っていろんなことされると思います…離乳食関係とか(笑)今は二人目で自分にも少し余裕ができたので「ミルクなんちゃら‥」って言われても「はいはいそうだねー。」って流します。うちの母も服とかそんな感じで「このお洋服だとじーっと見てるね~好きなのね~ばあばでちゅよ~」みたいな感じで同じかな?と笑ってしまいました(笑)‥ですが今上の娘が10歳なんですが口だしたりする気持ちもなんかわかるような気がしてきました。姉と兄の子達にはあまりやらないのです(笑)私が末っ子でいつまでたっても母にとっては子供で子供が子供を育ててるように見えるのかもしれませんw
- 3月5日
-
男の子のプレママ
洋服同じ事言ってます(笑)
離乳食…言ってきますねきっと(+o+)
なのでその時期には多少今よりは寝れてると思うし一人遊びも出来ると思うので会わせないようにしようかとw
私3姉妹の真ん中ですが初孫なのでそれでだと思うんです(>_<)
孫教室とか行って勉強してきて欲しいですw
あと産後のママにストレス与えないようにも!
子供が子供を…それは仕方ない事なのにと思います。
それを見守るのが周囲のつとめとも思います。
義母や義父と仲良いので近ければそっちを頼りたかったです(>_<)- 3月5日

イモイモ
うちは義母がそんな感じでグイグイ来ます。
まず義理実家に行ったら、決して離そうとはしません。
私は完ミで、ちゃんと授乳間隔あけるように努力してるのに、泣けばすぐ「おっぱいほしがってる」と、ミルクを作るように催促。
自分は母乳で3人育ててて、ミルクがもどかしいのか、私がしぶしぶミルク作ってる間とかに「私のおっぱい吸わせてみようかしら」とか、平気で言います。
ぞっ!!とします。
時々、息子連れて別の部屋に行くのですが、まさかおっぱい吸わせてないよね〜?と、不安になります。
うちは、実母は必ず私に「どうしたらいい?」と聞いてくるし、抱っこも「抱っこしてもいい?」とちゃんと聞いてから抱っこします。
義母は、息子の扱いも雑です。
首がすわってないのに膝の上にお座りさせようとしたり、背中をトントンというよりはバンバン叩いたり、ほいっとひっくり返してうつ伏せにさせたり。
もう4ヶ月なのに、いまだに横抱きしようとして、息子に嫌がられますが、横抱きをやめようとしません。
私は義母なので、息子を連れて行かないようにすることも最悪できますが、実母だとそういうわけにも行かないから、大変ですね。
アドバイスになってなくて、すみません。
-
男の子のプレママ
義母だと言いにくいですね。
うちは実母なので遠慮がなくて困ります(>_<)
何でもあり、やりたいくせに適当に扱うんです。
赤ちゃんがかわいそうで(>_<)
本当おっぱい吸わせてないよね?と心配になりますよね(>_<)
気持ち悪くて絶対嫌ですが。
イモイモさんの実母が羨ましいです(>_<)
何をするにも聞いてからして欲しいですよね!!
うちの実母も首座ってないのに座らせたりハイローチェアの背もたれ起こして座らせようとしたり(>_<)
助産師さんが腰に負担かかるからダメって言ってたよと言ったら「そうだよ?」といつも知ったかぶりの返事して「じゃあ何でやるの?」と言っても苦笑い。
もう行動と言動が一致しないのでボケてんじゃないかと(^-^;
同じ状況の方がいて話せてすっきりしました(*^^*)
ありがとうございます!- 3月6日

うらら。
それほんとあたしもでした( º_º )
病院にいてあたしがだっこしてて
泣いたときに義母がすっと手を伸ばしてきたんです。
あたしにかしなさい?と言わんばかりに。
渡しませんでした。くっそムカついたので。
放棄してしまいたくなるのもわかります。
なんか娘をいらないってゆうか
じゃあ勝手にすれば?知らないよもー。
みたいな感じでした。
病院はいまはウイルスとか心配ですが
できるだけ一緒にいてストレスに
ならないようにしたほうがいいですね!
あたしの義母がやりましたよ。
許可なく外に連れ出して近所のひとに見せてました。
あんたのじゃない、って思いで気が狂いそうになりました。
できるだけそばにいて
どこか行くなら同行してもらって
見てもらうとかにするしかないですね!
-
男の子のプレママ
何でママから奪おうとするんですかね?
自分だっておばあちゃんにやられて嫌だったと言ってたくせに。
うららんさん渡さないとっさの反応凄いです!
私なんて無理矢理奪われましたから何が何だか訳わからずでした(>_<)
主人に取られたーって泣きつきました(´;ω;`)
育児放棄したくなるのそうゆう感じです。
私の場合、実母のそうゆう余計な言動行動でストレスかかって産後のイライラが凄かったです。
やっぱり勝手に連れ出すのは一番ダメですよね。
一緒に行動するようにします!
ありがとうございます!- 3月6日
男の子のプレママ
お家が近いので来てくれるのはありがたいのですがストレスが溜まる一方で(>_<)
まめまる(>_>)
お母さんも嬉しいんでしょうけど行動が行き過ぎてますね………
男の子のプレママ
お風呂入れ終わって抱っこしてる状態で私が帰って来たのですが、自分の子のように話しかけて「お風呂一緒に入っていい子だったね」とか満足げに言ってて本当イライラしました(>_<)
じゃあ1ヶ月24時間お世話してみてよって感じです。
自分が育児してた頃の記憶全然ないくせに昔はこうだったからと勝手に白湯飲ませるしで。
せめて私のやり方を見て同じにやってくれたら良かったです(>_<)
まめまる(>_>)
そうですね……
そのときそのときは可愛いんでしょうけどじゃあ1ヶ月ずっと見ててって言ったらそんなの出来ないと思うし😲
自分の頃はこうだったから大丈夫って言われてもこっちはこっちなりの考えがあってやり方がありますもんね。
ストレス溜まっちゃいますね…
私のやり方でしてほしい、こんなのはしないでほしいって言ってそれが出来んなら来るの控えてって言います私なら( ; ; )
ただでさえ慣れない育児で大変なのにその上ストレスもたまりまくったら自分おかしくなりそうです( ; ; )