![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルで子育て中の方が母子手当と養育費について相談です。離婚を考えているが、どう優先すべきか不安。幼稚園まではパート、その後は就職を考えています。心の余裕を持つためのアドバイスを求めています。市の相談窓口も検討中です。
シングルの人からほんとに休むこともできないし一人だし体調も崩せないから離婚はなるべくしない方がっていわれました
それはわかっているんです、モラハラマタハラされ愛情が底をつきました
回復することなんてなかったんです
子供が落ち着いて保育園いけるまではATMとしてみています
そこで質問なのですが、母子手当は2.740.000以下だと全額の42.900もらえるとのことですが、これには養育費も入ってしまうのでしょうか?
まだ小さいうちはなるべく側にいたい気持ちはあります、シングルで甘いこと言っているのかもしれませんが…
幼稚園まではパートで落ち着いてきたら就職だとしんどいでしょうか…?
あと離婚を切り出した時に何を優先でやるといいでしょうか?まだ先ですが心に余裕を持たせるためシングルの方こうしといたらいいよってのを教えてください…
市の相談窓口にも一度いってみようかなと思っています
- さくら(6歳)
コメント
![SOMAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SOMAMA
養育費もらってたら母子手当満額ではもらえないですよ。
収入として見なされるので!
お金貯めて離婚して家見つけて保育園探して仕事探してってくらいですかね?
パートでもやっていこうと思えばやっていけます。というかシングルで正社員で土日休みの残業なしなんて中々無いです。融通もききやすいです。ただ、子供が熱出して休んだら焦りますね😅
こうしといたほうがいいよって言うのはなんですかねーー、、資格取る以外思いつきません🤔、、
離婚する前に資格取っておけばよかったなーって思ってます。
さくら
やはり収入として見なされるのですね!ありがとうございます!
お金は向こうが握っているので必要最低限しかもらえなくて…
保育園いれて仕事してお金貯めて落ち着いたら、とは思っています💦
そうですよね…資格取りに行くのも許してもらえなくて💦
でも子供早く預けて働けーとはいわれるのでしんどさが(泣
SOMAMA
ちなみに正社員で働くと来年から母子手当減額する可能性が高いので私の周りではパートで満額もらってる方が多いです。私もとりあえずはパートで働いてます。😅地域にもよりますけどシングルじゃないとなかなか保育園入れなかったりしますよね💦
さくら
え!!?そんなのあるのですか?!やったらパートのほうがいいですよね…
でも働いてからじゃないと保育園いきなりで仕事もってなったら子供に負担もかかりそうで…それか落ち着くまでは親戚の家でもいけたらそっちの方がいいのかな?汗💦
SOMAMA
年収によるので^^;
正社員でも手取りにもよりますが来年から減額です😢
でもパートだと休んだら収入減るのでどっち取るかですよね💦
親戚の家に預けれそうなら預けたらいいのではないでしょうか?うちの子保育園行ってますけど楽しそうですよ😊家ではできないことさせてくれるし!一歳近いと体力減らすのも一苦労ですしね😢💦
さくら
ほんとに…パートで保険も入って年金もって…💦
おばあちゃんしかいないのでさすがに預けるのは厳しいかもですね…
私と住ませてもらうかって感じで…
保育園が決まれば仕事も決めれる…でも仕事がないと保育園決まりにくいですよね?ううう💦
SOMAMA
待機児童結構多い地域ですか?
とりあえず保育園の入園手続きした方がいいかと思います💦
受かりやすそうなパート受けといて在職証明もらって、働きながら求職したらいいかとおもいます。
でも途中入園はなかなか厳しいかもしれませんね…