![慶chan♡mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りーちゃんママ(∩´∀`∩)💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーちゃんママ(∩´∀`∩)💕
面会のみでした(´×ω×`)
1月に入院しました、大学病院とは言えど娘に付きっ切りと言う事は無く、おむつも頻繁には変えてもらえず( ˃ ⌑ ˂ഃ )
不満が残る入院でした( ⁼̀꒳⁼́ )ドヤッ✧
![ブニャンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブニャンママ
昔話ですが埼玉県立小児医療センターは看護師さんちゃんとみてくれますよ。
私が12歳時脳疾患1年入退院を繰り返してましたが赤ちゃんや小さい子達看護師さん対応すごくてちゃんと年齢あったたいおしてました。
1歳未満入院不安なりますよね
私ですら5歳長女がもし4月MR検査ちゃんとできなかったら夏入院ため不安なってるんですから
![奇跡の積み重ねを忘れないー!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奇跡の積み重ねを忘れないー!
先生に言われたのなら大丈夫だと思いますよ(・∀・)
友達は付き添いしなければいけなかったみたいですが、他の友達は母乳持ってったりの面会?でした☆
症状、病院の体制によって違うのではないですか?
一緒に入院希望とかですか?
もしそうなら相談してみたらどうですか(^^)?
手術されるんですね!
ママさんも心配ですよね(;_;)息子君頑張れ!!!
-
慶chan♡mama
流星♡Rinomam
一緒に入院しても良かったですが
息子が手術入院中にハロワ行って
仕事探したりとか色々と息子が居ない
間にやりたかった事があるので今の
うちにやりたいと思います。- 3月5日
![いくちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いくちゃんまま
うちは次男が年明けに手術しました。付き添い、強制はされず、つかなくてもいいと言われもしませんでした。基本、ついている親御さんがほとんどでした。付き添い願いとして「本人の不安軽減」と言う理由を書かされました。
-
慶chan♡mama
そうなんですね!
もう一度月齢言った後詳しく
聞いてみたいと思います。- 3月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
埼玉ではないですが、神奈川の子供医療センターで手術、入院をしてうちも面会のみでした!
そこの病院は、完全看護だったのですが、すごく良い病院で先生も小まめに見に来てくれて、保育士もいる病院でした!
慶chan♡mama
そうなのですね!
オムツうちの子一時間もたずに
しちゃうので不安ですね!
泣かれたりしてもまさか放置とか
無いですよね(´;ω;`)
色々不安になってきました!
けど入院中に仕事探したりとか
しに行くのでずっと付きっ切りは
難しいかなと思います。
りーちゃんママ(∩´∀`∩)💕
何回かおむつパンパン、うんちもお尻にこびり付き…:;(∩´`∩);:
娘と同じ病室に低月齢の赤ちゃんがいましたが、30分ぐらい泣いてこちらが気になる感じでした(」°ロ°)」オーイ!!
ごめんなさい不安を煽るような言葉ばかりで( ˟ ⌑ ˟ )
病院によって違いとは思います‼️'`ィ(*´ェ`*∩
慶chan♡mama
そうですね!
頑張ります!
ありがとうございます😭