※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝返りについて質問です。練習が必要でしょうか?他のお子さんはいつ頃できましたか?足でずり這いすることや横向きに寝ることが多いです。ずり這いはすぐにするものでしょうか?

寝返りのことです!
今生後5ヶ月、あと1週間ほどで6ヶ月なのですが寝返りがまだ出来ないのですがやはり練習とかはした方がいいのでしょうか?
特に焦ってる訳では無いのですが、練習とかしてあげないと出来ないのだったらそれは大変だなって思ったので質問しました!
ちなみにどんな練習をしてましたか?
皆さんのお子さんはどのくらいで出来てましたか?

寝返りがえり?は右回りはできます!笑
あと足の力が強いのか足だけでずり這いします笑
まっすぐ寝かしてたはずなのにパッと見ると横向いて寝てたりします笑
ずり這いってすぐするんですかね?
沢山質問すいません!笑

コメント

deleted user

娘は、5ヶ月と5日ぐらいで寝返りました。
それまで、一切練習せずに、急によいしょって感じでやったので、元々できたのだと思います。
寝返り返りの方が使う筋肉が多いので、実は、寝返りできるのではないでしょうか。
うちの子はあと少しで7ヶ月ですが、ズリバイは手伝ってあげないとできません。
足の力も強いようなので、すぐできると思いますよ。

  • ひな

    ひな

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    本当はできるのですかね?😌
    寝返りがえりはほんとに上手なんですが😅
    気長に待ってみます!笑

    • 5月4日
あゆっぺ

片足を横に倒してあげて、それに引っ張られる形で上半身も寝返らせる練習は少ししましたよ。うちも寝返り遅かったから少し練習はしましたが、すぐできるようになって、できるようになったら今度はオムツ替えがてんやわんやですよ😅

  • ひな

    ひな

    コメントありがとうございます!
    やはり手伝ってあげた方がいいのですかね😅
    手伝ってあげても体をひねらせたりはするのですがすぐに元に戻るんです😅
    確かに出来たらできたで大変そうですね笑
    少し絶壁になってきてしまったので寝返りができた方がマシになると聞いたので早く直してあげたいんですよね😅

    • 5月4日