
二人目出産し、産後の面会に義両親が来るとき、上の子にも義両親が会い…
二人目出産し、産後の面会に
義両親が来るとき、上の子にも義両親が
会いたがるのが嫌だった方いらっしゃいますか?
産後の義両親の面会は
旦那がいてくれる時の方がいいのですが
もし旦那が仕事の場合、上の子は実母に見ててもらう予定なので、おそらく旦那抜きの義両親のみの面会、
もしくは旦那が仕事終わった後に旦那と義両親が
病院に来る感じになりそうで、
旦那が休みの日であれば
旦那も上の子を義両親にあわせたい!と言って
あわせることになりそうなのですが、
私的には下の子が生まれたのに
上の子にもついでに会うっていうのがなんか許せなくて💦
わがままかもしれないですが。
多分上の子いたらわちゃわちゃするし
一人目のときは義両親お祭り騒ぎで長居したので
上の子いたらもっと騒ぎそうだし、
面会の後に上の子連れてどっか行きそうだし
それも嫌で💦
ちなみに義母のことは嫌いです。
あんまり上の子にも会ったことないし、
上の子も懐いてないし、性格とかも把握してません。
同じような方で
面会のときに上の子あわせないようにした方いましたら
方法を教えてください。
- さやか(8歳)
コメント

YU0123
わがままというか義母が嫌いだからですよね!病院で子供は騒ぐから面会禁止になってるってことにされてはー?あるいは騒いで助産師さんに怒られたから実家に居させるってことにしとくとか。第三者を利用しちゃいましょう〜!

もこひら
私と全く同じこと考えてて、ウンウン!って思いながら読んでしまいました😅💦
明日、帝王切開で出産予定です。
旦那が仕事の時は保育園に預けられるので義両親は来ないのですが、旦那が休みだと上の子と遊べるからという理由でくるようです。
うちの場合はもっとひどくて、私や産んだ子に会いに来るというよりは、下の子に私に邪魔されることなく遊べると思ってきます。
私がいると「〇〇させないでください」とか結構言うので、嫌な顔されますし。
でも旦那はマザコンなので何も言わないので…。
自宅から病院が近いので、私へのお見舞いは10分程度で後は上の子と遊びたいなー😍とか電話で話してるの聞こえちゃいました。
答えになってませんが、共感したのでコメントしました💦
-
もこひら
下の子に私に邪魔されることなく
↓
上の子に
訂正です💦- 4月30日
-
さやか
同じ方がいらっしゃって心強いです!
帝王切開が決まっているなら
義両親来られるの余計に嫌ですね💦
帝王切開を理由に面会自体拒否できないでしょうか?(><)
私なら絶対に来てほしくないです。
お腹も痛いとおもうし、導尿の管通されてるところなどみられたくありません…
上の子と遊びたいなら
産後の落ち着いた頃にして欲しいですよね。何も生まれてすぐ病院で会わなくても…。
面会に来るのも私に会いに来てるわけじゃなくて孫に会いに来るので
ガラス越しに会って10分くらいで帰ってくれればいいのにって思います。
邪魔されることなくって…酷すぎですね!その電話も最低。
旦那様もそれに対して賛成ですか?!
私がもしそこまでわかっているなら
面会謝絶にします😢
命がけで出産する母親の気持ちがわからない人にはお見舞いに来てほしくありません!!- 4月30日
-
さやか
明日無事出産されますように祈ってます!
- 4月30日

おもち
わたしも義母嫌いです
上の子にも赤ちゃんにも触ってほしくもないし会いたくもなかったので産後病院には来ないでと主人に伝えてもらいました
退院してからは仕方なく赤ちゃん見せに行きましたけど
-
さやか
旦那様はそれで理解してくれましたか?
退院してすぐに見せにいきましたか?
うちは、義両親と遠距離で
退院してすぐあわせるなら
来てもらわないと無理そうで
それはそれで嫌です💦
せめて3ヶ月以降、なんなら5ヶ月くらい経ってからにしたいですが
旦那も義親もそれは理解してくれなさそうですし、義親が会いたい気持ちを抑えきれずに勝手にうちに来そうです(><)
生まれてすぐって精神的にも
ピリピリしてるし、本当にすぐに帰ってくれるならいいけど、長居して
赤ちゃんの抱っこずっとしてたり
写真バシャバシャ撮ってたり、私も写れって強要してきたり…
自分のことしか考えられてないような行動ばかりするので、来てほしくないです!!下の子に会うついでに上の子にも会えるしって思ってるのがなんか腹たちます。- 4月30日
-
おもち
納得はしてなかったと思いますけど私がほんとに無理って言ったからか来ませんでした
1人目の時は同居だったので陣痛きて病院行く時も主人がわざわざ義母たちに報告してから行ったからか陣痛で苦しんでる時に受付まで来たようででも義母は中国人なので私の名前とかをうまく言えなかったらしく受付まで行って帰ったそうです
そういうのがあってほんとに嫌で2人目の時はもう同居解消してたので報告は産まれてからにしてと伝えました
うちの場合は主人の実家が車で15分くらいのところなので家に来られて長いされるのも嫌だったのでこっちから行って赤ちゃんも産まれたばっかりだしすぐ帰るからねと前もって言っておいて滞在時間は10分ぐらいでしたけどそれでも私はすごく苦痛でした- 4月30日
さやか
私のわがままかもしれませんが💦
旦那が協力してくれるならいいのですが、産院のほうで上の子も一緒に病院から出るお祝い膳に出られるようになってるので、なかなか難しいかもです😢