※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうたろ
子育て・グッズ

熊本で6月に出産予定です。退院後に必要なベビー用品についてアドバイスをお願いします。現在の準備や気になる服のサイズについても教えてください。

熊本で6月に出産予定です❤️

ベビー用品の確認をしているところなのですが、準備しておいた方がいいものがあればアドバイスお願いします(*^^*)

お産に必要なものと入院中にすぐに使うもの(哺乳瓶、おむつ、産褥パットなど)は病院で頂けるみたいなので、退院してから必要なものを教えてください✨

●準備してあるもの
・短肌着 3枚
・コンビ肌着 2枚
・スタイ 5枚
・ガーゼハンカチ 2枚
・ベビーバス
・ミルクローション
・全身ソープ
・おむつ
・おしり拭き
・チャイルドシート

●準備するつもりのもの
・ガーゼケット 4枚
・ツーウェイオール 2枚
・コンビ肌着 +2~3枚
・赤ちゃん用洗濯洗剤

あと肌着やベビー服はとりあえず半袖の50~60で揃えようかと思っていますが大丈夫でしょうか??
生まれてからどんどん暑くなるので、おそらく涼しくなるまでは最低限しか外出させないつもりです😂笑
寒くなるころに冬物の準備とサイズアップかなーと思ってます!

コメント

ぱんだ

爪切りや綿棒も必要だと思います🙌
ガーゼももう少し枚数があった方がいいかと🙄
産褥パットは出産後数日しか使わないので大きめのナプキン持っていったほうがいいですよ!後は入院中に授乳の様子見て哺乳瓶買い足したり保護器や母乳パッド買ったりするといいと思います😊!

半袖の50〜60でいいと思いますよ!

  • ふうたろ

    ふうたろ

    ありがとうございます!
    ガーゼはどれくらいの大きさが何枚くらいあれば大丈夫でしょうか?💦
    ガーゼケットはおくるみにも使えるaden+anaisのものをと思ってます!

    • 4月30日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    ガーゼハンカチ10枚は最低でもいると思います🙄吐き戻しや沐浴時に使ってたらすぐ足りなくなるんで!西松屋とかによく10枚か20枚くらいのセット売ってますよ!
    後はバスタオルがたくさんあると便利です😊!

    • 4月30日
  • ふうたろ

    ふうたろ

    セットのやつを探せばいいですね🎵
    足りなくなるよりは準備しておきます!

    • 4月30日
やや

二人とも6月に出産しました✨
準備物そのくらいでいいと思いますよ😊
初めてのお子さんでしたら、出産祝いで肌着や服、おくるみなど貰うことも多いと思うのでまずは少なめで用意しておくといいと思います☺️
私は頂きものなどでおくるみ大量になってしまったので💦
洗濯も毎日していて、すぐ乾くのであまり枚数は必要なかったです✨

  • ふうたろ

    ふうたろ

    ありがとうございます!
    お祝いは頭になかったです😺
    ベビー服かわいくてついつい買っちゃいそうになりますが、最低限にしておきます😂笑

    • 4月30日