
生後5ヶ月の男の子が夜1〜2時間起きており、夜8時までに寝かしつけるのが難しい状況。ネントレ本や泣かせる方法は使えず、自分の時間が取れず困っている。夜泣きかどうか不安があります。
生後5ヶ月の男の子を育ててます。もうすぐ生後6ヶ月です。夜は1〜2時間起きで、日本人向けネントレ本を買いました。朝は7時に起こし朝日を浴びて夜は8時までに寝かしつけ。
朝は大丈夫ですが、夜は8時まで無理で早くて9時までに暗くしてます。
アパートのため、泣かせるネントレは無理ですし、寝室の隣がリビングで、寝かしつけてからテレビを見ると起きるので一緒に寝てます。
2週間くらいやってますが、1〜2時間起きは変わらず、夜も自分の時間はないし、きついです😭
夜8時までに寝かしてる方は、その後自分の時間は作れてますか?
生後5ヶ月頃からまとまって寝てくれると信じてましたが😭
これは夜泣きになるのでしょうか?授乳したら、すぐ泣き止み眠ります。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

退会ユーザー
3ヶ月ですが
夜は20時には寝かせてます☆
上の子が起きたら下の子
起こしちゃうので…
起きる時間はバラバラですが
6〜9時に起きます☆
夜中は起きないです!
起きても一回で授乳したら二度寝☆
夜泣きではありませんʕ•ᴥ•ʔ
夜中起きるたびに
おっぱいあげてるって事ですか?

S
寝かせてからは、ベビーモニターで様子を見ながら、家事をしています☺️
授乳して泣き止むなら、夜泣きではないですね!
たまに起きてきますが、1歳を超えたら、だいぶ寝てくれるようになりましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
うちもベビーモニター購入しました😊まだ使ってないですが、使いながら家事してみます。
まだ夜泣きではないんですね。夜泣きが怖い😭- 4月30日

ママ
夜は8時〜9時の間に寝させて
朝は8時ごろ起きます💫
夜中は1回起きるか起きないか....
テレビを見るとき
イヤフォンで片耳で聞くのはいかがでしょう?
両耳しちゃうと、泣いたら気づかないので💦片耳で😆
1、2時間で起きちゃうのは
お腹空いてるんじゃないかな?
夜中だけミルクにしてあげると
よく寝るかもしれないですよ💕
-
はじめてのママリ🔰
朝まで寝てくれるなんて、夢のようです😭
寝る前に180ミルクあげてるんですが、起きてしまいます😭- 4月30日

ママリ
ずーっと1-2時間おきですか?
うちの子は4カ月の頃急に2時間おきになることがあり、寝る前にミルク足したら3日ぐらいでまた寝るようになりました。もともと哺乳瓶拒否でしたが、寝る前におっぱい→ミルクにしたら寝ぼけてるのか少し飲んでくれました。また寝るようになってからミルク拒否になってしまい今はおっぱいのみですが今のところ寝てくれています。
効果なかったらすみません😭
-
ママリ
うちは20時-20時半就寝で、その後2時間ほど自分の時間作ってます。
テレビは音量小さめにしています。
リビングの真隣だと起きちゃいますよね、、私が同じ環境だったら消音か携帯で動画にするかもしれません😭- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
ずっとです😭
寝る前に180ミルクあげてるんですが起きでしまいます😭- 4月30日

ぴよぴよ
特にトレーニングはしていません💦
朝7時に起きて、夜9時に寝かしつけ、4ヶ月ごろから夜通し寝てくれるようになりました。
それまではちょこちょこ夜中起きてその度に授乳してましたよ!
前に検診で相談したことがありますが、夜中起きてしまって授乳で寝るなら何回でもしていいよとのことでした☺️
自分の時間はほぼなく、
今でも子供といっしょに夜9時には布団に入ってます。
添い寝していた方が起きる率が低くて💦笑
主人の帰りが遅いのもあるのですが…
なのでテレビとかは夜8時(うちはお風呂の時間)ぐらいから消しちゃってます!
自分たちの生活スタイルと子供に合った方法が定着すればいいやーって感じで自己流です😂
うちの場合は早い時間に寝かしつけてもどーせ起きちゃうし、夕方の授乳が5〜6時とかなのでそこから寝せなければ夜9時には眠くなるのでちょうどいい感じです!
もしかしたらお子さんの個性に合う違う方法があるかもですよ?
調べてみたり、試してみてもいいかも💦
-
ぴよぴよ
ちなみに、夜寝る前だけミルク+母乳です🤱
- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
頻繁に授乳で心配でしたが良かったです。朝まで寝てくれて羨ましい😭- 4月30日
はじめてのママリ🔰
すごい寝てくれるんですね!羨ましい😭起きるたびに、おっぱいあげてます。