
つわりがつらく、体力がなくなっている初マタが、仕事復帰を悩んでいます。同じ経験の方の意見やアドバイスを求めています。
妊娠11週目の初マタです🤰
つわりが辛い毎日を過ごしています😵💦
天気によっても体調変わるし、食べられる物も限られているので本当に辛いです💦
仕事も、5月末から短時間で復帰しようと考えてはいるのですが、立ち仕事という事もあり、毎日寝たきり状態で1か月程過ごしている為体力がなくなっており、復帰するのを凄く悩んでいます(ちなみに今は傷病欠勤中です…)
もし同じような方いらっしゃいましたら、お話聞かせて頂きたいです!
先輩ママさんの意見なども参考にさせていただきたいと思っているので、ご意見ご感想お願いします🙇♀️
- JU02(5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
今が1番辛いかもですね…私は軽い方でしたが気持ち悪い時は何してもダメでした。寝てても気持ち悪いみたいな。結構休んでました。
5月末だとだいたい14から15週くらいですかね?だとしたら少し良くなってると思いますよ!ただつわりは出産まで続く人がいるのでなんとも言えませんが…仕事は自分の体調見ながらやるしかないですね。仕事場は理解ある所ですか?だとしたら相談しても良いかもですね。

初めてのママリ🔰
つわり辛いですよね💦
私は重症悪阻になり1ヶ月入院していて、退院後の今もまだ治まっていません。
不妊治療をしていたので仕事は長期休暇を頂いてます。
いつまで続くか分からないのがつわりですし、何よりも赤ちゃんが一番大事なので、お仕事はまだお休みした方がいいと思います😭
立ち仕事だとお腹も張ってくる可能性があると思います。
職場の環境や金銭的な理由もあるかと思いますが、何よりもご自身と赤ちゃんの身体を大事にしてくださいね!
お互いに頑張って乗り切りましょう。
-
JU02
入院となると、私より辛い悪阻を経験されている事だと思います😢
確かにいつまで、この気持ち悪さが続くのかと思うと毎日辛いですが、これも一生の内の何ヶ月かだと思って過ごしている部分もあります⭐️
仕事の件ですが、立ち仕事やはりリスク高いですよね😥
本当に何かあった時に後悔するのは、自分なので、体と相談しながら頑張ります^_^
ありがとうございます😊- 4月30日

ぽん
明日から11wになります‼️
つわり酷いと大変ですよね💦
うちは、先週中頃に下腹部痛があって、それから職場の看護師から「検診まで休んで、検診の時に主治医に仕事に行ってもいいか、きちんと聞いてきなさい‼️」と言われました😅
ちなみに、仕事は介護職をしてます😓
赤ちゃん守れるのは母だけなので、来月以降の勤務は、体調と要相談って感じにしようと思ってます😅
何かあってからじゃ、遅いですからね😓
-
JU02
私も、5/10が次の検診なので様子見て会社に報告しようかと思っています😊
旦那に相談したら、仕事の事は考えなくて良いと言われたので今は少し肩の荷がおりました😵💦
マタニティライフ辛い事も、ありますが頑張ります😊
ありがとうございます😊- 4月30日
-
ぽん
うんうん‼️それがいいと思います‼️
うちの旦那は、仕事辞めていいとまで言って来ます(笑)
赤ちゃんのため、お互い頑張りましょ😊✨- 4月30日
-
JU02
旦那さん心強いですね❤️
確かに、無理して働かなくても旦那が居るから生活はできますし、仕事はいつでも復帰できるしと思えてきました😊
赤ちゃん優先で過ごしていきたいと思います👶❤️
ぽんさんも元気な赤ちゃん産んでくださいね🤰- 4月30日

しまじろう♡
つわりほんと辛いですよね😭
私も立ち仕事です!
私は5週から酷くなりずっと休職してます💦
5月末まで休むことは決まってて、その後はその時になったら決めます💦
毎日ゲロゲロで飲み食いできず、脱水、ケトン体3+で入院すすめられましたが上の子いるから断り今に至ります😭
階段も上がれなく筋肉体力かなり落ちてしまい働くまでしばらくかかりそうです😱
-
JU02
やはり体調と相談しながらいくしかないですよね💦
職場は何でも言いやすい環境なので体調優先で考えていこうと思います⭐️
しまじろう♡さんも、無理なさらないでくださいね😢
お互い、元気な赤ちゃん産みましょうね👶
お返事くださってありがとうございます😊- 4月30日

ハチ
わかります💦
つわりツライですよね😵
私も現在仕事はお休みしていて5月末までは休むようになってます!
体調がこの先どうなるかわからないので、いつから仕事行かないと‼️
って決めてしまうとプレッシャーになるので、仕事復帰はその時の体調で決めようかと思ってます💦
本当にツライですよね。わかります😱😱
-
JU02
そぉですよね⭐️
無理に復帰しても、自分もしんどいし周りに余計な心配と迷惑かけてしまうと思うので期限決めずに体調優先で、決めていこうと思います😊
ありがとうございます😊- 4月30日

ちょこ
私も本当に同じ感じです!!!!
つわりがひどく四月中休むよう診断書をもらい休職して
来月GW明けから復帰です…
私も一ヶ月ほぼ家から出ず寝たきりで体力もそうですが、人混みや電車は気持ち悪くなるので余計不安です…
人混みに少しでも慣れるついでにGW中久しぶりに友達と会いましたが人混みにより今までより倍以上疲れて家にちゃんと帰ることも考えて少し会って帰ってきました…
私は復帰してから時短勤務に今のところしていないので来月復帰して最初の一週間は朝だけ遅めに出勤することにして様子を見ることにしました。
こればかりはやってみないと分からないので戻ってからまた考えたいと思ってます(´・ω・`)
色々辛いですよね…頑張りましょう(´・ω・`)💓
-
JU02
私も体調が良くなれば5月末から復帰する予定なのですが、今の状況からいくと厳しいのかなと思ってきました💦(上司にはそれとなく伝えています…)
仕事は、いつでも復帰できるので体調見ながら決めていけば良いのかなと思えてきました!
無理せずいきたいと思います😊
ちょこさんも、無理なさらないでくださいね💦
お腹の赤ちゃんが1番大切です👶❤️- 4月30日

ぷー
私も昨日から11週に入りました😊
悪阻とても辛いですよね…
6週くらいから悪阻が始まり、起き上がるのもやっとで上司には妊娠を伝え、1ヶ月ちょい仕事をお休みしていました。私も毎日寝たきり状態で体力ももちろん無くなりました。気持ち悪くなることはまだありますが、起き上がれるようになり、限られた物ですが少しずつ食事も取れるようになり体も楽になってきたので、職場の理解もあり昨日から復帰しようと思い出勤しました!が、途中で貧血になって倒れそうになってしまい、ベッドで休ませてもらったり周りに迷惑かけてしまいました…😭毎回こんな風になっては迷惑かけてしまうので、5月は働ける時だけ働かせてもらい無理そうなら退職をしようと考えています。悪阻もいつまで続くのか人それぞれなので、自分でも今の体の状態に付いていけずどうしたらいいのか分かりませんよね…
無理せずにマタニティーライフ楽しみましょうね💗
-
JU02
返信ありがとうございます😊
私も、出来る事ならずっと家で寝てるのも嫌なので外に出たいという気持ちはあるのですが、体が全くついてきていない状況で、食べる量もかなり少ない為もし働きに出たとしても、
通勤の時点で倒れそうです😵💦
しばらくは体調見ながらゆっくり赤ちゃん産む準備していきたいと思います😊
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね👶❤️- 4月30日

ゆきにゃん
つわり辛いですよね。
これは経験した人にしかわからないし、よくつわりは病気じゃない!とは言いますが私はもはや病気と同じだと思っています。
私も立ち仕事で力仕事です。
社会的には妊婦にも寛容な会社も増えてますが、私の会社は男性メインな会社の為、頭でわかっていてみんな優しくしてくれましたが、腹の中は面白くなかったと思います。
なので、5月末に退職します。
JU02さんとは逆で、私は短時間にして休みを増やしてつわりピーク中も踏ん張って働いてました。食事が取れず寝てばかりで体力がかなり減り、階段も息切れ。たまの買い物でもグッタリでした。なので、短時間でした。
今思えばよく耐えたなぁ〜と。
お腹が大きくなる頃に邪魔にならないようにと退職です。
私のような仕事や会社の体制じゃなければ、上司の方と話し合って短時間でも働けるならそれも良いと思います🐱🍀←私は働きたくても無理なので😱💦
お金やキャリアとかも大切ですが、JU02さんが何を優先して、何を守るかで変わるかなぁと思います。
お互いに元気なベビちゃんを産みましょうね!
-
JU02
私も体調見ながら、仕事の復帰は考えていこうと思いました^_^
万が一何かあった時に後悔するのも嫌なので💦
ゆきにゃんさんも、元気な赤ちゃん産んでくださいね👶
コメントありがとうございました😊- 5月2日

サマー
つわり、まだまだ大変ですよねー!
無理されないで下さいね!
5月末なら、少しは楽になっているかもしれませんが、その時にならないと様子が分からないので、判断は難しいですね。
先輩妊婦さんで、やはり立ち仕事の方がいらっしゃって、仕事中に調子が悪くなると迷惑をかけるので、思い切って安定期入るまでお休みを取ったと言われていました。
体調が悪いまま復帰するよりは、ある程度回復してからの方が、自分も、同僚の方も安心かもしれませんね。
-
JU02
コメントありがとうございます😊
旦那さんとも相談して、体調優先で仕事復帰は考えていこうと思いました。
立ち仕事で、切迫早産になりそうだった先輩とかもいたので、落ち着くまでは、お腹の子供第一に考えます👶- 5月2日

frw
悪阻はほぼなかったのですが、4月中は仕事をほぼ休んでいました。
GW前に飲食店の仕事を始めましたが、出勤4日目にして出血して辞めることになりました。
職場の人には「お腹のことを1番に考えて何かあったら言ってね!」と言われていましたがめちゃくちゃ言いにくかったです。😂JU02さんが飲食店かは分かりませんが、言いにくさはありますよ!
でも色々お金はかかるし働いてみないと分からないですからね、、、
私はシングルになる予定でお金がいるので辞めたけどGWは安静にして明けたら即違う仕事探します!笑
私も初マタでどこまで動いたらダメなのか感覚とか分かりませんが、立ちっぱなし動きっぱなしで7時間のうち、何回も下腹がチクチクすることがありました。
ちなみに2年くらい飲食店してましたが、1ヶ月家で完全に安静にしてましたが意外と体力落ちてなかったですよ!!
仕事ってなったら3日で体力戻ります笑
頑張ってください!
-
JU02
コメントありがとうございます😊
私も、体調落ち着いたら復帰したいなとは考えてます😊
いろはさんも、無理されないでくださいね👶
元気な赤ちゃん産みましょうね🤰- 5月2日

Manamin❤︎
私は10週目に入った初マタです!
悪阻、、本当に辛いですよね😢
5週目に入ったぐらいから悪阻が酷く、飲まず食わずでケトン体も高く出て脱水状態だったため、入院勧められました🥺
仕事もあるので、今は2日に1回ぐらいのペースで点滴通院してます😂😂
今はケトン体は正常に戻ったものの、吐き気止まりません☹️
1ヵ月ぐらい家事は旦那さんに任せっきりです😢
あと3週間ぐらいで落ち着くと良いんですが、、こんなに同じ悩みを持った方々がいるのでベビの為にも頑張って乗り越えましょう👶💓
-
JU02
体調大丈夫ですか?💦
私は、少し暖かくなったので少しですが食欲出てきました😊
今は、実家に帰っているので家事なども母にかなり甘えさせてもらっています。
つわりの中も、お仕事となればかなり体力的にもキツイ状況かと思うので今は、旦那さんに甘えさせてもらって良いんじゃないですか😊
周期近い方にコメント頂けて嬉しかったです🤰
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね👶❤️- 5月2日
JU02
ありがとうございます😊
職場は幸いな事にみなさん理解してくださっているので、体調優先で考えてと言われています🤰
旦那にも相談した所、仕事の事は今は考えなくて良いよと言われたので気が楽になりました。
子供を守れるのは私しかいないので、体と相談しながら検討していきます^_^