※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままえ
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かし付けに苦労しています。ジーナ式を試していますが、寝るまで時間がかかり、授乳間隔も1時間と短いです。寝かし付けのコツや母乳の量についてアドバイスをお願いします。

とにかく寝かし付けに苦労しています💦
2人目はねんとれしようと、退院後早くからジーナ式を読んで、ゆるく実践をしています。夜中は割と寝てくれるんですが、とにかく寝るまでが時間がかかるんです。
2時間くらい…

昼寝も早くから授乳して、寝落ちでもいいからスケジュール通りに…と思っても、全然寝ない。。
寝たと思ったら5分後くらいに泣き出して、ちょっと様子を見ても全く泣き止まず、抱っこでもダメで授乳→寝る→置く→ちょっと寝て泣き出す→をなん度も繰り返します。。

何かいい方法あるのでしょうか。
母乳が足りてないのでしょうか。。
生後1ヶ月半ですが授乳間隔は1時間とかです。

ジーナ式で成功してる方、寝かし付け得意?な方、教えてください…

コメント

89

ジーナ式がどのようなものか知りませんが、うちはすんなり寝る方だと思います。

マニュアルよりも子どもを見て、いろいろ加減してます。徹底してるのは朝7時に朝日を入れることと、寝る時間には電気を消すことです。娘はくっついていたい子なので、小さい頃から抱っこのような腕枕なような、触れ合った状態での添い寝をして安心させてました。4ヶ月あたりからおっぱいを飲んだ状態が一番幸せに寝付くようだったので、姿勢にだけは気をつけて添い乳で寝かしつけしてました。先月断乳し、今はすっかり卒乳しましたが、くっついてこちらが寝息を立ててるとすんなり寝てくれてます。

ポイントは、どうしたら安心するのか、その安心する状態で暗くして一緒に寝ることかと思いますが、どうでしょう。

  • ままえ

    ままえ

    コメントありがとうございます。

    なんとかセルフねんねを出来るようになって欲しくてマニュアルを見ていたのですが、たしかにちょっとこだわり過ぎていたかもです…。上手くいかなくて負のループに入ってました。😭

    私も徹底していることは同じなので、ちょっと一度マニュアルも考えずに向き合ってみます。
    ありがとうございます!!

    • 4月29日
みよこひめ

ジーナ式で授乳間隔は1時間にはなりませんし、授乳寝落ちもNGかと…