
コメント

さくら0316
きな粉おむすびをよくしていました(*^^*)
柔らかめに炊いたご飯を一口サイズに丸めて、きな粉(砂糖は入れません)でコーティングすると手にも付かないので良かったです♬
あとは、卵1個と納得1パック(味付けなし)を混ぜて両面焼いて一口サイズに切ってあげていました♬
野菜(ニンジン、ダイコン、いも類、カボチャなど)は基本食べやすい大きさに切って柔らかく茹でてから味付けなしであげていました♬
さくら0316
きな粉おむすびをよくしていました(*^^*)
柔らかめに炊いたご飯を一口サイズに丸めて、きな粉(砂糖は入れません)でコーティングすると手にも付かないので良かったです♬
あとは、卵1個と納得1パック(味付けなし)を混ぜて両面焼いて一口サイズに切ってあげていました♬
野菜(ニンジン、ダイコン、いも類、カボチャなど)は基本食べやすい大きさに切って柔らかく茹でてから味付けなしであげていました♬
「離乳食中期」に関する質問
完母で育ててるのですが、離乳食中期あたりになってからよく乳首を噛まれて痛くて本当に困ってます😇 離乳食も量は摂れないので母乳やミルクがまだまだ必要ですが、哺乳瓶拒否なので母乳をあげるしかなく痛みに耐えながら…
9ヶ月の子どもを育てていて 今離乳食中期、後期ではなく遅めに始めたのでまだ初期、中期のものを食べさせています 食材によってはまだ初期のようなトロトロにしないと食べなかったり少しずつ中期に近づけて柔らかくしたも…
リッチェルのフリージングトレー使ってる方に質問です! 離乳食中期〜だと、どのサイズが1番使いますか? いま15を4つと50を2つ持ってるのですが、どれ買い足すか迷ってます🤔 それとお粥はダイソーとかの1つずつのパッ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
どんぐりまま
きな粉おむすびですか!
まだお粥なのでもう少し進んだらやってみます(^^)
もうお粥じゃなくてもいいのでしょうか~?
他にも詳しくありがとうございます♪
やってみます(^^)
さくら0316
離乳食の進め方はその子その子で違うと思うので、まだお粥の段階ならもう少し進んでからの方がいいかもしれませんね(*^^*)
頑張ってください(๑•̀ω•́) ♬