
コメント

ばななのまま
一般枠で入園できます!
なので企業枠で空きがあっても
勤めてなければ入れません。
保育料は年齢によって一律なので
収入は関係ないですね🤗

さなぴ
保育園が契約している企業に務めている人が入る保育園じゃないですかね?
うちも4月から企業型保育園になりました!
保育料は一律で決まっていました。
うちのとこは兄弟割引とかもなくて、双子なので痛い出費です😭
-
ままり
近所に企業に勤めてなくても入れる所があります。
保育料はやはり一律なんですね。
兄弟割引きもないのは痛いですね。- 4月29日

。
企業主導型の保育園に、一般地域枠での入園が決定しました☺︎
保育料は、年齢によって 一律です!
うちは、普通の保育園より
企業主導型の保育園の方が保育料安かったので、決めました🏋🏻♂️
-
ままり
そうなんですね!
うちも、近くの企業主導型保育園の方が普通の保育園よりが安いです!
0歳児だから特にですね。
保育料はやっぱり一律なんですね。- 4月29日

ままりん
そこに所属してなくても入れてます!
うちは料金は一律です!
属していないので手当等はわかりません。
-
ままり
やはり保育料は一律なんですね。
手当てがあれば嬉しいのですが、やっぱりないんですかねー。- 4月29日
ままり
回答ありがとうございます。
ということは、一般枠、企業枠でも一律で、企業枠でも手当はない。ということであっていますか?
ばななのまま
手当があるかはその企業次第だと思うので不明です🙇♂️
ただ、保育料自体はどちらの枠でも同じ金額でした!
ニチイキッズの保育園の場合です😙
ままり
企業次第…そうですよねー。
手当てある場合は正社員とか決まりもありそうですね。
保育料自体は同じなんですね!