
コメント

ST
地元が海辺なので普通にお刺身やお寿司食べてました!
さすがに肝系とか、肉の生(レバ刺しとかユッケとか)は自粛してましたけど(^^)

みみ
マグロは妊娠中は食べなかったです!
生物は妊娠初期は避けてましたが、後期くらいからは少し食べてました(>_<)
-
*neちゃん*
初期は何かと心配ですよね(^^;
マグロは水銀とかが心配ですよね?
私も今は初期でまだ踏み切れませんが、食べたくて食べたくて(笑)- 3月4日
-
みみ
初めてのことばかりで心配で最初は我慢だらけでした!
あまり食べないほうがいいってなると余計に食べたくなりますょね!笑- 3月4日
-
*neちゃん*
そうなんですー!!笑
ダメダメとなるとお寿司屋さんやお刺身定食とかばかり目に入ってきて辛いです(笑)
ほどほどに楽しめるように過ごしたいです(^^)
ありがとうございました♪- 3月4日

はる姫mama
私はたべてました 笑
魚の成分も赤ちゃんに必要なものたくさんあるし!
ただ、水銀の問題と、食中毒の心配があるので、時々のお楽しみで、安定期に入ってからたべてました。調べると妊婦さんが食べても大丈夫な魚の種類や量が載った記事やサイトが見つかりますよ(^-^)
私はそれを参考にしてました〜
-
*neちゃん*
水銀、食中毒と色々心配ですよね(^^;
余り神経質過ぎるとストレスなので良くないと思いつつ初期はどうも怖くて(。>д<)
サイト探してみます!ありがとうございます(^^)- 3月4日

れいんとれいん
私も今食べたくて食べたくて仕方ないです!!!
けど同じく踏み切れずにいます(^^;;
マグロはあまり良くないと聞くので、安定期にはいったら炙りのお寿司から食べてみようかなぁとか思ってます(*^^*)
-
*neちゃん*
同じ境遇で何だか嬉しいです(笑)
色々心配で食べた後に後悔とかしないかとか…
私もとりあえずもうすぐ安定期なので、踏み切れたら少しずつ食べてみようかと思います(。>д<)- 3月4日

yuzu*
私はサーモンのお寿司が大好きなので、回転寿司に行ったら、サーモンは2皿だけ!と決めて、後は玉子や河童巻きなど食べてます!月一の楽しみにしてます♡笑
-
*neちゃん*
サーモン美味しいですよね(*^^*)
月一回の楽しみって素敵な響きです(笑)
食べ始めたら私も月一回位楽しみたいです♪- 3月4日

𝙔𝙪𝙝𝙞
お寿司屋さんちょくちょく行ってました\(^o^)/マグロ大好きなので、1回で3皿くらいは食べてました(¯―¯٥)
魚だけではなく、卵も生卵は避けたものの半熟は食べてましたし、コーラも大好きでがっつり飲んでましたが、元気な赤ちゃん産まれました*
食べ過ぎは良くないですが、たまになら大丈夫だと思いますよ( ´ ▽ ` )
-
*neちゃん*
好きな物我慢するの辛いですよね(^-^;
卵も気にして温泉卵等も避けています。
本当に気にし過ぎて正直ストレスになっています(笑)
安定期過ぎたら食べ始めたいと思います(^^)- 3月4日

退会ユーザー
妊娠初期の頃はお寿司ばかり食べてましたー😅回転寿司ですけどw
マグロは妊婦は食べ過ぎたらだめって言われたのであまり食べませんでした。
毎日とかでなければ妊娠中も大丈夫だと思いますよー。
-
*neちゃん*
一人目も二人目も同じ年でしょうか?勝手に親近感です(^^)
マグロとか青魚とかダメと言われる物が多く悩みます。
とはいえ一人目は私も初期はお寿司ばかり食べたくて食べていました(笑)
二人目だけど何だか怖くて(。>д<)
ほどほどなら大丈夫ですよね(^-^;- 3月4日

kcia
私は悪阻の時ゆいつ受け付けたのがお寿司だったので、けっこうお寿司食べてました(๑¯◡¯๑)
-
*neちゃん*
つわり時期は食べられる物限られますよね(^^;
お寿司はそんなに神経質にならなくて大丈夫なんですね(*^^*)
皆さんの頂いたコメントで安心しました!ありがとうございました♪- 3月5日
*neちゃん*
海辺いいですね(*^^*)!!
取れたてだと安心ですしね!
実家は海辺ですが、今は内陸部で…
新鮮なお魚で無いと心配ですよね(^-^;
ST
あたしも初めての妊娠だし控えていたんですが、妊娠を実家に報告に行ったらお祝いに思いっきり刺身盛りとか用意されてまして(・・;)笑
母親が大丈夫って言うなら大丈夫かと思ってそこから気にせず食べてました!
地元は海辺でも住んでるのは都内ですが、近所の安い回転寿司もよく食べてましたよー(^^)
でも息子はアレルギーも病気もなくぴんぴん産まれて育ってます♪
*neちゃん*
確かに母親が大丈夫と言ってくれるとほっとしますよね(*^^*)
私も母親にそんなに気にしなくて大丈夫と言われるのですが…
アレルギーも病気もなく元気なんですね(*^^*)
うちも一人目の時食べていましたが、アレルギーも病気も無くぴんぴんです!
何を気にしてるんだろう?ですね(笑)
ST
そういえばお子さんの年齢・週数が2人共近いですね(^^)笑
お互い短いマタニティライフ楽しみましょうっ(*´艸`*)♪
*neちゃん*
私も今気付きました(*^^*)
一人目4月産まれなので同じ年ですね♪
本当ですね!マタニティライフゆったり楽しみましょう(*´ω`*)ありがとうございました♪