
コメント

r
私は二つで一つになるタイプ持ってます。周りの子持ちに聞いても、赤ちゃんの頃はベビーカー嫌がって、結局抱っこ紐ばっかりでベビーカーいらないってゆう意見がおおかったです。

はじめてのママリ🔰
7ヶ月ごろからB型乗れるので
それでもいいかなーと思ってしまいました。
娘はベビーカー乗ってくれますが
A型だとある程度重さもあるし
嵩張るし…
ショッピングモールに大抵ベビーカートあるし、それに乗せちゃうので
散歩ぐらいにしか使ってないです。
勿体ないなぁ、、
マタニティハイで買いましたが
もっと後先考えて買えばよかったなって思います(笑)
チャイルドシートは回転するやつが
便利です😊👍
-
まな
回答ありがとうございます🙇♀️
たしかにショッピングモールまで行けばベビーカーありますもんね😥
それならベビーカーいらないのかな?とか思いつつもあっても使えるだろうな?と思っていてすごい悩みどころでした😥
回転するチャイルドシートがあるんですね!?
それ気になるのでネットで調べてみます!
ありがとうございます🙇♀️✨- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます💓
ベビーカーは続々と最新のものが出てくるので、本当に買う直前ぐらいで情報得てもいいかもしれません!
割と最新タイプ買いましたが、一年経つと更に最新タイプ出てるし、それもいいなぁなんて思っちゃいました(笑)
チャイルドシートはアップリカのものをお下がりで頂いたのですが
リクライニングできるので娘は即寝してくれて助かってます😊✨
乗り降りするときも楽なので、予算に余裕があればそちらをオススメしますね!
チャイルドシート嫌いになるとまぁ大変と聞きますので、乗り心地は大事かなぁと思います!- 5月1日
-
まな
そうなのですね!
でも今のベビーカーすごいの沢山ありますよね😥
見てるだけで楽しくなっちゃいます笑
アップリカはいいってネットにも書いてて気になってました- 5月3日

のん
うちは産休入る直前にベビーカーあげるよ〜って方がいて頂きました😊✨
使い始めたのは2ヶ月半からでした😓💦
新生児の時は寝かせると速攻で泣いたので😱💦
最近ようやくご飯食べてる時くらいは寝ててくれます🤣
チャイルドシートは退院時いるので絶対ですが、ベビーカーは後でもいいかなと思います😅
逆に新生児の時はふにゃふにゃすぎて振動とか怖くて乗せなかったです💦
-
まな
回答ありがとうございます🙇♀️
2ヶ月半からもうベビーカー使えるのですね!
でもご飯食べる時は抱っこ紐とかよりベビーカーの方が外食は楽ですよね😥
チャイルドシートは産まれる前に買っておこうと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 5月1日

えい
買い物や散歩、電車移動などベビーカーはとても便利ですよ。折りたためば場所もさほど取らないですし、我が家は買ってよかったです。
-
まな
回答ありがとうございます🙇♀️
私も旦那がいない時は電車移動が多いのであっても使えそうですよね🤔
ありがとうございます🙇♀️✨- 5月1日

㉗
ベビーカー貰いましたが
抱っこ紐ばかりで
2.3回しか使わず終わりました😅
チャイルドシートは必要ですが
ベビーカーは
お子さんが産まれてからお店で
試して買ってもいいと思います。
-
まな
回答ありがとうございます🙇♀️
あ、そうなんですね!
ベビーカー買って使わなかったら出費の問題もありますし大変ですよね😥
チャイルドシートだけはとりあえず生まれる前に買っておこうと思います!- 5月1日

雷注意
ベビーカーは乗る子と乗らない子に別れます💦
うちは中古のを貰って、しばらくそれに乗せてみました。
うちの子はベビーカーが好きだったみたいなので、それからちゃんとしたのを買いに行きましたよ。
1歳半までかなり使いました!
-
まな
回答ありがとうございます🙇♀️
ベビーカー好きな赤ちゃんには買ってあげても良さそうですね😌
1歳半まで!?それなら1度試して見て買うのもありかもです!
ありがとうございます🙇♀️- 5月1日

退会ユーザー
使う環境や赤ちゃんによってですか?ね?
息子はベビーカーが嫌いではないので、私と息子の2人での外出のときはよく使っています!主人も入れて3人のときは、主人が抱っこしたがるのでほとんど使いません。
うちはベビーカーは車に積みっぱなしなので、できるだけ軽くて出し入れが楽なものを選びました!
-
まな
回答ありがとうございます🙇♀️
ベビーカー使う時は私が1人で出かけたりするときで旦那と出かける時はベビーカー使わなくても大丈夫かな?と思ってました😌
軽くて出し入れしやすいもの良さそうですね!
買う時そこも見て見ます🙇♀️
ありがとうございます✨- 5月1日

陽
生活スタイルによるかと思います。
私は徒歩、もしくは電車が移動手段なので、ベビーカーないとやってられないです😭
もし車社会のところだったら、A型は買わず抱っこ紐で乗り切り、B型を買うとかでもいいかもしれないですね!
-
まな
回答ありがとうございます🙇♀️
私は旦那が仕事の時は電車移動、徒歩が多いのでベビーカーやはり必要そうですね、、😥
買い物した時荷物とかも大変になりますもんね😥
しっかり検討した上でどっち買うか考えてみます!ありがとうございます✨- 5月1日

退会ユーザー
ベビーカーは産まれてから1カ月はほぼ外出出来ないので、産まれてから考えても遅くないと思いますよ!
ベビーカーのタイプは車にどれくらいの頻度で乗るかにもよるかとも思います。毎日のように車に乗る予定なら一体型だと毎回ベビーカーから取り外して…等面倒かもです。
その他にも三輪のがっしりしたものだったり、軽量で持ち運びしやすいものだったり色々あるので産まれてから使う環境や使い方に合わせて(電車によく乗るなら軽量の方が良いとか)吟味するのが良いと思います。
-
まな
回答ありがとうございます🙇♀️
詳しくありがとうございます✨
旦那が休みの日以外は車移動しないのでベビーカーはもしかしたら必要かもしれないです😥
生まれてから様子みて見に行ってみます!
ありがとうございます🙇♀️- 5月1日

コダママ
ベビーカーは赤ちゃんが産まれてからで良いと思います😸
知り合いは買ったはいいけど、嫌がって結局乗ってくれなかったり…
我が家はAB型を買ったんですが、1歳頃に大人はデカくて・娘は背もたれの角度?が気に入らず乗らなくなり😅
結局バギーを買い直したり…と色々ありました💦
-
まな
回答ありがとうございます🙇♀️
買ったのに嫌がって乗ってくれないが1番あれですよね😥
それなら色々乗せてみていいやつを買った方がいいですもんね😥
旦那と相談して決めてみます!
ありがとうございます!- 5月1日

しょこ
ベビーカーは嫌がる子もいるので
産まれてから買うのも遅くない
ですよ✨
産まれてからだと試し乗り出来ますし‼️
チャイルドシートは退院後
車で帰るのであればいりますが(><)
-
まな
回答ありがとうございます🙇♀️
嫌がる子なのに最初から揃えていても意味ないですもんね😥
ベビザらスとかで試し乗りして良さそうなやつを選んで買おうと思います!
車で帰る予定なのでチャイルドシートは早めに買っておこうと思います!
ありがとうございます!- 5月1日

あいりす
うちはトラベルシステムになるやつを購入しました。チャイルドシートをベビーカーに取り付けられるやつです。
車移動が多かったのもありますが、寝ていてもそのまま車から取り外して、外出先とかに連れ出せたのでとても便利でした。
-
まな
回答ありがとうございます🙇♀️
寝ていてもそのまま車から取り外せたりするのは良さそうです😳💕
寝てる赤ちゃん起こさずに出来るのはとっても便利ですよね☺️
旦那とも相談して決めてみます!
ありがとうございます✨- 5月1日

ささまる
私は公共交通機関を使うしか交通手段がないので購入しました😊
日頃のお買い物やお散歩など徒歩も多いので役立っています🙌
車移動が多い方は、遠出された時しか使用されないと思うので、車への積みやすさなどを重視されると良いかと思いますよ🎶
-
まな
回答ありがとうございます🙇♀️
私は旦那が休みの日以外は車移動しないのでベビーカーはあっても良さそうな、、で悩み中です😭
生まれてから試し乗りさせてみて一番しっくりきたものにしようとは思ってます!
あとは車への積みやすさも考えてみてます!
ありがとうございます✨- 5月1日
まな
回答ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね😥
私も自分が子供時代は抱っこ紐ばっかりだったみたいなのでベビーカーはなくても行けそうな気もしてきました😌