
離乳食を始めて2週間ほど経ち、便秘になってしまったようです。朝、綿棒浣腸をしても出ませんでしたが、腸の音やオナラは増えました。明日の朝も綿棒浣腸は必要でしょうか?クセになる可能性があるため悩んでいます。
離乳食を始めて2週間ほどになるのですが、便秘になってしまったようです😭
それまで2日に1回くらいのペースだったのが、現在4日出てない状態です💦
朝、綿棒浣腸をしてみたのですが今日1日出ませんでした💦でも腸が動く音やオナラの回数は増えたと思います。
明日の朝も綿棒浣腸やったほうがいいですか?
クセになるとか聞くのでどうしようか迷っています😥
- まめ(6歳, 9歳)
コメント

クー
綿棒浣腸、うちの小児科の先生はくせにならないからしていいと言ってましたよ🙌
水分とられてますか??便秘だと水分が足りてないことが多いのでもう少し水分補給を増やしてみたらいいかもしれないですね🤭✨

なーちゃん
綿棒浣腸した時、綿棒にうんちの色はつきましたか?
ついてなければまだうんちが下りてきてないので、お腹をくるくるとマッサージしてあげるといいと思います。
あと、上の方も仰ってるように水分補給ですかね!
うちの子も以前は便秘で7日出ないとか珍しくありませんでしたが、水分補給こまめにしてたら改善しました!
早くスッキリさせてあげたいですね(><)
-
まめ
返信ありがとうございます!
綿棒浣腸したとき、ウンチ色つきました!ということはもうじき出てくるということですかね😊
水分補給ですね💦麦茶に挑戦してみようかな…
お腹はさほど張ってないですが、やっぱり出ないと本人も嫌だと思うので、早く出てほしいです😥- 4月29日
まめ
返信ありがとうございます!
くせにならないんですね!
水分は今のところ母乳だけなんです💦麦茶はまだ挑戦してなくて😥
でも私がつい最近、乳腺炎になったのもあり授乳はこまめにするよう心がけています。