
親戚の婆さんが無神経に子供のことをしつこく聞いてきて、傷ついた女性がいます。自己嫌悪と悲しみを感じています。
不妊治療でも上手くいかず、誰にも言われたくない言葉でした。親戚から子供は?なぜ早く産まない?早く産め。としつこく言ってくる婆さんがいます。
今日の法事でもみんなの前で「いつ産まれるの⁈」と言われグッと我慢していたのですが般若の様な顔をしていた様で「ひっ」と悲鳴を上げて去って行きました。
キレた自分に少し自己嫌悪があります。
不妊治療もしてる事は知りませんし、挨拶?みたいな感じで言ってきます。
でも、会うたびにデリカシーがなく無神経で嫌になってしまいました。私だっていつ産まれるか知りたい。そもそも妊娠したなんて言ってない。言える日が来るかな?とか
家に帰るまでずっと泣いてました。
とてもモヤモヤして悲しいです。愚痴でごめんなさい
- なな吉(4歳5ヶ月)
コメント

まこと
それはその婆さんが悪いのでななさんは悪くありません。
二度と話しかけてもらわなくて結構です!

退会ユーザー
私も子供を授かる前は、過去に義理の祖母から帰省で会うたびに、主人の親族大勢の前で「子供はまだか?子供は早いうちがいい」と何回も言われました。
また、体調不良でただお酒が飲めなかっただけなのに、「妊娠か?」と勝手に妊娠したように決めつけられ辛い思いをしました😢
昔の人って子供を生んでこそ‥みたいな考えがあり、そうゆう考えの人が親族にいるのが悲しかったです。
しばらくは落ち込み、泣いたり、子供ができない自分を責めたりもしました💦
私側の親族は、空気を読んで?か、子供に関して急かしてくることは一度もなかったので会っていて辛くなることはなかったです。
今は無理に気持ちの切り替えをしなくていいと私は思います。
ゆっくり休んで、気持ちが落ち着くまで待ったらいいのかな?と思いました。無理に気持ちを切り替えようと頑張れば頑張るほど辛くなる気がします。当時の私がそうでした💦
似たような経験をしていたので、コメントをさせていただきました。
長々と失礼いたしました。
-
なな吉
遅くなりました!!
コメントありがとうございます。
徐々に落ち着いてきましたが、思い出すとまだショックです。
親戚や両親の前で言われた事もあり、許せません。
同じような方が居て、共感してもらい少し安心?と言うか落ち着きました😅💦
頑張るほど辛いのとてもわかります。
治療していて、努力してもこればかりは、自分の力ではどうにもならないと思っています😢- 5月2日
-
退会ユーザー
徐々に落ち着いてきたのですね。
頑張るほど辛くなるのに、頑張らなければ前に進めないのでなんだか難しいですよね。
私も、結婚してから妊娠するまで時間を要しました。その間に不妊治療の病院に通っていた時期もあります。
最終的には自然妊娠できましたが、不妊治療をしていた時期は、両親始め親族誰にも話してなかったです。
変に詮索されるのも嫌だし変に心配されたり哀れんだり?されるのも嫌だったからです😢
治療していても自分なりにできることを頑張っても思い通りにいかない現実に一喜一憂してしまいますよね。
ななさんのペースで無理せず‥ですね😢陰ながら応援しています。- 5月3日

まり
私はどうどうと不妊治療してますって公言してます。そしたら、回りが勝手に気を使ってくれるので!なんなら、義母に不妊治療のための通院の受付とか薬もらいに行くだけの時はお願いしたくらいです。隠したい理由があれば別ですが、ないならむしろ言ってしまった方が楽かもですよ。
-
なな吉
ありがとうございます。
参考にします😌- 4月28日

ママリさんさん
高齢の方は特に、なんの悪気もなく言ってきますよね。
「子供は?」とか「欲しくないの?」「早く産んだ方がいいよ」とか。
そんなときはいつも「欲しいけどなかなかできなくて~」「頑張ってるんですけどね~…。」と返してました。
そしたら大抵、励ましか経験談が返ってきて、その後子供のことを聞いてくる人はいませんでした。
励ましや経験談もらっても辛いものは辛いし聞かれただけて悲しい気持ちになりますが、「不妊治療してる」までは言わなくても「欲しいけどできない」って言っちゃった方が、私は楽でした。
-
なな吉
ありがとうございます。
とてもめんどくさい人達なので、関わりたくないのです....😅
うまく話を持っていける様に頑張ります😇- 4月28日

りんご
最低ですね!不妊治療してる人しかわからない痛み苦しみあります。全ての人間が結婚してすぐ子供できるわけでわありません!考えてものをはなすべきです。私も実際義母からそう言われてきましたので不妊治療してることを伝えました。最初わなかなかできなくて…といってましたがあまりにもひつこいので😣
-
なな吉
ありがとうございます。
本当にそうなんです...泣 私も全く同じこと思ってました。
しつこく言われると、本当に疲れますね。- 4月28日

そら
わたしは実の祖父母がそうでした😭
昔の人ってわからないんですよね💦
わたしは、「なかなかできなくて悩んでいる人にそういうこと言わないで。毎回その話されると悲しいし、悲しい思いしてまで会いにくるのがいやになるから」って話したんですが、「そんなことくらいで」って言われたので、それから会いに行ってませんし、生まれた子供の顔も見せに行ってません😅
ななさん、よく我慢されましたね!
すごいです、、、
そういう人は自分の意見だけが正しいと思っているので、何言ってもダメだったもしれないですね😂
もう無視です!無視!!!
きっとちゃんと分かってる周りの人もいますよ😭
-
なな吉
そらさん...(;_;)ありがとうございます。
本当にそうなんです、今もなんだか悲しくて不思議にポロポロと涙が出るんです。それくらいでって他人は思うけど、悩んでる側からしたら頑張ってもどうしようもない事を言われてもショック受けるだけなんですよね。
今時聞く人なんて居ないのに、本当に無神経で嫌いです!😢
言い返したいの我慢して良かったです😭- 4月28日
なな吉
ありがとうございます。
怒ってしまったのですが、これで聞かれなくなるなら良かったのかもしれません😊!!