
コメント

親切第一
産休中で出勤していないなら出勤したことにならないのでは?
出産手当金に影響は出ると思いますが。

のん
有給は出勤にはならないです。
-
いち
そうなんですか😔
いままでの使った有給は欠勤にならず出勤したことになっていたのでどうなのかなと思い質問しました。- 4月28日

双子ママ
うちは産休期間は通常通りの給料でした!出勤してないので交通費は止まりましたが。
育休期間に入ってから育休手当に切り替わりました。
-
いち
その期間は賃金支払い基礎日数にカウントされましたか?
- 4月28日
-
双子ママ
産前産後の14週(双子のため)と8週、基本給満額だったのでまるまる出勤扱いになってたんだと思います!冬のボーナス日もまたいでるので、それも満額でした!
- 4月28日
-
いち
そうなんですね!!
ボーナス満額羨ましいです、、
つわりと骨折で2ヶ月休んだのでボーナスはあまり期待できないです😔- 4月28日
いち
産前産後は有給休暇とすると書いてあったのですがならないのですかね😔
出産手当金はもらえないのはわかってるんですが、育児休業給付金が出勤扱いにならないと条件に当てはまらなくなってしまうので、、
親切第一
産前休暇入れるけど働く人もいますし、有給使う人もいますね。
育児休業給付金の受給条件の事でしょうか?
有給休暇で休んだ場合は、給与の支払いがあるため、賃金支払基礎日数にカウントできるようですよ。
いち
育児休業給付金の受給条件のことです!
産前産後どちらも有給扱いなのですがカウントされるのは産前でなんですかね?😔
親切第一
育児休業開始前二年間〜、だから産前産後どちらも有給使えば出勤と同じ扱いになるみたいですね
いち
そうなんですね!!ありがとうございます!
親切第一
ママリで聞くよりハローワークに問い合わせたら確実ですよ😁
いち
平日電話してみます!