
コメント

退会ユーザー
完母でしたが、麦茶や白湯は離乳食始めたときにマグの練習も兼ねて飲ませ始めました!
離乳食始めるとおっぱいをあまり飲まなくなり、10ヶ月頃には起きている間は飲まなくなりました。
夜中は1,2回起きてましたが、1歳過ぎくらいに急に夜中起きなくなりそのまま卒乳でした。
1歳半過ぎても授乳していたら断乳を考えてたと思います!

2児ママ♂
1人目は生後1ヶ月過ぎてから完ミで
10ヶ月の時にインフルにかかり
ミルク飲む時だけ吐いてしまったので
そこで卒乳を決めました!
2人目は11ヶ月で高熱を出し上と
同じくミルクの時だけ吐いてしまったので
そこで卒乳になりました!
麦茶や白湯はお風呂上がりとかに
飲ませる場合が多いんですけど
離乳食始まる少し前とかからで
全然大丈夫ですよ!
混合から完ミとかになって
次のミルクの時間までにグズって
しまった時とかに麦茶や白湯を
あげてもいいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰✨
インフル💦大変でしたね😭
そうなんですね!
離乳食始まる前くらいに
飲ませてみます!
なるほど!
合間で麦茶など与えるのもアリなんですね!👍- 4月29日
-
2児ママ♂
旦那がもらってきて実家に
避難したらもうかかってました💦
おっぱいだったら入浴後の
水分補給で飲ませてもいいと
思いますが、ミルクを飲ませて
しまうと次のミルクの時間に
作った分の量を飲まなくなってしまって
ママさんが時間配分などが大変かなと
思います。
麦茶や白湯はスプーンや母乳ミルク
以外の飲み物に慣れてもらうために
毎日少しずつあげる~って感じで
大丈夫だと思いますよ!- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰✨
間に合わなかったんですね😭💦
おっぱい出なくて
ミルクを少しあげてます!
時間配分大変です
ちなみに、離乳食っていつ頃から始めてますか?
そうですよね!
少しずつあげてきます( *˙ω˙*)و グッ!- 4月29日
-
2児ママ♂
ミルクだと水分補給というより
お腹いっぱいに飲んでしまう
場合もあるので私の場合ですが、
入浴後の水分補給は麦茶にも
慣れさせる為にあげていました!
離乳食は始まる前から歯が
たくさん生えてきたのと大人の
ものを欲しがるような素振りを
見せていたので5ヶ月入ってすぐ
から始めましたよ!- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰✨
そうなんですね💦
わかりました!
離乳食を始める基準?目安が分からなかったので、助かりました😭
ありがとうございます😭- 4月30日
-
2児ママ♂
グッド👍アンサー
ありがとうございます(´ ˘ `∗)
うち2人目が1回にミルクの飲む量が
少なくて残りとかを飲ませてたら
おデブちゃんになっちゃって😂笑
今はだいぶ縦にも伸びてきたので
シュッとなりましたがww
目安としては、大人の食べ物を
じーっと見たり食べてる所を見たり
水を離乳食用のスプーンなどに入れて
舌の上に飲ませて上手くごっくん
出来たらとか、色々あるので
多分住んでる所の4ヶ月検診が
役所の方から通知が来て行くと
思うのでそこで離乳食についての
お話があると思います。
なので、今から焦ったり心配したり
しなくて大丈夫ですよ😊- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰✨
おデブちゃん❤可愛い😍😍😍
我が子も
ちょいちょい飲みなので
心配です( ˊᵕˋ ;)💦
そうなんですね!通知来るんですね💪
詳しく教えてくれてありがとうございます😊💓
初めてだらけで
心配になってしまって💦💦- 4月30日
-
2児ママ♂
県や市によって違うと思いますが
私の住んでる所は4ヶ月になる前の
月くらいに役所から通知が来て
そこに色々と書かれていました!
また、補助券の中に〇ヶ月~
〇ヶ月の間に受けられる券が
入っているのでその月齢事に
乳児健診が受けられる病院で
検診受けました!
また、2ヶ月からの予防接種の
用紙も来るはずですよ!- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰✨
なるほど!
わかりました😊- 5月1日

たっくん
うちの子は11ヶ月で自然卒乳です!
本人が飲まなくなりました。
麦茶も水分補給として取らせ始めたのは4ヶ月からです!離乳食はじめたら、おっぱいとかだけじゃ水分足りなくて便秘になる子もいるみたいです!
-
はじめてのママリ🔰✨
自然に飲まなくなることあるんですね💦
でも、4ヶ月頃には
母乳と並行して
麦茶飲ませてたんですね!- 4月29日

きき
だいたいは一歳ぐらいまでですかね。
私は一人目育児なのと保育園に預ける予定も無かったし、娘もおっぱい好きだったし笑
ゆっくり見たかったので娘は二歳半まで授乳しましたよ😊
完母で特に母乳トラブルも無く量も出たので。
麦茶や白湯は離乳食始める時に一緒にスタートします。
完ミの赤ちゃんなら離乳食始める前からお風呂上がりに白湯飲ませる方も。
下の子はミルク寄りの混合で、まだ授乳してますが4月から保育園も行ってるし無理に断乳する予定は今の所無いですが一歳辺りで断乳します。
-
はじめてのママリ🔰✨
そうなんですね!
私も2歳までは見ていたいなって考えてます!
なるほど!
皆さんのコメント見てると
離乳食を始める頃に
麦茶など飲ませてるんですね!- 4月29日

ひまわり
すみません、違うところに投稿してしまいました💦(削除しました)
健診の時にいつまで母乳やミルクを飲むものなのかと先生に聞いてきましたが、出来れば1歳半まであげるのが望ましいと言われました。
勿論、病院や先生によっても見解が異なると思いますが💦
離乳食をよく食べて飲む回数がだいぶ減ったので、1歳半まで飲むかは微妙なところですが、とりあえず欲しい時だけあげています😂
病院で母乳やミルク以外は急いであげる必要はないと言われていたので、麦茶や白湯は、離乳食と一緒に始めました!
因みに、夏生まれですが、母乳だけしかあげていませんでしたが、水分も足りていたみたいです😊
-
はじめてのママリ🔰✨
飲ませられるのであれば、飲ませるって感じなんですかね?
離乳食が始まると母乳は減るんですね💦
そうなんですね!
夏どうしようって思ってましたが、安心しました!- 4月29日

ユウ
完母で麦茶は離乳食と同時です😊
保育園児ですがまだ飲んでますよ✋🏻
乳アレなので今も完母です😊
-
はじめてのママリ🔰✨
そうなんですね!😊
私も離乳食始める時にチャレンジしてみます💪
完母なんですね!
いいなぁ😭💦- 4月29日
はじめてのママリ🔰✨
なるほど!
赤ちゃんに合わせて
切り替えてく感じ何ですね!
ありがとうございます!