
保育園で鼻水がひどい時、保育士に鼻水を取ってもらえるでしょうか?夜中にいびきがひどく鼻水が気になる時、起こしてもらえるでしょうか?
鼻水が凄いのですが、保育園であまりにも酷いときは鼻水をとってくれたりしますか?
表面のみティッシュで拭く感じでしょうか?
また、鼻水とって?的なプシュプシュと鼻水を取る物を持たせて保育士さんにカバンに入っているのであまりにも酷い時は使ってください。と言えば使ってくれたりするのでしょうか?(^_^;)
また、夜中にいびきが酷く鼻水が凄そうな時は起こして鼻水を取ったりしますか?
睡眠が浅そうなので、夜中に寝ている時は皆さんはどうしますか(^_^;)??
- ママリ
コメント

みぃ
鼻水はふいてくれるだけで吸い取りはしてくれませんよ
夜中は辛そうなら吸ってあげてます!

まぬーる
持ってきたかたいますが、お断りすることが多いですよ。そもそも手動のとかって根本的な対策にならないので…
基本は子供が自分で鼻をかむ一連の動作を指導しますよ!
未満児なら、かめない子はとってもらったりしますが✨
うちは家で電動で吸ってますよ!
それからいびき…大丈夫ですか?何歳ですか?
-
ママリ
電動の物は西松屋とかに売っていますか?
手動だとどこまで取れば良いのかなどわからず暫くプシュプシュしちゃいます(^_^;)
いびきはかなりの音量でたまに止まった?と思ったら呼吸出来てなかったのかな?とも思えて、今日眠りが浅かったせいか11時頃から何度も起きては寝てを繰り返していました(._.)
1歳8ヶ月の男の子です(^_^;)
寝れないと暴れたり頭突きをされます(+_+)
電動式、魅力的です。- 4月29日
-
まぬーる
あまりいびきがひどいと、扁桃腺肥大またはアデノイド肥大の可能性があるので、心配してました😅なぜなら、うちの子もそうだったからです。のちに、切除しています。
怖がらせてごめんなさいね😵💦
子供のうちからみんな、大きくなるものなのですが、毎日いびきをかくのはよくないそうなので、気にとめながら、
耳鼻科医の所見も聞いてみてくださいね!
小さいのでまだ、様子見にはなるとは思いますが😃
無呼吸など、まずいときは、早めに受診してみてください!
電動のものは、西松屋は店舗によるようなので、電話確認するといいかと!
私はネットでかいました!- 4月29日
-
まぬーる
ちなみに、いびきをかく子供で寝相が悪いのは、呼吸ができる場所を探しているのです!うつぶせとか、好きな体制じゃないと寝られないはずです!
すぐに起きず、できるだけ、寝れた方がいいですがね( ̄▽ ̄;)- 4月29日
-
まぬーる
いびきが日常的にあるわけじゃないならそこまでではないのかもしれませんが、
気づくと
風邪を引くと、いびきとかになりませんか?
風邪を引くと、元々の大きさに加えて大きく腫れ上がるので、どうしても
いびきはかきやすいかもしれないです!
切除は入院しましたよ!
まずはアデノウイルスを治す方が先ですね✨
咳が気管支炎などに移行しないようにお大事にです✨- 4月29日
-
ママリ
メルシーポットを購入してみました^_^
吸い取り後機嫌も良く、鼻水の頻度も減りました。
あとは夜中にどうなるか注意してみます。
詳しくありがとうございました^_^- 4月29日

退会ユーザー
保育園でそこまではしてくれないと思います💦先生たちも忙しいので。
どうしてもひどいなら病院を勧められると思いますよ。
-
ママリ
保育士さん達も忙しいですよね(^_^;)
4月から入園してお熱、お熱、アデノウイルスで呼び出しばかりです(TT)
ありがとうございますm(__)m- 4月28日

ゆんちゃんママ
表面だけティッシュで拭くだけかと思いますよ🙄⚠️
寝る前にメルシーポットで吸い取って寝ればだいぶ楽になってますよ🙆あとは耳鼻科通いですかね😅
-
ママリ
気になっていたのですが、よく聞きはするのですがメルシーポットってどこに売っているのでしょうか?
使い勝手が良いのでしょうか?
無知ですみません(^_^;)- 4月28日
-
ゆんちゃんママ
メルシーポットは楽天でも買えますし、店舗ですとトイザらスベビザらスにありますよ🤗❤
軽量ですし、コンパクトで場所も取らないのでわたしは使い勝手いいです🙆今も連休で耳鼻科してないんで、家で鼻吸い出来るといいですよ🤗- 4月29日

退会ユーザー
ティッシュで垂れたのを拭くくらいだと思いますよー、保育園なら🙂
夜中もズーーーっととっちゃった方がいいですよ!その時は泣かれますが😅
メルシーポットとか吸引機をお持ちなら小まめに吸ってあげるとうちは早めに落ち着きます😌
-
退会ユーザー
ちなみに耳鼻科か、他に症状があるなら小児科でお薬もらうといいですよ🙌
- 4月28日
-
ママリ
月齢低い時に耳鼻科に行ったらかなり暴れたり泣き叫んでいたので耳鼻科避けていました(^_^;)
でも早く治って貰いたいので行きたいと思います。
ありがとうございますm(__)m- 4月28日

きなこ
保育園で鼻水吸って欲しいは…普通に断られるし、何言ってんのあの保護者…と思われて損するだけな気がしますよ😅
あまりにも酷いなら休ませろ←なので💦
でも結構マメにティッシュで拭いてはくれるイメージです💡
オモチャ汚れてしまいますしね😱
寝る前に吸って、夜中も鼻が詰まって息苦しそうな寝息立ててたら寝たまま吸っちゃいますね👍🏻
起きてしまったら仕方ないので、頑張って寝かせます👍🏻笑
-
ママリ
確かにオモチャ汚れちゃいますよね(^_^;)
鼻水以外にも手がかかる子で以前保育士さんの心から漏れた声を聞いてしまいました(^_^;)
鼻かみの練習も頑張ってみます。
ありがとうございますm(__)m- 4月29日

ママリ
切除後は入院とかでしょうか?
先週の火曜日にアデノウイルスの診断を受け金曜日に熱は下がり走り回ったりなどしているのですが、日中は咳などします(^_^;)
ママリ
ありがとうございますm(__)m
夜中は、、取りたいのですが泣かれたらーと考えて躊躇してしまってます(._.)
同じ部屋に激務の睡眠時間4時間程しか寝ていない人が居なければ鼻水取ろうと思うのですが中々(^_^;)