
体外受精と顕微受精を経て、次の治療を早めたいが病院が混んでおり難しい。別の病院での治療は可能か悩んでいる。
体外受精1回、顕微受精1回行いました。卵子が沢山採れず、毎回採卵しないといけないようです。少し休ませなければいけないのと、通ってる病院が予約がいっぱいで次の治療は8月〜9月だと言われました。もっと早く次の治療をしたいのですが、かかりつけを変えずに別の病院で治療というのはやはり難しいのでしょうか?今の病院にすごく不満がある訳ではないのですが、混んでいるので初診の予約をとるのにも2ヶ月かかってしまいました。同じような体験をした方がいらっしゃいましたら、お話聞かせてほしいです。
- みぃみぃ
コメント

そうちゃんママ
私は元々通っていた病院が予約が取りにくいのと、待ち時間が長いので、途中で病院を変えちゃいました。
病院は自由に選べるので、少しでもムダな周期をなくしたくてそうしました。

みぃみぃ
車で2時間ぐらいなので、考えてみようと思います。貴重な意見を聞かせて頂いてありがとうございます!

そうちゃんママ
車で2時間なんですね(>_<)
体力いると思いますが、がんばってくださいね。
ベストな手段が見付かりますように✨
ちなみにお腹にブスブス自己注射しまくってアザだらけでした(^_^;)
みぃみぃ
そうなんですね。
予約を待つ時間ってホント無駄ですよね。別の病院になると、隣の県になるので通うのが大変なので悩んでいます。
そうちゃんママ
通いにくいのはちょっとネックですね(>_<)
私も同じく県をまたぐのですが、高速バスで1時間半くらいかけて東京に出ちゃってました。
新幹線とかだと高いですが、もし安く高速バスとかあればそれも一つかなぁ…とも思うので参考までですが(>_<)