![あ😺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![るみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るみ
されましたよー!!!
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
されました😅😅中部病院へ転院です。
-
あ😺
こんにちは😁
やっぱり転院になるんですね、、。
初めの検査で診断されましたか?- 4月28日
-
とも
はい、一回でも引っかかると
強制的に転院でした🤢🤢🤢- 4月29日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私もされました😅
再検査でもひっかかり中部病院転院なりました😭
-
あ😺
こんにちは😁
やっぱり転院になるんですね、、😱
初めの検査でひっかかりましたか?- 4月28日
-
ままり
はい、
初めの検査でひっかかり再検査して転院でした😫- 4月28日
-
あ😺
転院するとそのまま中部病院での出産になりますよね、、😱?
- 4月28日
あ😺
こんにちは😁
妊娠糖尿病だと診断された場合、
どういった処置をしましたか?
中部病院へ移動になったりしましたか?
るみ
中部病院に紹介状持って行って、そのまま転院になりました。
中部病院では、食事指導のための入院になりました。入院中の食事で血糖値がコントロールできれば、毎日の食事に気を付けながら血糖値測定のみですが、入院中に食事で血糖値がコントロールできない場合は、インスリン投与になると言われました!
あ😺
最初の検査で診断されてからの転院でしたか?
転院するとそのまま中部病院での出産になりますよね、、😱?
るみ
2回目の75g糖負荷検査後に確定してからの転院でした!
そうですね〜。妊娠糖尿病はハイリスク妊婦の分類なので、そのまま中部病院での出産になると思います。私もそのまま中部病院で出産でしたよ(^^)
あ😺
そうなんですね!
私は赤ちゃんが大分大きいので
妊娠糖尿病になっていないか確認すると言われました。
初めの検査はクリアしてたんですが、、。
中部病院、面会など厳しいと聞きましたがどうでしたか?
るみ
え!今からですか?!😵
妊婦健診で血液検査の際に、血糖値は見なかったんですかね??過去何ヶ月かの血糖の値がわかる項目もあるんですがね〜🤔
私は去年の6月に出産したんですが、時期がちょうど麻しんが流行していた時なので、病棟と新生児室がある周産期センターへは旦那のみ立ち入り可能でした。(旦那さんがいない場合は、お母さんなど)
確か、今もそのままだと思います!
あ😺
そうなんです、、。
33週で2700gあるらしく、次の健診で
再検査すると言われました😱
確かに、今までの採血の結果で
分からないんですかね??
面会は旦那さんだけですか~😱
2歳の娘が居るので入院中会えないのは辛いですね、、😢😢
個室では無いので休める気もしません、、😢
るみ
過去の記録を見てみたら、私は33週で1860gでした!37週で2600gでしたが、出産したのが38週で、出生体重は2420gでした🤔 なので若干の誤差はありそうですが、、、
中部病院は個室もありますが、ほぼ症状が重い人たちが入るそうです。私は4人の相部屋でした。日中は母子同室なので、休もうと思っても他の赤ちゃんが泣いたら気になるかもしれないですね。私個人は赤ちゃんの泣き声より、他のママさんのイビキで夜眠れなかったのがキツかったです(笑)ただでさえ、2〜3時間おきに授乳で起こされるのにー!!!って、感じでした😂
あ😺
確かに、確実では無いので少しの誤差はありそうですよね。
私は上の子が39週の3466gで産まれているのですが、それより大きいとなると、、😱(笑)
あ、イビキは気になりますね!
旦那さんのイビキでさえ寝れないのに、、(笑)
相部屋となると色々気も使うだろうし。
中部病院は自分で準備するものとかありましたか?
お産セット的な物は貰えるんですかね🤔??
るみ
旦那さんのイビキ!うちも悩まされてました🤣 悩みに悩んでこの前、イオンで鼻腔拡張テープ買って貼って寝てもらったら、イビキが無くなりましたよ!!あったとしても、微音なので気になりませんでした(笑)
お産セットは自分で購入です( ;´Д`) 中部病院の売店で、お産セットって販売してるので、私はそれを購入しました!それ以外では、座浴用のタライをメイクマンで購入しました。ダイソーにもありますが、私が探してた時にはサイズが無かったです(^^;
あ😺
テープ!気になってました(笑)
本当に効くのか?と思ってましたが効果ありなんですね😲😲
うちも買ってみます~!!
お産セットは購入なんですね!
セット内容の物で足りましたか?
あ、お風呂ってどういう感じなのでしょう?
1人1人入れるものなんですか?
総合病院へ入院したことがなく、、。
質問ばかりですみません🙇🙇
るみ
買い足したのは、赤ちゃんに使うガーゼ!セットには確か2枚しか入ってなかったので。授乳後に赤ちゃんのお口拭いたりする時とかゲップさせる時に使ってました!
お風呂は、シャワー室が3室あります!新棟まで歩ければ、向こうにも1室あります!ドライヤーもありましたよ〜!コインランドリーもありますが、私は使わず旦那さんに毎回渡してました(笑)
お産セット購入した後に助産師さんが『全部は使わないから買わなくてもいいのにー!』って言ってたのを思い出しました🤔 もしかしたら、個別で必要なものだけを準備したほうが良かったのかも?
でも、私は何が必要で何が不要なのか全く分からなかったし、お腹大きいなかイロイロ買い揃えるのがキツかったので、手っ取り早く揃えれて買えるお産セットにしました(笑)
るみ
すみません、もしかしたら5枚ぐらい入ってたかも?
あ😺
お返事遅れてすみません!
色々とお答え頂いたのでグッドアンサーに選ばさせて頂きました☺️☺️
ありがとうございました🙇♪
るみ
ありがとうございます(^^)
名城でも中部病院でも、
お産がスムーズに行きますようにー!!!💪😎