
生後3週間の女の子を育てています。授乳の角度やくわえ方がうまくいかず、授乳時間が長くなってしまうし、娘も飲みにくそう。乳首を離して泣くことも。同じ経験の方、アドバイスお願いします。
生後3週間の女の子を育ててます!
母乳のみで育ててますが、授乳の時の角度やくわえさせ方がなかなかコツが掴めずにいます💧
私の授乳の仕方が下手なせいか授乳時間も長くなってしまってるのと、娘もうまく飲めていない気がします…。
半月検診では体重もちゃんと増えてるので問題ないと言われましたが、心配です😢
そして授乳しててたまになるのが、乳首から急に顔を離して泣き出したりします。
乳首をうまくくわえられず泣いているのか、お腹がいっぱいで苦しくてやるのか分からず困ってしまいます😢
同じような経験、わかる方いれば教えていただきたいです…😭!!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぼー
うちの子も1ヶ月過ぎまで30分以上平気で吸ってました💦
体重が増えているなら問題ないと思いますよ!娘もだんだん飲むのが上手になって、少しずつ授乳の時間が短くなりました☺️
それと飲んでる最中にギャン泣きよくありました😭😱💔
娘の場合はおっぱい出すぎで苦しいか、げっぷ出したくて苦しい時でした😭ゲップの場合が多かったので、げっぷ出してあげるとケロッとしてました😳

yuri
私も生後23日目なので同じくらいです!
2人目なのに下手で授乳に30分かかることもありますよ💦
すんなり行くときは早いんですけど…
授乳後寝てくれてるなら
お腹いっぱいになってるので足りてます😊
うちの子も乳首離して毎回泣きますが
どうやら母乳が出すぎていて
ゴクゴク飲む前に出てくるので苦しいっぽいです💦
でも少しするとまた吸い付いて来ます!!
-
はじめてのママリ🔰
同じくらいですね👶
なるほど!寝てくれたらお腹いっぱいのサインなんですね😌
それもお腹いっぱいのサインも分からなかったので知れて良かったです🌟
母乳が出過ぎて苦しいのが多いのですね🤔
あまり出てないのかと心配だったので少し安心しました😌
ありがとうございます😊🌟- 4月27日
-
yuri
授乳中に寝てしまっても
お腹いっぱいじゃないと泣くか
起きて口をぺちゃぺちゃしてます😳
このくらいになってくると
おっぱいもあまり張らなくなるので
足りてるのか不安になりますよね💦- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭
張らなくなるからおっぱい薄くなってしまってるのでは…と不安でした😂
初めてのことで不安なことばかりです💧- 4月27日

ミッフィー
わかります!!
私もくわえさせ方がいまいちわからず、苦戦していました😅横抱きはぎこちないし、ちゃんとくわえれてないのか痛いしで、1番スムーズにいくのが添い乳だったので、母乳あげている間はほぼ添い乳していました(笑)
急に顔を離すのは、娘の場合は母乳がまだ出てないか出すぎて苦しいかでした😱
-
はじめてのママリ🔰
横抱き難しいですよね💦
私もうまくできてないからか既に肩、腕が痛いです…😂
添い乳がスムーズだったのですね😊
出てないときも離したりするんですね!!!
ありがとうございます😊🌟- 4月27日

あゆみ
生後2ヶ月くらいまではなかなか上手く吸えてない感じでした😅その後は私も子どもも慣れてきて大丈夫になりましたよ‼️
体重がしっかり増えているのであればしっかり飲めていると思います‼️
急に離すのは母乳がよく出ていて赤ちゃんがむせる感じになっているのかな?と思います。うちもよく溺れてました😁💦
-
はじめてのママリ🔰
やはり慣れが必要ですよね😂まだまだ先は長そうです…💧
溺れてましたか😁💦
出てなくて泣いてるのかと心配だったので少し安心しました😌
ありがとうございます😊🌟- 4月27日
はじめてのママリ🔰
30分以上吸ってるのまさしく同じです😂
飲むの上手になっていくのを見守りたいと思います!!
げっぷは確かにあまりさせてない(げっぷさせるのも下手なのですが😢)ので早速やってみようと思います!
ありがとうございます😊🌟