![そらあおいママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく何人かからお金もらいましたが、子どものお金だと思って子どもの口座に貯金しましたよ。
それはダメですか??
![ぴーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーたん
んー、私も出産に関するお見舞金やお祝い金は内祝いを出したら残りは、子どものため若しくは頑張ったママに使い道を委ねてもらいたいですが…。
ママになっても欲しいもの、食べたいもの、ちょっとした贅沢したいなどあるとは思いますが、生活が苦しい様であれば子どものためにも生活費に当てるか子どもの貯金にまわす方が多いのではないでしょうか。
しかし、そんなに生活が困難でなければ旦那様に指示されるのではなく自分で決めたいですね。私は、子ども可愛さに、結局使い道は子どもになりそうですが…。
旦那様のお小遣いや娯楽に消えないだけでも良いかな…とも思います笑
![kn1](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kn1
お仕事されていましたか?
手当や育休のお金はそらあおいママ♡さんに入ってきますか?
うちは仕事していてそのまま育休貰ったので手当などは入ってきていますが、それでも自分の支払いや生活で足りない分もあったので出産で頂いたお祝い金などは旦那と相談して足りない分や食費にまわりましたよー。
生活事情がわからないのでなんとも言えませんが、足りないのであれば回せばいいし、旦那さんもお小遣いあって生活が回る余裕があるのであれば、そらあおいママ♡さんの自由にしたらいいかなと。
ただ、自分の親戚側だけならともかく、旦那さん側は旦那の子供だしって思ってるから出してくれてるところはあると思うので旦那さん親戚側の分は相談するべきかな、と思います。そこは自由に使っちゃいけないとこかなーと。
![そらあおいママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらあおいママ♡
コメントありがとうございます★
まとめてのお返事で申し訳ないです…
わたしは産休手当が100%入ってきてますし旦那も働いてますし、貯金も出来てますし生活費は充分にあります!!
普段お小遣い1万円ずつなんですが
産休育休中はお小遣い貰ってません。
旦那にだけ渡してます。
その家庭それぞれの事情がありますよね…
参考になりました😊✨
コメント