
保育園に通わせて働くが、重い仕事で心が折れそう。辞めたいが家族の顔が立たず、母にも言えず悩んでいる。
愚痴です。お時間ある方お願いします。
保育園にいれて、先週から働き始めました。
働き先は、親戚の小さな工場で町工場的な感じです。
母や兄も働いていて、いとこが実質いまはトップで働いてます。
そこに、他にも子供いるパートさんも働いていて、子持ちで病気の時も会社休みやすいからという理由で、そこに
働くことにしましたが、正直心折れそうです。
多少の力仕事は出来ますが、力仕事ばかりさせられ、昨日もずっと重い配線ホースを自分の身長くらいにまで抱えあげ続けつついたのですが、あまりに重いので、多分20キロはあります。一気に持ち上げることもできず、ずっとそれを少しずつ持ち上げ言われたことを時間かかりながらこなしていたのですが、いつもこんな重いものもってるんですか?とパートの女性に聞いたら、もっていないと。手伝って貰った方が良いと言われましたが、そもそも、そるをやってくれと言われた人が手伝ってくれるわけはないと思い一人でこなしましたが、腕もパンパンで体力もなくなり、
泣けてきました。他の女性にはさせないのに、普通男の人でも重い配線を持ち上げさせ続けるのおかしいと。
新人だから他にさせる仕事がなかったのかもしれないけど、こんなことしかしないなら、他の仕事に行きたい。でもすぐ辞めたら保育園のこともあるし、母や兄やいとこがの顔が立たない、だから辞めれない。もう行きたくないって家に帰って主人の前で泣いてしまいました。
母が知ったら、私のことを大事にしてるので、怒ると思うし、会社の雰囲気悪くしたらいけないので、言えないし。
ゴールデンウィーク明けが憂鬱です💦
- 蓮華(7歳)
コメント

退会ユーザー
うーん。。
仕事だから仕方ないと思ってしまいます。
入社する前に仕事内容は確認されなかったのですか?
家族経営だから、詳細な説明や規約など読まずに入社となったのでしょうか??
できないならできないとその上司?(仕事の指示をしてくれた方)へ伝えた方がいいですね。
その上で違う仕事をもらうかですかね。
正直、トップのいとこの親族ですと周りの人も扱いが難しいです。
だからと言って楽な仕事ばかりお願いするのも違いますし、
与えられた仕事ができないならできないと仕事をくれた方へ相談が一番いいと思います。
そこでしてはダメなのはお母様やいとこさんへ直接言う事だと思いますよ。
転職も視野に入れて動いてみたらどうでしょうか??

うさぎ
家族経営の所には入らない方が良かったですね💦
普通に考えて20キロの物なんて持てませんよ〜😱
10キロのお米2袋みたいなものでしょう😱?
お願いしてきた人配慮なさ過ぎませんか💦
普通に言って良いと思います。
重いので作業効率も悪くなるので、誰か手伝える方が欲しいと。
個人でやるには生産性悪いし、仕事だと言っても上司の割り振りが悪いとしか思えません〜😂
-
蓮華
回答ありがとうございます🌸
正直作業効率は悪いと思います。
適材適所はあると思うので、女性には無理だと思いました。
ただ、新人ですので、他に割り振れなかったのかと思ったり。
家族経営たからこそ、特別扱いされないように、ケジメはしっかりつけてきてます。従兄弟はそういうの厳しいので。
男の人なら1人で出来てしまうんです。で、こうやったらいいってやり方も教えてくれるんですが、それは力があるから出来るやり方なんで、無理なんです。手伝ってもらうなら、その人が初めから1人でやればいい話なんで、私が要らないんです。
悔しくて、お母さん頑張るからって息子のことを思いながら、ひたすら頑張ってましたが、昼休みに1人で糸が切れて泣いてしまい、続けられるか不安になりました( ˊᵕˋ ;)💦
もっと仕事が出来るようになれば、もっと違う仕事もあると思うので、もう少し頑張ってみます(*´ω`*)- 4月27日
蓮華
回答ありがとうございます🌸
入る前に従兄弟と面談はしました。
多少の力仕事はあると聞いていましたし、多少なら大丈夫だと、思いました。並の女性よりは力はある方ですし。
事務のことや、現場の両方できるようになって欲しいと言われました。
事務のことは身内にしてほしいからと。
もともと工場では働いていたので、多少なら力仕事は仕方ないのは分かっていましたがイジメかと思うほどの力仕事だったので、かなり凹みました。
すぐには親戚の顔が立たないので、止めれないです( ˊᵕˋ ;)💦
退会ユーザー
20キロは予想以上ですよね。
それを自分の身長くらいまで持ち上げるって、何かの筋トレのようです。。
女性には無理な仕事のような気がしますし、やはり無理と上司に伝えてはどうでしょうか?