
病院での検査結果についての相談です。抗精子抗体の検査で、結果は1週間かかるかわからず、陽性ならステップアップを考えています。1年半タイミングで頑張りたいけど、現実は難しいようです。
病院に来てもあんまり周りを見ないようにしてます、、
ふっと見ると妊婦さんだったりした時の
心のぎゅってなり方が辛いので😂
今日は
無排卵かもしれない相談
抗精子抗体の血液検査
のために来院です。
抗精子抗体の検査結果って
1週間くらいかかりますか?
その日にはわかりませんよね?
陽性だったらもうステップアップかなぁ。
そろそろステップアップの時期なんですよね。
1年半タイミングで、できればタイミングだけで
頑張りたいなぁと思っていたけど
現実はそう簡単ではなかったようで😅
- tama(4歳10ヶ月)
コメント

ミッフィー
私も1年ほど通ったので、気持ちすごいわかります😭
婦人科と産科の待合室別にしてくれたらなーっていつも思ってました😖
私はなんとなくステップアップ出来なくて、1年弱タイミング見てもらって、卵管造影して授かりました👶
tama
コメントありがとうございます!
ほんとそうですよね😭
お互いのために(笑)妊婦さんも気まずいだろうし、、
ステップアップする勇気って思っていたよりもすっごい大きいんだなぁと身にしみて感じてます、、、
私も1月に卵管造影したのですが未だにかすりもせずで😅💦
他にはなにも問題はなくタイミングと卵管造影で出来たのですか?😍✨
ミッフィー
ほんと、なんとなく勇気がいりますよね😭
私は採血も問題なくちゃんと排卵してたけど、とりあえず卵管の詰まりがないか、卵管造影してみましょう!それで妊娠する人も結構いますよ!って言われてやったら、翌月に妊娠しているのがわかりました😊たぶんそれで妊娠していなかったら、もう諦めてたと思います😱
tama
お金もかかるし、なんとなく2人で出来たって感じじゃなくなっちゃうのでは?という不安というか、、言葉悪いですけど、、、
でも、そろそろ考えなきゃなのかなぁと迷い中です😭
幸い通っている病院が通水や造影してタイミングを繰り返して出来るだけタイミングでっていう方針なのでできればそうしていきたいですが😭
翌月!すっごい理想的で、想像していた流れです!(笑)
1年タイミングでやって初めての卵管造影だったんですか?
ミッフィー
あまり長いと、次どうしよう…ってなりますよね😭
実質1年ではないんですが(笑)1月~4月通って、心が折れて一旦お休みして(笑)また10月頃から通って12月に卵管造影でした!
tama
長くやってればいつかはって感じなんでしょうけどね😭
先生からもステップアップを考え始めなきゃいけない時期ではあるけどねーって言われて😔
お休み期間大事ですよね!
お休み期間は完全におやすみしてたんですか?