
ベビーダノンを食べた後、口の周りが荒れたが、他に症状はない。塗り薬が必要か相談。ベビーワセリンや皮膚科で貰った薬がある。
カテゴリー合ってるか分かりませんが、、、
ベビーダノン2口食べて3口目を食べさせようと思った時に気づいたのですが、口の周りが少し荒れてました💦
食べる前はなってなかったです💧
症状が出たのは緑の野菜が入ったやつで、今まで黄色の野菜といちごのやつは大丈夫でした。
荒れも少しだし、他に症状はなく元気なので病院に行く程でもないかなと思ったのですが、こういった場合何か塗り薬とか塗ってあげた方がいいんでしょうか?
家には、ベビーワセリン、アトピタ、他にはよだれかぶれで皮膚科で貰った薬があります✋
教えて頂けるとありがたいです🙏
- あき(6歳)
コメント

まぁ
アレルギーかもしれませんね😵
下手に何も塗らずに皮膚科受診し、後日アレルギー検査をしてあげたほうがいいと思います💦

Ohana
ワセリンで大丈夫ですよ🙆♀️
うちも頻繁に荒れます〜
ちょっと刺激があったりすると、
荒れやすいですよね!
酷くならないようなら
ワセリンで様子で大丈夫だと思います👌
-
あき
お返事ありがとうございます✨
酷くはなってないのでワセリンで様子見てみます💦- 4月27日

さくら🍯
体調次第で荒れたり蕁麻疹が出る事はあります👀
今まだ症状が残っていれば写真に残しておくか、また次あげた時に荒れたら写真撮って小児科受診で良いと思います!
今は口元擦らないように拭いてワセリンで良いかなと🙌
-
あき
お返事ありがとうございます✨
写真に撮っておくようにします💦
ワセリンで様子見てみます⚡️- 4月27日
あき
お返事ありがとうございます✨
両親ともアレルギー体質なので何らかのアレルギーはあるだろうなぁ~とは思ってはいたのですが、やっぱアレルギー検査ってした方がいいんですね💦
まぁ
アレルギー検査、した方がいいと思います。
私の子供はまだアレルギー症状がありませんが、私のあるママ友は会うとホットケーキを沢山食べさせてたりしてましたが、その子が食べる時に口の周りが赤いので気になりそのママに言いましたが、気のせいだよーといわれ、後日はたまご焼きを食べていてまた赤くなったのに気づいて伝え、向こうが親と一緒の時に食べさせたら親にも同じことを言われ、アレルギーの検査で重度のたまごアレルギーが発覚し、現在も治療を続けています。
食べる前に無かったのに、それを食べてなっておかしいなと思うなら検査をして、それ以外の食べ物で対応できるので早めの検査をお勧めします💦
あき
重度は辛いですね💦
あと少しで10ヶ月健診があるので、その時に先生に相談してみます✨