※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこみ
妊娠・出産

松山市でハイリスクの肥満妊婦を受け入れてくれる個人病院を知っていますか?県立中央病院は高額で病院食が気になるため、他の選択肢を模索中です。出産は別の病院で考えています。

愛媛県でハイリスクでも対応していただける
個人病院はありますか?😢

恥ずかしながらBMI32の肥満妊婦です。
体重が160に対して85キロほどあります。

今現在産科をしていない婦人科にかかっているので
出産は別の病院に行くことになります。

県立中央病院は、金額が高くて病院食と聞いているので
できれば個人病院がいいな。と思っていますが
肥満でハイリスク妊婦でも受け付けてもらえる所を
ご存知でしたら教えてください😭💦

できれば松山市が良いです。

コメント

deleted user

愛媛ではないですが、個人病院はハイリスクを受け入れません。
愛媛・周産期母子医療センターとかで検索してみてください。

  • ぽこみ

    ぽこみ

    すみません、書き方が悪かったのですがハイリスク妊婦とは診断はされておりません💦
    肥満でも受け付けてくれる個人病院を探しています。
    県外では私の体重で個人病院で出産されている方がいるようなので気になり質問しました💦

    • 4月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    肥満はハイリスクになるので、念のためきちんと大きな病院で出産されることをお勧めします。

    • 4月27日
  • ぽこみ

    ぽこみ

    ありがとうございます😊
    現在の先生に相談してみます!

    • 4月27日
はじめてのママリ

妊娠おめでとうございます☺️🌸

私は日赤で出産したのですが、もみんさんがコメントしてるように、オススメです(*´`*)
確かに、食事は病院食って感じですが、身体にいいし、嫌だったら地下にあるローソンに自分で好きなもの買いに行ったり、家族に持ってきてもらうのもありだと思います☺️🌿
お祝い膳おいしかったですよ♩.。

本当にみなさん優しくて食事なんかどうでもよくなります😆

矢野さんも、評判いいですよね(*´`*)
子宮頸がん検診で、お世話になったときに、男の先生が僕は体重管理には厳しいよ〜と笑いながら言っていたので、受入拒否はしないかもですが、体重管理に厳しいかと思います😭💭

いい産院が見つかるといいですね☺️💕

  • ぽこみ

    ぽこみ

    ありがとうございます😊❤️

    りんごさんも日赤がおススメなのですね😆
    たしかにコンビニや家族から差し入れはもらえそうです!!

    私は打たれ弱いので(笑)優しい方ばかりというのはすごく惹かれます!

    もしよろしければ、りんごさんは日赤で出産費用は一時金をのけてどのくらいの金額がかかりましたでしょうか?

    • 4月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おはようございます(*ˊᵕˋ*)
    お返事遅くなり、すみません😭😭
    今、領収書をみてみると
    12万支払っていました(´;ω;`)
    高いですよね😢💭
    でも私の場合、土曜日に出産したのと、フライングで前駆陣痛なのに病院に半日入院したのと、退院時にお薬(湿布や便秘薬)をたくさん処方をお願いしたからだと思います😣🌸
    他の方は、多分こんなに支払ってないと思うので安心してくださいね(,,> <,,)♡

    • 5月2日
  • ぽこみ

    ぽこみ

    おはようございます☀
    わざわざ調べていただいてありがとうございます😭❤️
    やはり曜日や処置で金額も違ってくるんですね💦
    高い分安心して出産できるし優しいし、悩みます😊💦
    ありがとうございました!

    • 5月2日
りんご

私の妹が、身長167センチ95キロ近くありましたが、普通に個人病院で産みました!6時間の安産でした。
愛媛ですが、松山ではないです、、
一度行きたい個人病院に相談してはどうでしょうか?

  • ぽこみ

    ぽこみ

    6時間の安産だったんですね!どうしても難産になるとばかり決め込んでいたので良かったです😭
    ありがとうございます!一度相談してみます😊

    • 4月27日
ママ

知人が同じくらいかもう少し体重ありましたが矢野で産みましたよ〜

  • ぽこみ

    ぽこみ

    ありがとうございます😊
    矢野で産めるのですね!!良い評判をよく聞くので検討してみます😍

    • 4月27日
もみん

赤十字おすすめです。

  • ぽこみ

    ぽこみ

    ありがとうございます😊
    赤十字は今まで頭になかったのですが、もしよかったらおすすめの点を教えていただけますか?😍

    • 4月27日
もみん

病院自体も綺麗になったし、先生も看護婦さんも助産師さんも超優しいし体重もうるさくいわれませんょ。
なんせ、大きい病院は母子共に安心ですょ。何かあっても小児科もあるし専門科もあるからすぐに対応でしますしね。
料金も私は土曜に促進剤からの緊急帝王切開で個室のトイレシャワー付き8日の入院でしたが限度額適応認定証を発行してもらい12万くらい戻ってきました。ベビーのケアもしっかり小児科の先生がみてくれるので安心ですね。
個人ほどご飯はきたいできませんが、お祝い御膳はかなり頑張ってますょ。

  • ぽこみ

    ぽこみ

    旧の時は行ったことあるのですが綺麗になっているんですね😆
    確かに専門の先生がいてくれると安心できますよね!
    12万も戻ってきたんですか?!
    それは凄い😍
    詳しくありがとうございます!
    検討してみます!!

    • 4月27日
あいちゃん

私も太ってますが、妊娠中は6キロ増で出産しました。
ばらのいずみに通ってましたが、途中から何かあったらと不安で県中に変えましたよ。
どちらの病院も体重をあまり増やさないようには言われましたが、受け入れ拒否は無かったです。
妊娠中も血圧や血糖、尿蛋白もずっと大丈夫でしたよ。

  • ぽこみ

    ぽこみ

    ありがとうございます😊
    やはり大きい病院のほうが安心できますよね。
    GWあけに検診なので血圧や血糖なども調べていないのですが、なにも引っかからないことを祈るばかりです😢💦

    • 4月28日