※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の息子の離乳食について相談です。手作りとベビーフードを組み合わせていますが、3回食に移行する際のメニューについて他のご家庭の参考にしたいと思っています。

離乳食についてです。
8ヶ月の息子がおります。
2回食です。
毎食、手作りのものプラスベビーフード出してます。
はじめはすべて手作りするぞ!と意気込んでましたが大変すぎて心折れたので、特にお米やうどん系はベビーフードに頼りまくりです💦💦
毎度出してます💦

一食分の写真載せました。
この時だと

・ベビーフードのチキンリゾットに手作りのささみほぐしを追加したもの(90g)
・手作りのホウレン草と玉ねぎ(30g)
・手作りのカボチャ(20g)
・いちごのすりつぶし(20g)

これに麦茶、足りなければバナナ足したりヨーグルト足したりしてます。

毎度グズグズ言いながらも完食します。
そろそろ3回食にしようかと思ってます。
3回食になってもこんな感じのメニューでいいですかね??😣
あげてるものもそれぞれのご家庭でそれぞれだとは思いますが、他のご家庭でのメニューもお聞きしたくて💦
よろしくお願いいたします🙇

コメント

ナサリ

最初はそんな感じですいいと思いますよ🙂あとはお子さんの様子を見ながら食事の量を増やしたり食材を大きくしていったり手掴み食べのメニューを取り入れたりとしていけばいいと思います😀うちの子は茶碗蒸しが好きでしたので野菜も入れて栄養価アップであげてました💪🏻
それと9ヶ月以降は鉄分が不足しやすいので鉄分の多い食品を入れるのも良いかと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスまでありがとうございます😭💓なるほど‥‥鉄分ですね✍️
    自信が持てました!
    先輩ママさんのアドバイスありがたいです🙇✨

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

たくさん食材を追加されていて、バランスも良いと思います♪

うちの場合、、、

画像は息子が8ヶ月の頃、市の離乳食教室で習ったものを自宅でそのまま再現したものです。

●野菜をかつおダシで煮たもの
(キャベツ、人参、インゲン、玉ねぎ、タイ)
●その汁でかぼちゃを煮てお麩の粉を追加して水分飛ばしたもの
●柔飯(+きな粉)

これに追加でトマトとか、ヨーグルトとか、食べさせてます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お褒めの言葉ありがとうございます😭💓
    そして‥‥
    まるでお手本のようなごはんですね(゜ロ゜)💕とても美味しそうです!
    見習いたいです😭✨✨✨

    • 4月27日